尼崎城址公園の使用の受付等について
印刷 ページ番号1015568 更新日 2023年4月1日
尼崎城址公園の使用の受付等について
尼崎城址公園内行為・公園占用の受付、許可について
※令和5年4月1日より尼崎城址公園の公園内行為の受付及び許可の窓口が、あまがさき観光案内所内「総合窓口」に変更となりました。
尼崎城址公園(尼崎城天守内を除く)でイベントを開催するなどの公園利用を検討されておられる方は、あまがさき観光案内所内「総合窓口」まで事前に電話等でご連絡ください。
住所:〒660-0884尼崎市神田中通1-4 電話番号:06-6417-5609 |
---|
なお、尼崎城址公園(尼崎城天守内を除く)での占用許可については、経済観光振興課まで事前に電話等でご連絡をいただき、下記尼崎城址公園占用許可の「申請に必要な書類」一式に必要事項をご記入の上、経済観光振興課へご提出ください。
住所:〒660-8501尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階 電話番号:06-6489-6670 ファクス:06-6489-6491 |
---|
1 催し物を開催する場合(公園内行為許可)
尼崎城址公園内でイベントなどを開催する場合、公園内行為許可の申請が必要です。
(1) 申請に必要な書類
- 公園内行為許可申請書(下記PDF参照)
- 公園使用料減免申請書(減免時のみ提出 下記PDF参照)
- 尼崎城址公園平面図(使用エリア、配置図を記入してください。あまがさき観光案内所内「総合窓口」で配布)
- 企画書、チラシ、要綱、パンフレットなど、行為の詳細な内容がわかるもの
- 誓約書
申請内容によっては、上記以外の資料を求めることもあります。
(2) 申請手続き期間
使用日の3カ月前から2週間前まで
2 電柱等を設置する場合(尼崎城址公園占用許可)
尼崎城址公園内に電柱、ガス管、水道管、工事用の足場などを設置する場合、尼崎城址公園占用許可が必要です。
(1) 申請に必要な書類
- 尼崎城址公園占用許可申請書(下記PDF参照)
- 尼崎城址公園使用料減免申請書(減免時のみ提出 下記PDF参照)
- 尼崎城址公園平面図(使用エリア、配置図を記入してください。経済観光振興課で配布)
- 占用物の大きさがわかるもの(写真、設計図等)
- 工期日程表
(2) 申請手続き期間
占用開始日の3カ月前から2週間前まで
(3) 許可証の発行
許可証の発行には、すべての提出書類がそろってから1週間程度かかります。
3 公園の占用等に係る使用料について
公園内行為や占用の使用料の単価は下記のとおりです。
4 その他
(1) 公園内への車両の乗入について(公園内車両乗入許可)
資材運搬等で公園内に車両を乗り入れる場合、尼崎城址公園内行為許可証、尼崎城址公園占有許可書の他に「尼崎城址公園内車両乗入許可証」が必要です。
尼崎城址公園内行為許可申請書、公園占有許可申請書に車両乗入について記入する欄がありますので、そちらに台数、車種、ナンバーを記入していただければ、公園内行為許可書や公園占有許可証の発行と同時に発行します。
(2) 車両乗り入れの際の車止めの移動について
車両の乗り入れの際は、尼崎城址公園内車両乗入許可書を持参してください。その際、車止め(石製)の移動が必要となります。車止めの移動には概ね大人2人以上の人手が必要となります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 経済部 経済観光振興課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6670
ファクス番号:06-6489-6491
メールアドレス:ama-keikatsu@city.amagasaki.hyogo.jp