住宅改造費の助成について
印刷 ページ番号1004064 更新日 2024年3月30日
事業内容
日常生活で介護の必要な高齢者や障害者が、生涯にわたり住み慣れた家で安心して生活でき、介護の負担を少しでも軽くするために、その身体状況に応じた住宅改造を行う場合の相談及び助言を行うとともに改造経費の一部を助成します。
(注意)
本事業は尼崎市社会福祉協議会へ委託を行っているため、事業の詳細については、以下のリンク先でご確認ください。
対象者
市内に居住し、次のいずれかに該当する方か、その方を含む世帯。
ただし、尼崎市暴力団排除条例(平成25年尼崎市条例第13号)第2条第5号に該当しない方。
- 介護保険制度の要介護認定又は要支援認定を受けている被保険者
- 身体障害者手帳の交付を受けている方
- 療育手帳の交付を受けている方
問い合わせ先
尼崎市社会福祉協議会(電話:06-4950-9046)
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 介護保険事業担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:
06-6489-6343(介護保険制度に関すること)
06-6489-6375(資格)
06-6489-6376(保険料の賦課・減免等・徴収)
06-6489-6374(要介護認定申請)
06-6489-6350(保険給付)
06-6489-6322(ケアプランの届出に関すること)
ファクス番号:06-6489-7505
メールアドレス:ama-kaigo@city.amagasaki.hyogo.jp