令和6年度開催状況
印刷 ページ番号1038032 更新日 2025年3月25日
第1回人権文化いきづくまちづくり審議会(多文化共生部会)
開催日:令和6年5月15日
議事
(1) (仮称)尼崎市多文化共生社会推進指針について
(2) その他
第1回人権文化いきづくまちづくり審議会(全体会)
開催日:令和6年6月14日
議事
(1) 会長及び副会長の選出について
(2) 「尼崎市人権文化いきづくまちづくり計画」の進捗状況について
(3) 人権についての意識調査の概要について
(4) 多文化共生社会推進指針の概要について
(5) その他
第2回人権文化いきづくまちづくり審議会(多文化共生部会)
開催日:令和6年6月14日
議事
(1) (仮称)尼崎市多文化共生社会推進指針について
(2) その他
第1回人権文化いきづくまちづくり審議会(人権についての市民意識調査及び職員意識調査専門部会)
開催日:令和6年7月12日
議事
(1) 人権についての意識調査について
(2) その他
第3回人権文化いきづくまちづくり審議会(多文化共生部会)
開催日:令和6年7月26日
議事
(1) (仮称)尼崎市多文化共生社会推進指針について
(2) その他
第2回人権文化いきづくまちづくり審議会(人権についての市民意識調査及び職員意識調査専門部会)
開催日:令和6年8月23日
議事
(1) 意識調査に係る設問等の検討について
(2) その他
第4回人権文化いきづくまちづくり審議会(多文化共生部会)
開催日:令和6年9月9日
議事
(1) (仮称)尼崎市多文化共生社会推進指針について
(2) その他
第5回人権文化いきづくまちづくり審議会(多文化共生部会)
開催日: 令和6年11月6日
議事
(1) (仮称)尼崎市多文化共生社会推進指針(素案)について
(2) その他
第2回人権文化いきづくまちづくり審議会(全体会)
開催日: 令和6年11月13日
議事
(1) 人権についての意識調査に係る速報について
(2) 「(仮称)尼崎市多文化共生社会推進指針(素案)」について
(3) その他
第3回人権文化いきづくまちづくり審議会(人権についての市民意識調査及び職員意識調査専門部会)
開催日:令和6年12月26日
議事
(1) 意識調査に係る分析等について
(2) その他
第3回人権文化いきづくまちづくり審議会(全体会)
開催日: 令和7年2月18日
議事
(1) 意識調査に係る最終報告について
(2) 「尼崎市多文化共生社会推進指針(案)」について(パブリックコメント結果報告等)
(3) その他
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 ダイバーシティ推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6658
ファクス番号:06-6489-6661
メールアドレス:
ama-jinken@city.amagasaki.hyogo.jp(人権・平和に関すること)
ama-danjo@city.amagasaki.hyogo.jp(男女共同参画・性の多様性に関すること)
ama-welcome@city.amagasaki.hyogo.jp(多文化共生に関すること)