ゼロカーボンベースボールパークを盛り上げよう!イベント・取組レポート

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1040945 更新日 2025年4月28日

阪神タイガースファームを盛り上げよう!

尼崎市では、阪神タイガースファームやその周辺地域を市民のみなさまと一緒に盛り上げていくため、イベントの実施など、様々な取り組みを実施しています。このページでは、これまでに実施したイベント等の取組をご紹介します。


2024(R6)年度の取組

【日鉄鋼板プレゼンツ】オープニングゲームに地域の野球少年たちをご招待いただきました!(令和7年3月1日、2日)

キャッチボールの様子

 日鉄鋼板株式会社様から、地域の野球少年たちにオープニングゲームの選手との交流体験と観戦チケットをプレゼントしていただきました。

 3月1日、2日の試合で、各日30人ずつ観戦にご招待いただいたほか、オンユアマークス、選手とのキャッチボール、花束贈呈などの貴重な体験の機会もご提供いただきました。子どもたちは憧れのプロ野球選手との特別な体験に、緊張しながらも非常にうれしそうな様子で参加していました。

阪神タイガースファーム(2軍)歓迎セレモニーを行いました!(令和7年2月27日)

歓迎セレモニーの様子

 阪神タイガースファーム(2軍)が尼崎市にやってきたことを記念して、歓迎セレモニーを行いました。

 これまで小田南公園をよく利用していた、かしのき幼稚園と杭瀬小学校のみなさんがセレモニーに参加し、元気な声で六甲おろしを歌ってくれました。また、周辺地域の幼稚園、保育園や小学校の子どもたちも、練習の見学にご招待しました。

寄付者限定 開業前内覧会を行いました!(令和7年2月21日、22日、23日)

ツアーの様子

「阪神タイガースファーム(2軍)活性化寄付金」にご寄付いただいた皆様へ、ご寄付金額3万円ごとにお1人様をご招待し、開業前内覧会を実施しました。

 甲子園歴史館のガイドとともに真新しい球場や室内練習場を巡るツアーのほか、OB選手によるトークショーを行い、楽しみながらゼロカーボンベースボールパークの環境の取組や脱炭素設備について知っていただきました。

ゼロカーボンベースボールパーク竣工式を行いました!(令和7年2月20日)

竣工式の写真

 ゼロカーボンベースボールパークの完成を祝して竣工式が執り行われました。参加した関係者は日鉄鋼板GSLスタジアム、市民球場、タイガース練習場、室内練習場、虎風荘(選手寮)を見学しました。

 当日は、尼崎市シティプロモーションマスコット あまっこと、環境キャラクターのエコあま君(合©尼子騒兵衛&尼崎JC&NPOあまがさきエコクラブ)もかけつけ、コラッキーと一緒に、生まれ変わった小田南公園を盛り上げました。

コラッキーが市長のもとを訪問しました!(令和7年2月13日)

当日の様子

 ゼロカーボンベースボールパークを拠点に活動する阪神タイガースファーム(2軍)チームの新キャラクター、コラッキーが市長のもとを訪問しました。

 ゼロカーボンベースボールパーク周辺の地域から尼崎市を一緒に盛り上げていく仲間として、コラッキーから松本市長、吹野副市長にお辞儀のご挨拶があったあと、3者は笑顔で握手を交わしました。

開業100日前 記念セレモニーを行いました!(令和6年11月14日)

100日前セレモニーの様子

 ゼロカーボンベースボールパーク開業100日前を記念し、日本一早いマジック点灯でおなじみの中央三丁目商店街で記念セレモニーを実施しました。

 市長がカウントダウンボードに「100」の数字を貼り、阪神タイガースキャラクターのキー太や商店街のみなさんとともに開業100日前を祝いました。

阪神甲子園駅前でPRブースを出展しました!(令和6年6月21日、22日、9月24日)

当日の様子

阪神タイガースファーム(2軍)の移転についてもっと多くの方に周知するため、阪神甲子園駅前にPRブースを出展しました。
ブースでは、パネルを展示したり、阪神タイガースと尼崎市の企業がコラボしたふるさと納税返礼品を紹介するほか、チラシをお渡ししたり、小田南公園に関するアンケートに答えていただきながら、2軍球場の移転をPRしました。

晴天の中、ブースに立ち寄ってくださったのは6月21日、22日の2日間で961人、9月24日に894人の計1,825人。さらに多くの方に知っていただき、2025年の開業に向け、小田南公園と尼崎市をますます盛り上げていくことを目指します。


このページの先頭に戻る

2023(R5)年度の取組

「阪神タイガース リーグ優勝及び日本一報告会」を開催しました!(令和5年11月27日)

優勝報告会

尼崎市のファンの熱い声援を受け、阪神タイガースは日本シリーズ最終戦までもつれる激闘を制し、 38 年ぶりの日本一に輝きました。
日本一を受け、本市では優勝報告会を実施。約1,500人の方々が会場のあましんアルカイックホールに詰めかけました。

報告会では岡田監督や選手が登壇し、市長も交えたトークセッションを行い、会場は大盛り上がりとなりました。
今後、令和7年の ファーム施設の移転に向け整備を進めていくとともに、開業に向けた機運醸成を図りながら、阪神タイガースの「アレンパ(連覇)」を応援していきます。

「2023年度セントラル・リーグ クライマックスシリーズ ファイナルステージ」ライブビューイングを開催しました!(令和5年10月20日)

ライブビューイング

 阪神タイガースが「アレ(リーグ優勝)」し、クライマックスシリーズファイナルステージ(CS)に進出したことを受け、市内関係者一丸で応援する機会を設けようと、 令和5年10 月 20 日(金曜日) にCS 第3戦 のライブビューイングを尼崎市中小企業センターにて実施しました。

 市内在住者や在勤・在学者など約300 人で埋まった会場では熱烈なエールが送られ、試合は熱い応援を受けた阪神タイガースが逆転勝利を収め、第1、2戦から3連勝 とし、見事日本シリーズへの進出を決めました。


このページの先頭に戻る

関連の情報

このページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 経済部 産業政策課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6670
ファクス番号:06-6489-6491
メールアドレス:ama-keikatsu@city.amagasaki.hyogo.jp