「ふるさと映画祭in尼崎」が開催されます

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041768 更新日 2025年8月14日

イベントカテゴリ: 催し・祭り

開催エリア:大庄地区

ふるさと映画祭り チラシ

大庄北生涯学習プラザで「ふるさと映画祭in尼崎」が開催されます

令和7年8月17日(日曜日)に、大庄北生涯学習プラザ3階ホールでふるさと映画祭実行委員会が主催する「ふるさと映画祭in尼崎」が開催されます。

地方創生をテーマにオリジナル映画を上映し、映画と地方創生が連携するイベント「ふるさと映画祭」が、初めて尼崎にて開催されます。鹿児島県徳之島を舞台とした地方創生映画『クジラの島とくのしま』と『闘牛の島とくのしま』が上映されます。また、兵庫県尼崎市を舞台とした新作ふるさと映画『あまっこ』の制作始動を記念したトークイベントが開催されます。

開催日

2025年8月17日(日曜日)

開催時間

午後2時00分:開場
午後3時30分:映画「クジラの島 とくのしま」上映開始
午後3時10分:映画「あまっこ」制作キックオフイベント
午後3時40分:休憩
午後3時50分:映画「闘牛の島 とくのしま」上映開始
午後4時30分:退場
※スケジュールについては変更される可能性があります。

開催場所

大庄北生涯学習プラザ3階ホール

内容
タイムスケジュール

午後2時00分:開場
午後3時30分:映画「クジラの島 とくのしま」上映開始
午後3時10分:映画「あまっこ」制作キックオフイベント
午後3時40分:休憩
午後3時50分:映画「闘牛の島 とくのしま」上映開始
午後4時30分:退場
※スケジュールについては変更される可能性があります。

登壇者

映画「クジラの島 とくのしま」、映画「闘牛の島 とくのしま」上映前監督挨拶

大橋孝史(監督)

映画「あまっこ」制作キックオフイベント登壇予定

紀平萌絵(出演女優)、松岡ようじ(尼崎市議会議員)、米澤禎夫(株式会社東洋アド代表取締役)、大橋孝史(監督)、他

※登壇者については予定の為、変更が発生する可能性があります。

映画「あまっこ」出演者プロフィール

紀平萌絵(きひら・もえ)

出身地:兵庫県西宮市、女優・モデル・ダンサー。テレビ出演、CM、舞台、ファッションショーなど幅広く活躍。 ライブ配信アプリSHOWROOM のタレント枠では年間1 位という人気で活動の幅を広げている。フィギュアスケート選手・紀平梨花さんの実姉としても知られ、SNS等でも注目。本イベントでは、『あまっこ』製作キックオフに登壇予定。

上映作品について

映画「クジラの島とくのしま」

地方創生をテーマに全国各地の物産や観光地など、地域の魅力を交えながら短編映画を製作する地方創生映画シリーズ。今回の舞台は鹿児島県徳之島。クジラを始めとする徳之島ならではの観光やグルメなどがたくさん登場。徳之島の3町(天城町、伊仙町、徳之島町)協力の元、全編徳之島にて撮影を実施しました。

映画「闘牛の島とくのしま」

「クジラの島とくのしま」に次ぎ徳之島映画第二弾となる本作は、各地で開催されている闘牛大会の中で「最も熱い!」と言われている徳之島の闘牛を題材に、徳之島の 3 町(天城町、伊仙町、徳之島町)全面協力の元、全編徳之島にて撮影を行いました。

申込

本ページ下部に記載の「ふるさと映画祭」ホームページにてご確認ください。

費用

事前購入料金:1,000円
当日購入料金:1,500円
※中学生以下は入場無料(座席数に限り有)
※映画「あまっこ」制作キックオフイベントのみ入場無料となります。

主催
ふるさと映画祭実行委員会
企画運営
モバコン株式会社、株式会社ふるさと物語
後援

総務省、観光庁、千代田区、一般社団法人ふるさと納税協会

問い合わせ

モバコン株式会社

[PCメールアドレス] info2@mobacon.but.jp

[電話番号] 03-6206-4288

[問い合わせURL] https://www.xn--48jvbwbxf.com/

大庄北生涯学習プラザ

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 経済部 商業観光課
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183番地 出屋敷リベル3階
電話番号:06-6430-9750
ファクス番号:06-6430-7655
メールアドレス:ama-sangyou@city.amagasaki.hyogo.jp