尼崎市人権文化いきづくまちづくり審議会の概要
印刷 ページ番号1021529 更新日 2023年6月2日
尼崎市人権文化いきづくまちづくり条例に基づき、人権文化いきづくまちづくりの促進に関する重要事項を調査・審議する尼崎市人権文化いきづくまちづくり審議会を令和2年6月4日に設置しました。(任期2年)
委員名簿(五十音順)
第1期委員名簿(前期)
| 氏名 | 勤務先等 |
|---|---|
| 阿久澤 麻里子 | 大阪市立大学大学院都市経営研究科教授 |
| 石元 清英 | 関西大学名誉教授 |
| 伊藤 嘉余子 | 大阪府立大学地域保健学域教育福祉学類教授 |
| 太田垣 亘世 | 尼崎市国際交流協会会長 |
| 上玉利 敏昭 | 尼崎市人権擁護委員協議会会長 |
| 高尾 絹代 | 尼崎市身体障害者連盟福祉協会理事長 |
| 武本 夕香子 | 弁護士(兵庫県弁護士会) |
| 友永 健三 | 公益財団法人住吉隣保事業推進協会理事長 |
| 中川 喜代子 | 奈良教育大学名誉教授 |
| 朴 一 | 大阪市立大学大学院経済学研究科教授 |
| 蛭子 秀一 | 尼崎市議会議員 |
| 林 久博 | 尼崎市議会議員 |
第1期委員名簿(後期)
| 氏名 | 勤務先等 |
|---|---|
| 阿久澤 麻里子 | 大阪市立大学大学院都市経営研究科教授 |
| 石元 清英 | 関西大学名誉教授 |
| 伊藤 嘉余子 | 大阪府立大学地域保健学域教育福祉学類教授 |
| 太田垣 亘世 | 尼崎市国際交流協会会長 |
| 上玉利 敏昭 | 尼崎市人権擁護委員協議会会長 |
| 木村 眞奈美 |
日の出医療福祉グループ社会福祉法人博愛福祉会 法人本部経営企画部マネージャー兼外国人支援責任者 |
| 高尾 絹代 | 尼崎市身体障害者連盟福祉協会理事長 |
| 武本 夕香子 | 弁護士(兵庫県弁護士会) |
| 友永 健三 | 公益財団法人住吉隣保事業推進協会理事長 |
| 中川 喜代子 | 奈良教育大学名誉教授 |
| 朴 一 | 大阪市立大学大学院経済学研究科教授 |
第2期委員名簿(前期)
| 氏名 | 勤務先等 |
|---|---|
| 石元 清英 | 関西大学名誉教授 |
| 伊藤 嘉余子 | 大阪公立大学地域保健学域教育福祉学類教授 |
| 内田 龍史 | 関西大学社会学部社会学専攻教授 |
| 太田垣 亘世 | 尼崎市国際交流協会会長 |
| 上玉利 敏昭 | 尼崎市人権擁護委員協議会会長 |
| 木村 眞奈美 |
一般社団法人国際人材就職支援機構 人権デューデリジェンス監査委員 |
| 栗本 敦子 | Facilitator’s LABO〈えふらぼ〉所属 |
| 高尾 絹代 | 尼崎市身体障害者連盟福祉協会理事長 |
| 武本 夕香子 | 弁護士(兵庫県弁護士会) |
| 友永 健三 | 公益財団法人住吉隣保事業推進協会理事長 |
| 朴 一 | 大阪公立大学名誉教授 |
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 ダイバーシティ推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6658
ファクス番号:06-6489-6661
メールアドレス:
ama-jinken@city.amagasaki.hyogo.jp(人権・平和に関すること)
ama-danjo@city.amagasaki.hyogo.jp(男女共同参画・性の多様性に関すること)
ama-welcome@city.amagasaki.hyogo.jp(多文化共生に関すること)














