尼崎市在宅療養ハンドブック
印刷 ページ番号1009199 更新日 2023年3月2日
尼崎市在宅療養ハンドブック
尼崎市在宅療養ハンドブックとは?
超高齢社会の中、医療や介護が必要な状態になっても、住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らしていきたいと多くの方が願っています。
尼崎市では、医療・介護の専門職がチームを組んで、在宅療養をはじめる本人と家族を支える取組を行っています。このことを高齢者やご家族の方を中心に多くの市民の方に知っていただくため、「尼崎市在宅療養ハンドブック~最期まで自分らしく暮らし続けるために~」を発行しました。
このハンドブックでは、在宅での療養を支える医療・介護の専門職による支援体制や、在宅療養の例、看取りの実際、エピソードなどを紹介しています。
本市では、医療や介護が必要になっても人生最期までおうちで暮らし続けたいという希望が実現可能な案として選択肢の一つとなるということや、これからどのように過ごしたいのかを「高齢者本人やその家族が考えること・専門職を含め周囲の関わる方に伝えること」の大切さを、医療・介護専門職や地域の各団体などとともに訴求していきたいと考えています。
尼崎市在宅療養ハンドブック(概要版)
尼崎市在宅療養ハンドブックを高齢者やそのご家族をはじめとしたより多くの市民に手に取っていただけるよう「概要版」を発行しました。
「概要版」では、まずは在宅療養やそれを支える医療・介護の支援体制について知っていただき、自分らしい暮らしを続けるために何を考え、誰と共有すればよいのか、これからを考えるきっかけとしていただけるよう、ハンドブックの要点を掲載しています。
配布場所
市役所北館3階包括支援担当、各地域包括支援センター、保健福祉センター(南北)、尼崎市医療・介護連携支援センター(あまつなぎ)など
順次、医療機関(診療所・病院・歯科・薬局)・介護事業所(居宅介護支援事業所)などへの展開も進めます。
発行元
尼崎市医療・介護連携協議会(事務局:尼崎市 包括支援担当)
【構成団体】17団体(作成時・順不同)
尼崎市医師会・尼崎市歯科医師会・尼崎市薬剤師会・関西労災病院・兵庫県立尼崎総合医療センター・尼崎民間病院協会・兵庫県看護協会・兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会(阪神南ブロック尼崎支部)・尼崎居宅介護支援事業連絡会・尼崎市ケアマネジャー協会・尼崎市特養施設長会・尼崎市地域包括支援センター・阪神南圏域リハビリテーション支援センター(尼崎PTOTST連絡会)・兵庫県栄養士会・兵庫県歯科衛生士会(阪神南支部尼崎地区)・日本ホームヘルパー協会(兵庫県支部)・尼崎市
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 高齢介護課・包括支援担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:06-6489-6356
ファクス番号:06-6489-6528
メールアドレス:ama-koureikaigo@city.amagasaki.hyogo.jp