ハロウィンイベント「はっぴぃたのうぃん!」

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1034898 更新日 2025年10月16日

イベントカテゴリ: 催し・祭り

11月1日(土曜日)に「はっぴぃたのうぃん!」を開催します。

田能資料館でハッピーハロウィン!

 田能資料館が開催するハロウィンイベントです(1日遅れですが...)。めだまはこび、脱粒王(だつりゅうおう)、モルックなどのゲームやハロウィンクイズ、ジャック・オ・ランタンづくり、新企画の粘土まが玉づくりなどが体験できます。事前の参加申し込みはいりません。誰でも参加できます。仮装大歓迎のたのうぃんを楽しみませんか?(雨天時の中止については当日の9時00分に田能資料館公式SNS「X(旧 Twitter)」でお知らせします。)

脱粒王R6
脱粒王

R7たのうぃんポスター

開催日

2025年11月1日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 正午 まで

対象

未就学児、親子、小中学生、一般、シニア
どなたでも

開催場所

尼崎市立歴史博物館田能資料館および田能遺跡史跡公園

内容

・めだまはこび 制限(せいげん)時間内に、めだまに模したピンポン玉をスプーンで移動させるゲーム。迫りくるタイムリミットの中、いくつめだまを移動できるかな?

・脱粒王(だつりゅうおう) 制限(せいげん)時間内に、おはしで稲穂(いなほ)から米粒(つぶ)をはずして総量を競うゲーム。プレイヤーの「器用さ」が試されるぞ。

・モルック 木の棒を投げて木のピンを倒して点数を競うゲーム。ねらったピンを倒すにはコントロール力が必要。

・ジャック・オ・ランタンづくり みかん(カボチャじゃないけど)に自分好みのジャック・オ・ランタンを描くコーナー。

・ハロウィンクイズ ハロウィンに関するクイズに答えるコーナー。正解するとモンスターから何かもらえるかも?

・粘土まが玉をつくろう!(材料費100円必要)[新企画] 粘土を使ってまが玉を作るコーナー。

・フォトスポット 実物大の弥生人がいたり、むかしの髪形のみずらやひげなどの映えグッズを用意しているので、田能資料館に来た記念に写真をとろう!

 ゲームやコーナーに参加すると、スタンプがもらえるよ。これを3つ集めると、くじ引きができるよ。中には、いじわるなミッションもあるから気をつけよう。

 

 なお、内容については、変更の可能性があります。

申込

不要

費用

一部必要

粘土まが玉づくりのみ材料費100円が必要。

主催
尼崎市教育委員会、田能遺跡サポーター倶楽部
問い合わせ

尼崎市立歴史博物館田能資料館

 〒661-0651 尼崎市田能6丁目5番1号

 TEL/FAX 06-6492-1777

 メールアドレス:ama-tanosiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp

 開館時間:午前10時から午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)

 休 館 日:月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始(12/29から1/3)

このページに関するお問い合わせ

尼崎市立歴史博物館田能資料館(たのしりょうかん)
〒661-0951 兵庫県尼崎市田能6丁目5番1号 尼崎市立歴史博物館田能資料館
電話番号:06-6492-1777
ファクス番号:06-6492-1777
メールアドレス:ama-tanosiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp