令和7年度明るい選挙啓発ポスター・キャッチコピー募集
印刷 ページ番号1041022 更新日 2025年5月12日
選挙を身近に感じてもらい、明るい選挙を多くの人々に呼びかけるために、ポスターとキャッチコピーを募集します。小中高生の皆さんや市民の皆さん、明るく・楽しく・美しく、独創的な作品をお待ちしています。
応募について
ポスター
内容
明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。
応募資格
尼崎市内在住または在学の小学校児童、中学校・高等学校の生徒。
締切
令和7年9月5日(金曜日)まで。(郵送の場合は当日までに必着)
画材
描画材料は自由。(紙や布など、絵の具材料だけに限りません。)
大きさの基準
画用紙の四ツ切(542ミリメートル×382ミリメートル)、八ツ切(382ミリメートル×271ミリメートル)もしくは、それに準じる大きさ。
応募先
通学している学校を通じてか直接、尼崎市選挙管理委員会事務局(市役所・中館5階)へ郵送または持参してください。
宛先 〒660-8501 <住所記載不要> 尼崎市選挙管理委員会事務局
注意事項等
-
下記の応募票に学校名・学年・氏名(ふりがな)を記入し、作品の裏右下に貼ってください。
-
応募作品のうち、第3次審査に残った作品については返却しません。
-
入賞作品の版権は主催者である尼崎市選挙管理委員会に属し、作品は明るい選挙の啓発等に利用させていただきます。
キャッチコピー
内容
明るい選挙を推し進めることを内容とした呼びかけを、自由に記載してください。形式は自由です。
応募資格
尼崎市内在住・在勤・在学の方
締切
令和7年9月5日(金曜日)まで。(当日までに必着)
応募先
はがきか下記の応募票にキャッチコピーを記入し、尼崎市選挙管理委員会事務局まで郵送または持参してください。
宛先 〒660-8501 <住所記載不要> 尼崎市選挙管理委員会事務局
注意事項
-
応募できるキャッチコピーは、1人につき1点までとします。
-
作品を記入したはがき又は応募票に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を必ず記入してください。
-
応募作品は原則として返却しません。
-
入賞作品の版権は主催者である尼崎市選挙管理委員会事務局に属し、作品は明るい選挙の啓発等に利用させていただきます。
審査について
ポスター
第1次審査
明るい選挙啓発ポスター審査会において、小学校・中学校・高等学校別に選びます。
この審査での入賞作品は、本ホームページに掲載します。
賞:特選、入選、佳作、参加賞
なお、特選作品については、第2次審査(地方審査)へ提出します。
第2次審査(地方審査)
兵庫県選挙管理委員会において、小学校・中学校・高等学校別に応募数に応じ、所定の点数を選んだ上、第3次審査(中央審査)へ提出します。
第3次審査(中央審査)
第2次審査で選ばれた作品について、入賞作品を決定します。
キャッチコピー
明るい選挙啓発キャッチコピー審査会において選びます。
入賞作品は、本ホームページに掲載します。
賞:特選、入選、佳作、参加賞
発表時期
審査の発表は、ポスター、キャッチコピーともに、10月初旬を予定しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館5階
電話番号:06-6489-6774
ファクス番号:06-6489-6767