企業版ふるさと納税の実績
印刷 ページ番号1030044 更新日 2025年4月16日
企業版ふるさと納税の実績
(令和5年度)企業版ふるさと納税に係るご寄附頂いた企業様
住友ベークライト株式会社:企業様ご紹介
プラスチックのパイオニアとして、未来に夢を提供する会社へ
日本で初めてプラスチックを製造した会社を起源にもちます。半導体関連材料、自動車用部材をはじめとした高機能プラスチック、食品や医薬品の包装用フィルム・シート、医療機器などのプラスチック製品の、開発・製造・販売を通して、安全で快適な生活環境づくりに貢献します。
所在地・連絡先
<本社>
ご住所:東京都品川区東品川二丁目5番8号 天王洲パークサイドビル
電話番号:03-5462-4111
<尼崎工場>
ご住所:兵庫県尼崎市東塚口町二丁目3番47号
電話番号:06-6429-6941
ご寄附の使途:SDGs地域活性化基金
株式会社ウォーターエージェンシー:企業様ご紹介
ウォ-ターエージェンシーは安全・安心で効率的な“水”の管理に取り組んでいる企業です。
『すべては公益のために』というグループ理念のもと、半世紀以上にわたる上下水道施設の運営管理の中で培ってきた技術やノウハウと、ICTやAIといった最新の技術を融合させ、地域社会を支える持続可能な水の管理を目指しています。
所在地・連絡先
ご住所:東京都新宿区東五軒町3-25
電話番号:03-3267-4001
寄附金額:1,000,000円
ご寄附の使途:環境基金
大阪石材工業株式会社:企業様ご紹介
大阪石材は、メディアにも取り上げられる墓石製造の可能な石材店です。
すべてのプロセスを自社で一貫して行っているため、品質・技術・サービスに一段と自信があります。
長年の実績とお客様からの信頼は、弊社の強みです。
所在地・連絡先
ご住所:大阪府東大阪市水走3-8-43
電話番号:072-961-1114
寄附金額:300,000円
ご寄附の使途:特定非営利活動促進基金
有限会社ダイト:企業様ご紹介
阪神間で、上下水道工事を中心に手掛けている建設会社です。
ライフラインの整備という社会貢献度の高い仕事で、従業員のモチベーションも高いです。
一緒に働く仲間を募集していますので、お気軽にお問い合わせください。
所在地・連絡先
ご住所:兵庫県西宮市石在町16-13
電話番号:0798-31-3800
ご寄附の使途:緑化基金
(令和4年度)企業版ふるさと納税に係るご寄附頂いた企業様
日本誠食株式会社:企業様ご紹介
私たちは食品を扱う企業として、お客様の安全を最優先に考えています。
社会情勢の変化に対応するとともに、食品企業として安全性を追求し、お客様の信頼に応える企業として成長し続けてまいります。
所在地・連絡先
ご住所:大阪府八尾市若林町2-68
電話番号:072-920-3941
寄付金額:100,000円
ご寄附の使途:特定非営利活動促進基金
(令和3年度)企業版ふるさと納税に係るご寄附頂いた企業様
有限会社ダイト:企業様ご紹介
阪神間で、上下水道工事を中心に手掛けている建設会社です。
ライフラインの整備という社会貢献度の高い仕事で、従業員のモチベーションも高いです。
一緒に働く仲間を募集していますので、お気軽にお問い合わせください。
所在地・連絡先
ご住所:兵庫県西宮市石在町16-13
電話番号:0798-31-3800
寄附金額:1,000,000円
ご寄附の使途:緑化基金
第一生命保険株式会社:企業様ご紹介
第一生命は、1902 年、日本での創業以来、お客さま本位(お客さま第一)を経営の基本理念に据え、生命保険の提供を中心に、地域社会への貢献に努めてきました。
これからも、お客さまとお客さまの大切な人々の“一生涯のパートナー”として、グループ各社とともに、それぞれの地域で、人々の安心で豊かな暮らしと地域社会の発展に貢献していきます。
所在地・連絡先
ご住所:東京都千代田区有楽町1-13-1
電話番号:03-3216-1211
(令和2年度)企業版ふるさと納税に係るご寄附をいただいた企業様のご紹介
本市は、信金中央金庫が地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の仕組みを活用した「SCBふるさと応援団」に、現代アートを融合させたまち歩きイベント「ミーツ・アートinあまがさき」開催事業を尼崎信用金庫の推薦を得て応募し寄附対象事業に選定いただき、信金中央金庫より、1千万円の寄附をいただきました。
「ミーツ・アートinあまがさき」は、尼崎城、歴史博物館、商店街や寺町など、阪神尼崎駅周辺にある地域の魅力的なポイントでアート作品の展示を行うとともに、アート展示と連携した周遊企画を実施し、来訪者への地域の魅力発信や消費喚起を図り、観光客の獲得と地域経済の活性化につなげてまいります。(令和4年3月実施予定)
開催に向けて、尼崎信用金庫や観光関係の事業者等で構成する実行委員会を立ち上げ、この取組がより多くの方に認知され定着していく体制を整え、今後も地域とともに定期開催できる仕組みづくりを目指していきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 政策部 都市政策課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6138
ファクス番号:06-6489-6793
メールアドレス:
ama-seisaku@city.amagasaki.hyogo.jp