市政出前講座のご利用について
ご利用の際は、新型コロナウイルスの拡大防止に十分ご留意ください
令和2年8月1日(土曜日)以降、市政出前講座は通常どおり受け付けを行っています。
令和3年1月14日(木曜日)に兵庫県全域に緊急事態宣言が発出されたことを受け、次の点について改めてご留意の上、実施してください。
・ご利用に当たっては、感染予防措置の徹底、「3つの密」の回避など、新型コロナウイルス感染拡大防止に十分ご留意ください。
・この他、実施する会場が定める感染拡大防止ルールを守ってください。
市政出前講座とは
市政出前講座では、皆さまのご要望に応じて、皆さまがお集まりの場所に担当職員が出向き、
市の現状や取り組みについてご説明しています。
令和2年度の市政出前講座メニューは、115講座です。
メニュー一覧表のトップページには、新規メニューや体験できるものを掲載しています。
なお、組織変更に伴い実施担当課名が変更されているところもありますので、ご注意ください。
尼崎市がどんな施策や事業を実施しているのか知りたいときに、
このメニューは、役立ちそうだ、面白そうだなど興味があるときに、
地域の勉強会や、会社の研修、あるいは学校の授業の一環として、是非ご利用ください。
市政出前講座の申込方法
対象 |
原則として市内に在住、在勤、在学している10人以上の団体・グループとします。 |
---|---|
講座テーマ |
《講座メニュー》からお選びください。 |
出前できる場所 |
場所は市内に限ります。 |
費用等 |
講師料は無料です。 |
申込方法 | 原則として出前希望日の20日前までに、各テーマの担当課に直接持参していただくか、郵送またはファクスでお申込みください。 具体的なお申込み方法は、講座メニュー一覧表、申込書をご参考ください。 |
-
令和2年度市政出前講座「申込書」 (Excel 41.0KB)
-
令和2年度市政出前講座「アンケート」 (Excel 42.0KB)
-
令和2年度市政出前講座「申込書」 (PDF 80.7KB)
-
令和2年度市政出前講座「アンケート」 (PDF 114.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 協働推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6153
ファクス番号:06-6489-6173
メールアドレス:ama-kyoudou@city.amagasaki.hyogo.jp