「子どもの非認知能力を育む 科学に基づく子育てのヒント」の発行について
「子どもの非認知能力を育む 科学に基づく子育てのヒント」について
小学生の子どもがいる保護者を対象に、学びと育ち研究所の所長、主席研究員からのエビデンスに基づく子育ての助言を盛り込んだ全7ページの冊子「子どもの非認知能力を育む 科学に基づく子育てのヒント」を作成しました。
1 名称
子どもの非認知能力を育む 科学に基づく子育てのヒント
2 主な内容
(1) 市長、所長挨拶
(2) 「非認知能力の育て方へのヒント」(大阪大学 大竹特任教授)
(3) 「早生まれは損なのか?」(慶應義塾大学 中室教授)
(4) 「保育園通いは子どもの発達にプラス」(東京大学大学院 山口教授)
(5) 学びと育ち研究所の研究紹介
(6) 学びと育ち研究所に関する紹介
3 発行・問い合わせ先
尼崎市学びと育ち研究所(こども青少年課)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 こども青少年部 こども青少年課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 アマブラリ3階
電話番号:06-6423-9996
ファクス番号:06-6409-4355