令和7年度実施 教育委員会職員採用試験(学芸員:日本史学)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041204 更新日 2025年7月1日

採用職種

学芸員(日本史学)

採用予定人数

若干名

採用予定日

令和8年4月1日

職務内容

尼崎市立歴史博物館における、日本史学(中近世史)調査研究、資料の収集、保管、展示、教育普及等の業務及び文化財の保護・啓発並びにその他一般行政事務。

受験資格

次の(1)~(3)の条件をいずれも満たす者

(1)平成2年4月2日以降生まれである

(2)博物館法で定める学芸員の資格を有する(令和8年4月1日までに資格取得見込みを含む)

(3)学校教育法に規定の学校において、日本史学(中近世史)又はそれに類する学科等の課程を専攻し、当該が甲を卒業又は修了している(令和8年4月1日までに卒業見込み又は終了見込みを含む)

注1:地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者は受験できません。

注2:国籍は問いません。

試験内容

1 第1次試験(筆記試験)

 (1)SPI基礎能力試験(択一式)

 (2)専門試験(記述式)

   学芸員としての必要な一般的な知識及び尼崎市の日本史学(中近世史)を問うものです。

2 第2次試験

 第1次試験の合格者を対象に行います。

試験日時・会場(第1次試験)

1 日時

 令和7年8月30日(土曜日) 午前9時15分から午後0時30分まで(午前8時45分より開場)

2 会場

 尼崎市立歴史博物館(尼崎市南城内10番地の2)

受付期間

(1)Web事前申込 令和7年7月2日(水曜日)から7月25日(金曜日)午後5時まで

(2)郵送申込 令和7年7月2日(水曜日)から7月31日(木曜日)まで(7月31日必着)

注意:Web事前申請と郵送申込の両方の手続きが必要です。

申込手続き

1 Web事前申込サイトから必要事項を登録してください。

  • Web事前申込は令和7年7月2日(水曜日)から令和7年7月25日(金曜日)午後5時まで

2 所定の申込書等に必要事項を記入し、郵送でお申し込みください。

  • 申込書等の郵送は令和7年7月2日(水曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで(7月31日必着)
  • 不備書類があると、受付できない場合があります。
  • 窓口では一切受付できません。
  • Web事前申込と郵送申込の両方の手続きが必要です。
  • 受験資格や受験手続等の詳細については、募集案内をご覧ください。

Web事前申込

募集案内をよく読み、下記リンク先をクリックし、Web事前申込を行ってください。

  • Web事前申込は、令和7年7月2日(水曜日)から令和7年7月25日(金曜日)午後5時まで

申込先(問い合わせ先)

尼崎市教育委員会事務局管理部職員課(尼崎市教育・障害福祉センター3階)

〒661-0024

尼崎市三反田町1丁目1番1号

電話 06-4950-5660

ファクス 06-4950-5658

募集案内等の配布

尼崎市教育委員会事務局管理部職員課(尼崎市三反田町1丁目1番1号)、各地域振興センター、各サービスセンター等にて配布します。(下記よりダウンロードも可能です。)

ダウンロードした場合の書類作成上の注意事項

※試験申込書はA3サイズの白色の用紙に拡大して印刷してください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 管理部 職員課
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町1丁目1番1号 尼崎市教育・障害福祉センター3階
電話番号:06-4950-5660
ファクス番号:06-4950-5658
メールアドレス:ama-kyoikushokuinka@city.amagasaki.hyogo.jp