市制110周年記念プロジェクト

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041144 更新日 2025年10月9日

ロゴ決定アイキャッチ

市制110周年記念 基本方針

市制110周年記念基本方針を策定しました。

市制110周年のテーマ・ロゴマーク

テーマ

「あまがさき つなぐ つながる うごきだす」

ロゴマーク

市制110周年ロゴマーク

作者情報

市内在住 hossy nakkie(ホッシーナッキー)

作者からのメッセージ

尼崎の伝統野菜、「尼いも」「田能の里芋」「一寸そら豆」が、笑顔で、仲良く手をつないで歩き出すイメージで作成しました。この3種の野菜たちは、尼崎市制110年より、もっともっと昔から育てられ、続いてきた歴史があります。町の伝統野菜を育て続けることと、食することは、人々の心も、町の経済もうるおし、幸せにつながっていくと思います。尼崎市も、ずっとずっと人々に愛され、幸せな気持ち溢れる町であり続けることを願います!

ロゴマークの使用について

ロゴマークは、各種広報物や職員の名刺に活用します。今後、多くの方々と一緒に市制110周年を盛り上げていけるよう、市民も皆様も幅広くご活用いただければと考えています。

ご使用にあたっては、ガイドラインをご確認のうえ、ご自由に活用ください。カラー版、グレースケール版、白線画版、黒線画があります。

記念プロジェクト・記念商品募集

市制110周年を盛り上げるため、記念プロジェクト、記念商品を募集します。

記念プロジェクト

  • 応募期間 令和7年10月8日(水曜日)から令和8年12月18日(金曜日)まで
  • 応募条件 事業内容が基本理念に沿っているものや事業名称に110周年の要素を加味するなど工夫を行ったものであり、原則市内で開催され、参加者が限定的でないもの。など
  • 応募資格 事業を主催する団体又は事業者等(一個人としての登録希望は対象外)
  • 応募方法 以下の応募フォームからの応募もしくは、記念プロジェクト登録申込書を都市政策課へ提出
  • その他 詳細は以下の募集要項をご確認の上でご応募ください。

記念商品

  • 申請期間 令和7年10月8日(水曜日)から令和8年11月30日(月曜日)まで
  • 申請条件 商品名や本体、パッケージなどに尼崎市市制110周年の名称、尼崎市市制110周年ロゴマークのいずれかを使用し、だれでも購入できる商品であること。
  • 申請資格 市内に店舗または事業所があるもしくは、市内の店舗または事業所等が構成する団体
  • 申請方法 以下の申請フォームからの応募もしくは、記念商品申請書を都市政策課へ提出
  • その他 詳細は以下の募集要項をご確認の上で申請ください。

PRソング募集

市制110周年を盛り上げるため、PRソングを募集します!

  • 募集期間 令和7年9月1日(月曜日)から令和7年12月31日(水曜日)まで
  • 応募方法 以下の応募フォームから応募してください。
  • その他 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、投稿された時点で尼崎市が無償で使用することについて同意したものとみなします。応募された作品は、今後、市制110周年記念プロジェクトに関連する事業で利用する場合があります。
  • 注意事項 詳細は以下の募集要項をご確認の上でご応募ください。

「この10年」の写真募集

「この10年」写真募集アイキャッチ

「この10年」と題して2016年(市制100周年)以降の約10年間に尼崎市内の風景やイベントを撮影した写真を募集します!

この10年で新しくできた施設や、取り壊しなどで無くなったもの、参加したイベントなど、まちの変化を感じられる、またはまちを瞬間で切り取った写真を広く募集します。

尼崎市内を映したものを是非投稿してください。

  • 募集期間 令和7年7月1日(火曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
  • 応募方法 以下の投稿フォームより投稿してください。
  • その他 投稿写真の著作権は応募者に帰属しますが、投稿された時点で尼崎市が無償で使用することについて同意したものとみなします。投稿された写真は、今後、市制110周年記念プロジェクトのインスタグラム、ホームページ、チラシ、ポスター、または展示等で利用する場合があります。
  • 注意事項 詳細は以下の募集要項をご確認の上でご応募ください。

第1回あまがさき110ミーティングを開催しました

2026年の市制110周年に向けて、市民・事業者・行政の機運を高めてさまざまな取り組みを推進するために設置された「あまがさき110ミーティング」。
その第1回のミーティングが2025年5月15日(木曜日)に開催され、活発な意見交換が行われました。

110thMTG当日の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 政策部 都市政策課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6138
ファクス番号:06-6489-6793
メールアドレス:
ama-seisaku@city.amagasaki.hyogo.jp