尼崎市農業祭
印刷 ページ番号1032329 更新日 2025年10月17日
イベントカテゴリ: 催し・祭り
第39回尼崎市農業祭を開催します!!
11月9日(日曜日)に第39回尼崎市農業祭を開催します!
第76回尼崎市そ菜品評会も「あまやさいグランプリ」として同会場で開催し、審査終了後に出品された農家さんご自慢のあまやさいの即売も行います。
あまやさいを使用した料理を提供または調理・加工品を販売する「あまやさい地産地消推進店」として登録された17店舗のうち、5店舗が農業祭に出店します!
その他、子ども達に人気のある「尼崎城ふわふわ(トランポリン)」、「スタンプラリー&ガチャポン」、「わなげ」、「綿菓子」など、たくさんのイベントを設けていますので、皆様のご来場をお待ちしております!
あまやさいの品評会と即売
野菜の色つや、形の良し悪しで賞を決めます。
出品された野菜は、正午より即売します!
農家さんが渾身の一品として出品された「あまやさい」をお買い求めください!
入賞した野菜は、イベントのスタンプラリー&ガチャポンをコンプリートしたお客さんだけが参加できるガチャポンで当たるかも!?
当たった方は午後1時から予定の表彰式にぜひご参加下さい。
受賞された農家さんから野菜が贈呈されます!
認定農業者コーナー
現在、尼崎市内に認定農業者と呼ばれる農業者が14名おられます。
その方たちの紹介と認定農業者が作るあまやさいを午前11時より、認定農業者コーナーで販売します!
数に限りがありますので、お早めにお越しください!
第39回尼崎市農業祭会場案内図
出店内容一覧
ブース 番号 |
ブース名 | 出店内容 | |
---|---|---|---|
1 | 本部 | お困りごとや各ブースのご案内は本部まで! | |
2 | ステージ | 午前10時30分と午前11時30分から紙芝居「尼崎の伝統野菜「田能の里芋」物語」、午後1時からそ菜品評会受賞野菜15品の表彰式があるよ! | |
3 | 野菜直売会 | 午前10時から市内産新鮮「あまやさい」の直売! | |
4 | そ菜品評会 |
出品できるのは一人一品!農家さん渾身の一品で競う「あまやさいグランプリ」開催会場!(一般の方は入場できません) 審査終了後、正午から品評会出品野菜の即売を行います! |
|
5 |
トラクター展示&記念撮影 |
こどもに人気!ヤンマーアグリジャパンによる本物のトラクター展示と乗車し記念撮影ができる! |
|
6 | 日用品のバザー | JA女性会による日用品バザー!掘り出し物があるかも! | |
7 | 葉付き大根 | 毎年大行列!あまやさい葉付き大根の販売! | |
8 | ポン菓子 | 昔なつかしいポン菓子の販売! | |
9 | お米販売・植木市 | 兵庫県産米の販売と植木市! | |
10 | 園北ファーム | 尼崎の伝統野菜、田能の里芋の販売! | |
11 |
尼崎都市農地 再生協議会 |
尼崎の伝統野菜、田能の里芋や田能の里芋を使用したスイートポテトの「田能のさとみちゃん」、里芋チーズケーキの販売! | |
12 | JA 女性会 | コーヒー、おにぎり、おはぎなどの販売! | |
13 | JA ASC | 焼き芋、フランクフルトなどの販売! | |
14 |
認定農業者 コーナー |
市内で活躍する14名の認定農業者の紹介と認定農業者が作ったあやまさい!一度ご賞味あれ!11時より販売! | |
15 |
福祉事業所 コーナー |
あまやさいを使ったクッキーやケーキ、農業公園の梅を使った「あまうめ城っぷ」「尼の焼き梅」、「梅シロップソーダ」、「梅シロップのハイボール」の販売! | |
16 | 尼いもコーナー | 尼崎の伝統野菜、尼いもを使用した焼酎「尼の雫」や「尼いものパウンドケーキ」の販売! | |
17 |
食育コーナー (無料) |
食育サポーターや市役所健康増進課、南北保健センターによる、「野菜釣りゲーム」、「野菜浮き沈みゲーム」の実施! | |
18 |
あまがさき 花のまち委員会 |
花の寄せ植えなどの販売! ステージを華やかにするお花の飾り付けは花のまち委員会の委員さんのおかげ! |
|
19 |
子どもトランポリン(有料) |
尼崎城の形をしたトランポリン! | |
20 | わたがし | わたがしの販売!自分で作ることもできるよ! | |
21 |
わなげ(有料) |
9マスに分かれた的のうち、縦、横、斜め、1列そろえてお米やあまやさい、野菜クッキーなどの景品ゲット! | |
22 |
スタンプラリー&ガチャポン (有料) |
会場内5個のスタンプ(星印のブース)を集めてガチャを回そう! お米や品評会の受賞野菜などが当たるかも!? 午前9時30分からの開会式で席に着いて観覧された80名の方にはガチャコインの引換券を配布! |
|
23 |
あまがさきホタルの会・宮の北 (有料) |
あまがさきに生息するホタル飼育のパネル展示やスーパーボール! | |
24 |
あまやさい 地産地消推進店 |
A.ベーカリーレーブ |
あまやさいを使ったお惣菜パンとサンドイッチ、イモコーンスープ、里芋ピザ |
B.Cafe Holo i Mua |
ランチボックス、おにぎり、ローアイス、ローケーキ、ドリンク |
||
C.ガサキックス・ラボ |
あまやさいを使ったお弁当、ガサキッシュ、バスク風チーズケーキ |
||
D.釜楽うどん三心 |
あまやさいを使ったカレーうどん |
||
E.持ち帰りおそうざい なないろ |
あまやさいを使ったお弁当、お惣菜、豚汁 |
||
25 | 飲食・休憩スペース |
お目当ての食べ物をゲットしたり、休憩したくなったら25番へ!テーブルとイスをご用意しています! |
会場案内図は下記からも見れます
- 開催日
-
2025年11月9日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時30分から午後2時まで
(9時30分から開会式。品物の販売やイベントは開会式終了後の午前10時頃から) - 開催場所
-
尼崎市役所駐車場、橘公園
- 内容
尼崎市内産新鮮野菜「あまやさい」の品評会と即売、伝統野菜の尼藷(あまいも)をはじめ、尼藷の茎の佃煮、尼藷焼酎「尼の雫」、尼藷のパウンドケーキ(数量限定)、田能の里芋や田能のさとみちゃんなどの販売、お米や特産品などの販売も。
認定農業者コーナーでは市内で活躍する14名の農業者の紹介とその方たちが作るあまやさいの販売をします。また、食育コーナーでは野菜カード釣りゲームや野菜浮き沈みゲームなど。他にも、尼崎城型の子どもトランポリンや本物のトラクターに乗って写真が撮れるトラクター展示、品評会受賞野菜やお米などが当たるガチャポン&スタンンプラリー、輪投げコーナーなど楽しいイベントが盛り沢山。農業公園の梅を使った梅シロップの販売、花の寄せ植販売、ホタル飼育のパネル展示や植木市なども行います。午前10時30分と午前11時30分には2番のステージで尼崎の伝統野菜「田能の里芋」の紙芝居も行います。今年も人気の葉付きダイコンの販売、日用品バザーも行います!
また、あまやさいを使用した料理を提供または調理・加工品を販売する「あまやさい地産地消推進店」として登録された5店舗が出店!この機会に「あまやさい」をご賞味ください!
- 備考
-
雨天でも行います。お車でのご来場はご遠慮ください。
- 主催
- 尼崎市農業祭実行委員会
ご来場の皆様へ
毎年実施していた「抽選会」は、今年度より実施いたしません。
スタンプラリー&ガチャポンでお米が当たるなど内容をグレードアップしていますので、スタンプラリー&ガチャポンにご参加ください!
※9時30分からの開会式で席に着いて観覧された80名の方にはガチャコインの引換券を配布!
都市農業の魅力などを発信しています!
農政課では、農家さんの日々の営農の様子などをSNSを通じて発信しています!
YouTube
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 経済部 農政課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館5階
電話番号:06-6489-6542
ファクス番号:06-6489-6790