市職員や公的機関職員などをかたる電話にご注意ください!
印刷 ページ番号1017717 更新日 2025年9月11日
尼崎市内で、市役所職員や警察官など公的機関職員その他をかたる不審電話等が連続して発生しています。
不審な電話は即切断するなど、被害に遭わないように気をつけましょう。
不安に感じたら、すぐに尼崎市消費生活センター(消費生活相談:06-6489-6696)へご相談ください。
9月10日(水曜日)に連続発生した事例
- 午前10時40分頃、尼崎市富松町3丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後4時10分頃、尼崎市常松1丁目で銀行をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
9月9日(火曜日)に連続発生した事例
- 午前10時55分頃、尼崎市富松町2丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「電話が不正に使用されている」などと言ったものです。 - 午前11時40分頃、尼崎市富松町3丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「電話を止める」などと言ったものです。 - 午後0時45分頃、尼崎市三反田町1丁目で、電話会社をかたる自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「二時間後に電話が止まる」などと言ったものです。 - 午後1時30分頃、尼崎市武庫之荘1丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「秋田県の店舗で番号が使われている」などと言ったものです。
9月2日(火曜日)に連続発生した事例
- 午前10時頃、尼崎市東難波町1丁目で息子をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「熱が出た。病院に行く」などと言ったものです。 - 午後1時30分頃、尼崎市武庫元町2丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「二時間後に電話が使えなくなる」などとアナウンスされたものです。 - 午後3時40分頃、尼崎市蓬川町で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
9月1日(月曜日)に連続発生した事例
- 午前9時30分頃、尼崎市下坂部4丁目で銀行をかたる不審電話がありました。
「あなたのカードが不正に利用されている」などと言ったものです。 - 午後2時20分頃、尼崎市常光寺2丁目で息子をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
8月30日(土曜日)に発生した事例
午後0時15分頃、尼崎市尾浜町1丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
8月29日(金曜日)に連続発生した事例
- 午前9時頃、尼崎市田能4丁目で検察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「捕まえた犯人があなた名義の携帯電話と通帳を持っている。」などと言ったものです。 - 午後1時5分頃、尼崎市久々知1丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「二時間後に電話が止まる」などと言ったものです。 - 午後3時30分頃、尼崎市稲葉元町1丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
個人情報を聞き出そうとしたものです。
8月28日(木曜日)に連続発生した事例
- 午後0時40分頃、尼崎市長洲本通2丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「不正契約されている」などと言ったものです。 - 午後4時40分頃、尼崎市杭瀬寺島1丁目で保険庁をかたる不審電話がありました。
個人情報を聞き出そうとしたものです。
8月26日(火曜日)に発生した事例
午前11時30分頃、尼崎市大庄西町2丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
8月21日(木曜日)に発生した事例
午後5時20分頃、尼崎市南塚口町8丁目で市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
8月18日(月曜日)に発生した事例
午前11時頃、尼崎市武庫之荘2丁目で不審電話がありました。
「二時間後に電話が止まる」などと言ったものです。
8月16日(土曜日)に発生した事例
午後4時50分頃、尼崎市南清水で、電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「あなたの名前で大量のSNSが発信されている。」などと言ったものです。
8月14日(木曜日)に発生した事例
午後3時頃、尼崎市西難波町2丁目で消費者生活サポートセンターをかたる不審電話がありました。
8月13日(水曜日)に発生した事例
午後3時30分頃、尼崎市竹谷町1丁目で厚生労働省をかたる不審電話がありました。
「あなたの医療費が26万円引き落とされている」などと言ったものです。
8月9日(月曜日)に発生した事例
午後3時頃、尼崎市上ノ島町2丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
8月6日(水曜日)に発生した事例
午前9時15分頃、尼崎市玄番北之町で、電話会社をかたる自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
8月4日(月曜日)に連続発生した事例
- 午前10時10分頃、尼崎市西昆陽2丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「あなたの携帯電話や口座が不正に使われている」などと言ったものです。 - 午前10時20分頃、尼崎市武庫之荘本町2丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「明日から電話が止まる」などと言ったものです。 - 午後0時5分頃、尼崎市猪名寺2丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「本日電話が止まる」などとアナウンスされたものです。 - 午後3時30分頃、尼崎市上坂部2丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「この電話が盗聴されている」などと言ったものです。
8月1日(金曜日)に連続発生した事例
- 午前10時30分頃、尼崎市南武庫之荘6丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「名義が不正に使われている」などと言ったものです。 - 午後0時30分頃、尼崎市南武庫之荘6丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「携帯電話が悪用されている」などと言ったものです。 - 午後1時45分頃、尼崎市東塚口町1丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「携帯電話が使えなくなる」などと言ったものです。
7月31日(木曜日)に発生した事例
午前11時35分頃、尼崎市西立花町2丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月30日(水曜日)に連続発生した事例
- 午後2時25分頃、尼崎市潮江5丁目で、法務局をかたる不審電話がありました。
- 午後4時15分頃、尼崎市戸ノ内町1丁目で国税局をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「税金を滞納している」などと言ったものです。
7月29日(火曜日)に発生した事例
午前9時30分頃、尼崎市西立花町4丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月28日(月曜日)に連続発生した事例
- 午後0時55分頃、尼崎市武庫町1丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「二時間後に電話が止まる」などと言ったものです。 - 午後4時10分頃、尼崎市東大物町2丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「二時間後に電話が使用できなくなる」などとアナウンスされたものです。
7月26日(土曜日)に連続発生した事例
- 午前10時00分頃、尼崎市瓦宮2丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「2時間後に利用停止する。」などと言ったものです。 - 午前11時00分頃、尼崎市次屋2丁目で、保健所をかたる自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後4時00分頃、尼崎市塚口町1丁目で、電話会社をかたる自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後6時14分頃、尼崎市杭瀬北新町4丁目で保険局をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「石川県で睡眠薬を処方されている。」等と言ったものです。
7月25日(金曜日)に発生した事例
午前11時頃、尼崎市下坂部4丁目で、電話会社をかたる自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月24日(木曜日)に連続発生した事例
- 午後0時頃、尼崎市御園2丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後1時35分頃、尼崎市大庄北3丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月23日(水曜日)に連続発生した事例
- 午後1時頃、尼崎市東難波町4丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後1時30分頃、尼崎市元浜町2丁目で不審電話がありました。
「保険証で大量に薬を処方している」などと言ったものです
7月21日(月曜日)に発生した事例
午前11時40分頃、尼崎市西立花町2丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月17日(木曜日)に連続発生した事例
- 午前9時10分頃、尼崎市蓬川町で自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
「携帯電話が不正に利用されている」などと言ったものです。 - 午後0時40分頃、尼崎市東難波町4丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後0時50分頃、尼崎市杭瀬本町1丁目で息子をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後2時30分頃、尼崎市築地3丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「二時間後に電話が使えなくなる」などと言ったものです。 - 午後4時10分頃、尼崎市常光寺2丁目で自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月15日(火曜日)に発生した事例
午後1時10分頃、尼崎市長洲中通2丁目で、保険局をかたる不審電話がありました。
7月14日(月曜日)に発生した事例
午前10時50分頃、尼崎市琴浦町で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月12日(土曜日)に発生した事例
午前10時00分頃、尼崎市稲葉元町で、年金機構をかたる自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
7月11日(金曜日)に連続発生した事例
- 午前10時00分頃、尼崎市東塚口町1丁目で、電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「携帯電話を不正使用されている」などと言われたものです。 - 午前10時15分頃、尼崎市東難波町4丁目で、自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
「電話が止まる」などとアナウンスされたものです。
7月10日(木曜日)に連続発生した事例
- 午前9時45分頃、尼崎市栗山町2丁目で不審電話がありました。
保険調査課を騙り「薬が違法に処方されている」などと言ったものです。 - 午前10時頃、尼崎市武庫の里1丁目で、自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
- 午後1時15分頃、尼崎市昭和南通9丁目で、自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
「二時間後に電話が止まる」などとアナウンスされたものです。
7月7日(月曜日)に連続発生した事例
- 午前9時20分頃、尼崎市大庄北3丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午前11時40分頃、尼崎市立花町2丁目で自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
7月5日(土曜日)に連続発生した事例
- 午前10時頃、尼崎市久々知1丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
- 午後2時40分頃、尼崎市潮江1丁目で、電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
7月4日(金曜日)に連続発生した事例
- 午後3時55分頃、尼崎市南武庫之荘10丁目で、電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「不正契約されている」などと言ったものです。 - 午後4時30分頃、尼崎市東園田町7丁目で自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
7月3日(木曜日)に連続発生した事例
- 午前9時30分頃、尼崎市南武庫之荘3丁目で自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
- 午後2時5分頃、尼崎市金楽寺町1丁目で不審電話がありました。
「プリベイトカードを購入すれば現金がもらえる」などと言ったものです。
7月2日(水曜日)に発生した事例
午後3時頃、尼崎市御園町で自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
「2時間後に〇〇が使えなくなる」などとアナウンスされたものです
7月1日(火曜日)に連続発生した事例
- 午後2時30分頃、尼崎市西難波町6丁目で自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
- 午後3時40分頃、尼崎市常光寺2丁目で自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。
【防犯ポイント】
- 不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう。
- 住所、氏名、生年月日を聞かれても絶対に答えない。
- 固定電話を常時留守番電話に設定にし、不審な電話は出ないようにしましょう。
- 「還付金がある」「ATMへ行って」「暗証番号教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺です。
- 「名義を貸して」「法律違反になる」「逮捕される」は詐欺です。
- 尼崎市では必ず文書でお知らせしており、電話でATMの操作を指示して、公的機関から還付金が振り込まれることはありません。
- 主に高齢の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、
「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。 - 相手は考える隙を与えないよう、言葉巧みに騙そうとしてきます。『おかしいな』と感じた時には、慌てて行動せず、一旦冷静になって考えてみましょう。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課 消費生活センター
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:
06-6489-6690(消費生活に関すること)
06-6489-6688(計量業務に関すること)
ファクス番号:06-6489-6686