築地だんじりまつり(初嶋大神宮)
印刷 ページ番号1005941 更新日 2019年9月9日
イベントカテゴリ: 催し・祭り
例年9月の敬老の日とその前日の2日間、主に夕方以降に盛り上がりを見せるお祭りです。
宵宮(敬老の日の前日)は、勇壮なだんじりのパレード。
本宮(敬老の日)は、山合わせ(向き合った二基のだんじりが差し合う)などが行われます。
江戸時代初期に築かれた尼崎城の城下町・築地。
阪神・淡路大震災の大きな被害を乗り越え、威勢のいい掛け声に鐘や太鼓が街中に響きます。
- 日時
- 宵宮:9月の「敬老の日の前日」
本宮:9月の「敬老の日」(山あわせは主に夕方から) - 場所
- 初嶋大神宮、及び神社近くの松嶋橋公園
【住所】尼崎市築地2丁目6-17 - 交通アクセス
- 阪神尼崎駅南東 徒歩約15分
- お問い合せ
- 初嶋大神宮
【電話】06-6481-2568