武庫川髭の渡しコスモス園
印刷 ページ番号1005727 更新日 2025年1月7日
コスモスの種を取りに来てみませんか?
武庫川髭の渡しコスモス園では、花が枯れてできた種は自由にお持ち帰りいただけます!
種を持って帰っておうちでコスモスを育ててみてはいかかでしょうか?
令和6年度 武庫川髭の渡しコスモス園(開園情報)
今年の武庫川髭の渡しコスモス園の開園情報をお知らせします。
開園日 |
令和6年10月28日~11月22日 閉園しました ※開園前、閉園後も公共交通機関や自転車、徒歩等でのご来園は可能です。 |
---|---|
開園時間 | 開園時間に決まりは特にありません。ただし、警報が発令時等、荒天の場合は閉園します。 なお、臨時駐車場をご利用の際は、入出庫できる時間が決まっていますので、ご注意ください。 |
臨時駐車場 |
開設期間 ~令和6年11月22日をもって閉鎖しました 収容台数 約300台 午前9時から午後4時までご利用いただけます。 |
臨時駐車場協力金 |
臨時駐車場をご利用の際の「協力金」を以下のとおり設定しています。 ご利用1回あたりの料金 1台500円(大型観光バスは2,000円) この協力金は、武庫川髭の渡しコスモス園の運営費や維持費に充てられます。 |
アクセス |
公共交通機関をご利用の方 JR立花駅から阪神バス「43」 案内看板に沿って徒歩7~8分 お車をご利用の方 |
【終了しました】フォトコンテスト
開園期間に、フォトコンテストを開催します。
コスモス園で撮った写真を、ぜひご応募ください。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
11月22日
今年度もご来園ありがとうございました。
フォトコンテストは11月30日(土曜日)まで募集しておりますので、
素敵な写真のご応募お待ちしております!
来園者アンケート
武庫川髭の渡しコスモス園では来園者アンケートを実施しています。
今後のコスモス園をよりよくしていくために、下記URLよりご協力をお願いします。
11月19日
コスモス園は2024年11月22日に閉園いたします。
臨時駐車場は閉鎖しますが、閉園後も園に徒歩で入ることができます。
徒歩や自転車、バスでお越しいただき、
閉園後の静かな園でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか?
種になる部分だけが残っているのが多く見受けられます、、、
11月15日
地元の方々のご協力で大きな雑草を除草していただいたので、
見栄えもかなり良くなりました!
もう少し楽しめそうです!
11月11日
11月8日
だんだんとピークを過ぎていっているようです、、、
倒れているところも枯れずに開花してくれています!
11月5日
カメラを持って写真を撮っている方もたくさん!
先日の雨と風の影響でピンクのセンセーションはところどころ倒れてしまっています...
10月31日
センセーションも楽しんでいただけるようになってきています!
コスモスとの2ショットも狙えるかも…!
10月29日
10月25日
花を見ながら、ゴミ拾いのお手伝いをしていただきました。
ありがとうございました。
10月18日


10月15日
10月10日


10月1日
9月26日


9月9日 武庫北小学校種まき
保護者の方やトライやるウィーク中の中学生を含めて、約190人の方に参加していただきました。
まだまだ暑い中でしたが、生徒さんたちが元気いっぱいに楽しく種まきをしてくれました。
9月7日 種まき
9月7日(土曜日)午前9時から、快晴の中、地元の方を中心に種まきを実施しました。
今年は小学生も含め、約290人の方に参加していただきました。
暑い中ではありましたが、事故もなく、無事に6区画の畑の種まきを終えることができました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
これから、随時、コスモスの成長の様子をお送りします。
武庫川髭の渡しコスモス園について
平成15年に花の名所「武庫川髭の渡しコスモス園」が武庫川河川敷に誕生しました。
この場所は、かつて旧西国街道の武庫川の渡し場があり、近くにある茶屋の主人の顔にちなんで「髭の渡し」と呼ばれているところです。
ゴミの不法投棄などで一時は荒れ果てていましたが、地域住民が中心となるボランティアグループ「髭の渡し花咲き会」のメンバーをはじめとする多くの方々の努力により、見事なコスモス園となる場所に生まれ変わりました。
コスモス園では7区画のコスモス畑が広がり、阪神間の秋の花の名所としてすっかり定着し、毎年たくさんの方が見物に来られます。
例年、8月下旬から9月上旬に約550万本分のコスモスの種をまき、その後も雑草抜きや肥料やりなどの管理を行います。
そして、例年では満開をむかえる10月中旬から11月中旬にかけて、河川敷に色鮮やかな花の絨毯が広がります。
施設情報
場所
尼崎市常松2丁目及び西昆陽4丁目の武庫川河川敷(兵庫県動物愛護センター南側)
植栽面積
約13,000平方メートル
本数
約550万本
品種
センセーション、ダズラ、オレンジフレア
見頃
例年は10月中旬から11月中旬まで
地図
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 公園計画・21世紀の森担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6530
ファクス番号:06-6488-8883