公害保健福祉事業・救済事業

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1003359 更新日 2023年11月13日

尼崎市公害健康被害の認定を受けられている方の健康の回復・保持及び増進を図ることを目的として、つぎの事業を行っています。(詳しい内容は、「公害保健福祉事業、救済事業ご案内」をご覧ください。)

 

呼吸器教室事業(公害保健福祉事業)

(内容)
  医師、保健師、音楽療法士、体育指導員等によるリハビリテーション指導をお受けいただくことで健康の保持増進を図ります。

リフレッシュ事業(公害保健福祉事業)

(内容)
 市内施設または、近隣施設を利用して、気軽に日帰りで参加でき健康講座等を通して健康の保持増進を図ります。

インフルエンザ予防接種助成事業(公害保健福祉事業)

(内容)
 インフルエンザ予防接種に係る自己負担額を助成し、健康の保持増進をはかります。

家庭療養指導事業(公害保健福祉事業)

(内容)
 保健師または看護師がご自宅等を訪問し、療養指導等を行って、病気を自己管理して快適な生活が送れるように 支援します。

水泳鍛練奨励事業(公害保健福祉事業)

(内容)
 尼崎市が指定した市内の温水プール利用券(年間20回分)を交付し、プール利用による体力増強を行っていただき健康の保持増進を図ります。

療養器具貸与事業(公害保健福祉事業・救済事業)

(内容)
 認定疾病の療養に必要な器具(空気清浄器・加湿器・吸入器)を貸与することにより健康の保持増進を図ります。
 (注)各器具の貸与には、それぞれ条件があります。

在宅酸素療法助成事業(救済事業)

(内容)
 医師の管理のもとに在宅酸素療法を行っている方に酸素濃縮機の使用にかかる経費の一部を助成することにより福祉の増進を図ります。※助成には、条件があります。

転地保養事業(救済事業)

(内容)
 尼崎市が指定した宿泊施設を利用して保養された場合、その利用料の一部を助成し健康の保持増進を図ります。

 ※なお、予約時には必ず事前に、尼崎市公害病認定患者であることを申し出てください。また利用時は、公害医療手帳と身分証明書をご持参ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健局 保健部 疾病対策課(尼崎市保健所疾病対策課)
〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号 フェスタ立花南館5階
電話番号:
06-4869-3053(精神保健、難病対策、他)
06-4869-303206-4869-3019(公害健康補償・事業担当)
ファクス番号:
06-4869-3049(精神保健、難病対策、他)
06-4869-3068(公害健康補償・事業担当)