令和7年6月15日執行尼崎市議会議員選挙
印刷 ページ番号1004452 更新日 2025年5月1日
投票日・時間、投票の方法、投票できる人、選挙のお知らせについて記載しています。
投票所、期日前投票、不在者投票、代理投票・点字投票、選挙公報、投票速報・開票速報については別の関連ページをご覧下さい。
投票日・時間
- 投票日:令和7年6月15日(日曜日)
- 投票時間:午前7時から午後8時まで
投票の方法
- 投票の方法
有権者は、投票用紙(白色)に候補者1人の氏名を書いて投票箱に入れます。
投票できる人
次の3つの条件にすべてあてはまる人が投票できる人です。ただし、最近住民票を異動した人やこれから異動する人は、次の項目の「最近住民票を異動した人・これから異動する人」を参考にしてください。
- 平成19年6月16日までに生まれた人で
- 令和7年3月7日までに尼崎市の住民基本台帳に登録されており
- 尼崎市に引き続き居住中の人です
最近住民票を異動した人・これから異動する人
市外から転入した人
令和7年3月7日までに転入届をした人で引き続き居住中の人 | 投票できます |
---|---|
令和7年3月8日以降に転入届をした人 | 投票できません |
市外へ転出した人・転出する人
投票日の前日までに転出した人・する人 |
投票できません |
---|
市内で転居した人
令和7年5月7日までに転居した人 | 新住所地の投票所で投票できます |
---|---|
令和7年5月8日以降に転居した人 | 旧住所地の投票所で投票できます |
選挙のお知らせ
家族(世帯)全員の選挙のお知らせを封筒に入れて、告示日(6月8日)頃に住民票の住所地に郵送する予定です。届きましたら、投票所を確認してください。なお、選挙管理委員会事務局では選挙のお知らせの作成有無についてはお答えできますが、選挙のお知らせの配送状況については郵便局の管轄になりますので、郵便局にお問い合わせください。この選挙のお知らせは、投票所の場所などをお知らせするもので、なくても本人であることが投票所で確認できれば、投票できます。
(注)届いても投票当日に選挙権のない人は、投票できません。
投票速報・開票速報
6月15日の投票日・開票日には、投票状況や開票状況を本ホームページでお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館5階
電話番号:06-6489-6774
ファクス番号:06-6489-6767