職員採用試験(高校卒事務、高校卒技術、障害者事務)【令和7年度実施】

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041603 更新日 2025年8月24日

試験の詳細および申し込みはコチラから(9月5日 受付開始)

エントリーの受付や募集職種等のご案内は「パブリックコネクト(PUBLIC CONNECT)」にて行っています。

そのほか、職場紹介などを発信しています。
ぜひ、パブリックコネクト内の本市ページのフォローをお願いいたします。

このページの先頭に戻る

試験案内

採用チラシの表面

高校卒事務職・高校卒技術職

障害者事務

このページの先頭に戻る

受験資格についての注意事項

  • 地方公務員法第16条(欠格条項)の各号のいずれかに該当する人は受験できません。
  • 高等学校とは、学校教育法に規定される高等学校(特別支援学校の高等部を含む)です。ただし、学校教育法第58条の専攻科及び別科は含みません。
  • 高等学校卒業程度認定試験の合格(見込み)者についても受験資格を満たす場合があります。詳しくは人事課へお問い合わせください。
  • 令和8年3月卒業見込みの人には、令和7年4月から令和8年2月までに卒業した人(卒業見込みの人)を含みます。
  • いずれか1つの試験区分のみ申込みが可能です。
    今回の試験を受験される人は、令和7年9月頃に別途実施する他の尼崎市職員採用試験(消防吏等)の申込みはできません。
  • 令和7年6月実施の尼崎市職員採用試験を受験した人は、今回の試験の申込みは可能ですが、6月に受験した試験区分については選考を辞退したものとみなします。
  • 最終合格発表後に受験資格を満たしていないことが判明した場合は、合格を取り消します。なお、卒業の見込みを要件として受験した人は、この採用試験に合格しても、卒業できなかった場合には採用することができません。採用後に判明した場合には、採用を取り消します。

このページの先頭に戻る

受付期間・申込手続

エントリーの受付は「パブリックコネクト(PUBLIC CONNECT)」にて行っています。

インターネット申込

 

令和7年9月5日(金曜日)から9月29日(月曜日)まで

 

  • 申込みはインターネットのみです。
  • 区分によって申込時の必要書類が異なりますので、エントリーフォーム入力前に必ず試験案内をご確認ください。
  • 入力に時間がかかる場合がありますので、あらかじめ入力項目を確認の上、入力を開始してください。

(注)障害者事務区分の人で、インターネット申込が困難な場合は人事課までご連絡ください。

このページの先頭に戻る

採用日

  • 令和8年4月1日

このページの先頭に戻る

その他採用情報

このページの先頭に戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務局 人事管理部 人事課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館4階
電話番号:06-6489-6177
ファクス番号:06-6489-6170
メールアドレス:ama-zinzi@city.amagasaki.hyogo.jp