保育所に係る各種手続きについて
印刷 ページ番号1006686 更新日 2024年4月1日
保育所の認可・確認事項の変更について
従前の制度では設置認可事項について変更があった場合、児童福祉法施行規則第37条第5項及び第6項に基づき、変更届をご提出いただく必要がありました。新制度では認可事項に加え、子ども・子育て支援法第31条に定める確認事項に変更があった場合にも、同法施行規則に基づき、同様に変更の届出が必要となります。
提出にあたってお控えが必要な場合は、添付書類も含めて2部ご提出ください。
届出の際の様式及び時期については以下の「届出様式等一覧」よりご確認下さい。
届出様式等一覧
-
尼崎市保育所等設置認可等要綱 (PDF 885.4KB)
-
施設の名称及び所在地(提出時期 10日以内) (Word 40.5KB)
-
建物の構造概要及び図面(各室の用途を明示)並びに設備の概要(提出時期 あらかじめ) (Word 91.0KB)
-
設置者の名称及び主たる事務所の所在地(提出時期 あらかじめ) (Word 94.5KB)
-
代表者の氏名、生年月日、住所及び職名(提出時期 あらかじめ) (Word 46.5KB)
-
施設長の氏名、生年月日及び住所(提出時期 あらかじめ) (Word 46.5KB)
-
役員の氏名、生年月日及び住所(提出時期 10日以内) (Word 46.5KB)
-
運営規程(重要事項に関する規程)(提出時期 あらかじめ) (Word 91.0KB)
-
設置者の定款、寄附行為及びその登記事項証明書(提出時期 10日以内) (Word 91.0KB)
-
当該事業に係る施設型給付費等の請求に関する事項(提出時期 10日以内) (Word 91.0KB)
-
定員の増員(提出時期 あらかじめ)定員の減員(提出時期 3月前までに) (Word 91.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 保育児童部 保育企画課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館3階
電話番号:
06-6489-6253(保育企画・認可担当)
06-6489-6158(保育施設指導担当)
06-6489-6393(こども誰でも通園制度準備担当)
ファクス番号:06-6489-6373
メールアドレス:
ama-hoikukikaku@city.amagasaki.hyogo.jp
ama-daredemotsuuen@city.amagasaki.hyogo.jp