文化財関係の刊行物
印刷 ページ番号1037491 更新日 2025年4月4日
尼崎市立歴史博物館1階では、尼崎市内遺跡の発掘調査の成果を報告する「埋蔵文化財調査年報」を刊行しています。
文化財関係の刊行物
歴史博物館1階の事務室で 販売しています。
刊行物名 |
価格 |
---|---|
尼崎の神社・寺院建築 |
890円 |
平成28年度・29年度 武庫庄遺跡、尼崎城跡、田能遺跡、東武庫遺跡、若王寺千束遺跡周辺の概要 |
250円 |
平成26年度・27年度 若王寺遺跡、友行古墳、善法寺遺跡、尼崎城跡、長洲遺跡、水堂石田遺跡推定地の概要 |
250円 |
平成25年度 生津遺跡、座頭塚古墳、武庫庄遺跡、追田遺跡、尼崎城跡、南吹上遺跡、若王寺千束遺跡、栗山・庄下川遺跡、猪名庄遺跡、真浄坊遺跡他の概要 |
240円 |
平成24年度(2) 塚口遺跡・北裏遺跡・下坂部遺跡他の概要 |
190円 |
平成24年度(1) 武庫南部遺跡第1・2次調査の概要 |
190円 |
平成23年度(2) 尼崎城跡第110・116次調査、若王寺千束遺跡第1次調査、大物遺跡第2次調査、春日神社遺跡第13次調査の概要 |
220円 |
平成23年度(1) 生津遺跡第14・15次調査、塚口城跡第160・163・164次調査の概要 |
200円 |
平成22年度 前畑遺跡第19・20・21次調査、春日神社遺跡第9・12次調査他の概要 |
190円 |
平成21年度(3) 善法寺遺跡第9・11・10次調査、尼崎城跡第103次調査の概要 |
220円 |
平成21年度(2) 平田遺跡第5・6・7次調査の概要 |
250円 |
平成20年度(2)・21年度(1) 塚口遺跡第145次、田能遺跡第50次、西浦遺跡第6次、 南戸板遺跡第11・12次調査の概要 |
250円 |
平成19年度・20年度(1) 武庫庄遺跡第92次調査、猪名寺遺跡第1・2次調査の概要 |
250円 |
平成18年度 塚口城跡第130次調査、東浦遺跡第17次調査の概要 |
270円 |
平成17年度 生津遺跡第7次調査、田能遺跡第45次調査、尼崎城跡第87次調査の概要 |
370円 |
平成16年度 東富松遺跡B第14次調査、武庫庄遺跡第74次調査他概要 |
370円 |
平成15年度 東園田遺跡第29次発堀調査概要 |
320円 |
平成10年度(2)・11・12・13・14 尼崎城跡第63次、生津遺跡第2次、武庫庄遺跡第58・60次、塚口城跡第94次、塚口山廻遺跡試掘・第1次調査概要 |
400円 |
平成8年度(2)・9年度・10年度(1) 尼崎城跡第43・46次調査概要 |
480円 |
平成8年度(1) 深田遺跡第2次調査概要 |
370円 |
平成7年度(6) 大物遺跡第1次調査概要 その5 |
380円 |
平成7年度(5) 大物遺跡第1次調査概要 その4 |
380円 |
平成7年度(4) 大物遺跡第1次調査概要 その3 |
530円 |
平成7年度(3) 大物遺跡第1次調査概要 その2 |
630円 |
平成7年度(2) 大物遺跡第1次調査概要 その1 |
完売 |
郵送をご希望される方は
手続きをご説明しますので、尼崎市立歴史博物館(文化財担当)までご連絡ください。
電話番号(06)6489-9801
ファクス(06)6489-9800
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育部 歴史博物館
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内10番地の2
電話番号:
06-6482-5246(企画担当・史料担当)
06-6489-9801(文化財担当)
06-4868-0362(埋蔵文化財専用)
ファクス番号:06-6489-9800
メールアドレス:
ama-rekihakubunka@city.amagasaki.hyogo.jp(文化財担当)
ama-chiiki-shiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp(史料担当)