令和5年田能資料館後期企画展「田能遺跡の発掘成果―第1A調査区・第1B調査区ー」
印刷 ページ番号1034837 更新日 2023年9月29日
イベントカテゴリ: 催し・祭り 文化・芸術
令和5年度 田能資料館後期企画展「田能遺跡の発掘成果ー第1A・第1B調査区ー」

田能遺跡は、昭和40(1965)年園田配水場の工事で偶然発見されました。はじめに発掘調査に取りかかったのは、第1B調査区次いで第1A調査区でした。いずれも多数の土器が出土し、「土器のお花畑」と呼ばれました。
ところが、これまで調査区ごとの出土資料の展示は行われてきませんでした。そこで、今回は第1弾として、第1A・第1B調査区の出土資料を展示します。
展示内容
1.はじめに
田能遺跡の発見
2.第1A調査区
1)遺構
2)出土遺物
3.第1B調査区
1)遺構
2)出土遺物
4.弥生時代のくらし
1)土器に残るくらしのあと
2)土器づくり
5.おわりに
関連事業
展示を担当した学芸員による展示解説会を実施します。
1回目は10月9日(月曜日・祝日)
2回目は11月23日(木曜日。祝日)
いずれも午後2時からで、申し込みはいりません。当日田能資料館までお越しください。
- 開催期間
-
2023年10月7日(土曜日)から2023年12月17日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前10時 から 午後5時 まで
- 対象
-
親子、小中学生、一般、シニア
- 開催場所
-
尼崎市立歴史博物館田能資料館
- 内容
田能遺跡の第1A・第1B調査区の出土資料の展示です。
- 主催
- 尼崎市教育委員会
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
尼崎市立歴史博物館田能資料館(たのしりょうかん)
〒661-0951 兵庫県尼崎市田能6丁目5番1号 尼崎市立歴史博物館田能資料館
電話番号:06-6492-1777
ファクス番号:06-6492-1777
メールアドレス:ama-tanosiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp