尼崎市立歴史博物館 第16回企画展「戦後尼崎の映画・演劇」の開催について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1040429 更新日 2025年11月17日

第16回企画展「戦後尼崎の映画・演劇」を開催します

戦後尼崎の映画・演劇

戦後の尼崎の映画と演劇の歴史を紹介する企画展です。映画では、尼崎に所在した映画館・劇場を網羅的に紹介し、京都大学人文科学研究所所蔵資料等により尼崎労働者映画協議会の活動を紹介します。また、尼崎でロケが行われた映画の紹介も行います。演劇では昭和27年(1952)に第1回が開催された尼崎市演劇祭の歩みを紹介します。

尼松ポスター
昭和36年(1961)の尼松(尼崎松竹)のポスター
第1回尼崎市勤労者演劇競演会ポスター
昭和27年(1952)に尼崎市立中央公民館で開催された第1回尼崎勤労者演劇競演会のポスター
会期
令和8年1月10日(土曜日)から3月29日(日曜日)まで
開館時間
午前9時から午後5時まで
会場

尼崎市立歴史博物館(尼崎市南城内10番地の2)

 3階企画展示室

休館日

月曜日休館(ただし祝日の場合は開館し、翌日が休館)

 

観覧料
無料

関連事業

 

水曜歴史講座
日時 令和8年1月14日(水曜日) 午後2時から4時まで
会場 尼崎市立歴史博物館 3階 講座室
内容

テーマ:尼崎の劇場・映画館の歴史

講師:認証アーキビスト 西村豪

定員 80人
申込 不要、当日直接会場へ(先着順)、受講無料

映画「あまろっく」市民上映会

日時 

令和8年3月15日(日曜日) 

 1回目 午前9時30分~12時30分頃

 2回目 午後1時45分~4時45分頃  

会場 尼崎市立歴史博物館 3階 講座室
内容

令和6年(2024)公開の尼崎を舞台にした映画「あまろっく」を、全尼にあまろっくを観てもらう会と共催で上映します。当日はゲストのトークも予定しています。

会費 1,000円(保護者同伴の場合高校生以下無料)
申込 1月6日(火曜日)から先着順受付 各回定員80名

 

 

ギャラリー・トーク
日時 

令和8年1月10日(土曜日)、2月1日(日曜日)、

2月21日(土曜日)、3月7日(土曜日)、3月21日(土曜日)

各日午後2時から3時まで
内容 担当学芸員が展示解説します。
会場 尼崎市立歴史博物館 3階 企画展示室
定員 20人
申込 不要、当日直接会場へお越しください。参加無料

 

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)