第2回 公園を使いこなすサポーター会議について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1038540 更新日 2024年9月18日

市内初の協働型公園に向けた今年度2回目のサポーター会議を開催しました!
今年度はサポーターの皆さまが主体的に社会実験を通じて公園のルールを作っていくということで、今回の会議では、興味のあるコンテンツに分かれて社会実験の企画書作成を行いました!

市内初の協働型公園に向けた今年度2回目のサポーター会議を開催しました!

今年度はサポーターの皆さまが主体的に社会実験を通じて公園のルールを作っていくということで、

今回の会議では、興味のあるコンテンツに分かれて社会実験の企画書作成を行いました!

企画案も大まかには出来上がり、本番にむけ地域住民への合意形成も行いながら社会実験にチャレンジしていきます。

サポーター会議終了後は、大庄北生涯学習プラザのホップ収穫祭も行いました。

あ

ニュースレター

イベント概要

開催日
2024年7月27日(土曜日)
開催時間
午前10時30分 から 午後0時30分まで
開催場所
大庄北生涯学習プラザ 1階会議室
内容

1.  昨年度までの振り返り

2.第1回目の公園を使いこなすサポーター会議のおさらい

3.コンテンツ毎にグループに分かれて社会実験の企画書の作成

4.  今後の予定について

申込方法

開催日2日前までに氏名・住所・電話番号をご記入の上、メールを大庄地域課(ama-osyo-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp)に送付していただくか、電話または大庄地域課窓口でも申込可能。

当日飛び入り参加も歓迎です。

主催
大庄地域課 公園計画・21世紀の森担当

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 大庄地域振興センター 大庄地域課
〒660-0076 兵庫県尼崎市大島3丁目9番25号
電話番号:06-6419-8221
ファクス番号:06-6419-8226
メールアドレス:ama-osyo-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp