架空料金請求詐欺事件が発生!

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1034565 更新日 2024年2月16日

尼崎市内で、架空料金請求詐欺事件が発生しています。
不安に感じたら、すぐに尼崎市消費生活センター(消費生活相談:06-6489-6696)へご相談ください。

12月25日(月曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件がありました。被害者がパソコンを利用中、突然「ウイルスに感染した」と警告画面や連絡先が表示されたため、被害者が表示された電話番号に連絡したところ、「修理のために電子マネーカードを購入してください」などと言われて、電子マネーカードをコンビニエンスストアで購入させられ、そのカードの番号をパソコンに入力することにより、カードの利用権をだまし取られたものです。

12月17日(日曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件がありました。被害者の携帯電話に「1000万円当選」などと記載されたメッセージが届き、被害者が返信したところ、「受け取りには、手数料や保険料として電子マネーが必要」などと記載されたメッセージが届きました。コンビニエンスストアなどで電子マネーカードを購入させ、そのカード番号を伝えるように指示し、カードの利用権をだまし取ったものです。

11月23日(木曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件が発生しました。(警察認知 12月3日)被害者の携帯電話に、代金回収の業務を受け負っている機関を名乗る男から電話があり、「1年くらい前に登録したサイトに関する登録費や会費等が未払いとなっている。」等と言われ、電子マネーをコンビニエンスストアで購入し、そのカードの番号を伝えるように指示されて、カードの利用権を騙し取られたものです。

9月22日(金曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件が発生しました。被害者宅に携帯電話会社をかたった音声ガイダンスで、「電話料金の未払いがある」等と電話をかけた後、警察官等をかたる者が指示を行い、相手方が指定する口座に現金を振り込ませたものです。

7月24日(月曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件がありました。(警察認知~26日)被害者の携帯電話に「ご利用料金について確認事項があります。本日中に下記電話番号まで電話をください」とメールが届いた為、記載されている連絡先に連絡したところ、「誤認登録されたサイトの延滞料金と違約金が発生しています。裁判手続きに移行します。今日中に電子マネーカードで支払ってください。」等と言われ、電子マネーをコンビニエンスストアで購入し、そのカードの番号を伝えるように指示されて、カードの利用権をだまし取られたものです。

7月7日(金曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件がありました。被害者の携帯電話に電話関連会社をかたってメールを送りつけ、被害者が記載された連絡先に連絡したところ、「あなたのスマートフォンがウイルスをまき散らしている。」「被害者があなたを訴えようとしているが、いい保険がある。」などと言って電子マネーカードをコンビニエンスストアで購入させ、そのカードの番号を伝えるよう指示し、カードの利用権をだまし取ったものです。

6月26日(月曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件がありました。被害者がパソコンを利用中、「電源を切らずにすぐに電話をするように」との警告画面や連絡先が表示されたため、表示された連絡先に連絡したところ、「パソコンの修理と今後のサポートのために代金を振り込む必要がある」などと嘘を言われ、相手方が指定する口座に現金を振り込ませたものです。
  

6月24日(土曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件がありました。被害者がパソコンを利用中、警告画面や連絡先が表示されたため、表示された連絡先に連絡したところ、パソコン関連会社を名乗る男にパソコンの修理費として電子マネーによる支払いを求められ、指示されるがまま、コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、そのカードの番号を相手に伝えて、カードの利用権をだまし取られたものです。

6月23日(金曜日)に発生した事例

尼崎市内において、架空料金請求詐欺事件がありました。被害者がパソコンを利用中、警告画面や連絡先が表示されたため、表示された連絡先に連絡したところ、パソコン関連会社を名乗る男にパソコンの修理費として電子マネーによる支払いを求められ、指示されるがまま、コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、そのカードの番号を相手に伝えて、カードの利用権をだまし取られたものです。

【防犯ポイント】

  • 表示された電話番号にかけないようにしましょう。
  • 「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺です。
  • 「身に覚えのないサイト利用料金が未払い」「裁判を起こす」は詐欺です。
  • 電話で「必ず返金される」というのは詐欺です。

このページに関するお問い合わせ

危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:
06-6489-6690(消費生活に関すること)
06-6489-6688(計量業務に関すること)
ファクス番号:06-6489-6686