西武庫公園検討会
印刷 ページ番号1004923 更新日 2018年2月23日
本市への移譲後の西武庫公園のあり方をみなさまと検討していく会です
新たな西武庫公園ネットワークへの移行について
西武庫公園検討会は所期の目的を果たしたことから平成24年度をもって解散し、今後、公園の利活用や運営等については、新たな「西武庫公園ネットワーク」において議論していきます。
新たなネットワークのルールづくりや運営方法などは、今後メンバーみんなで話し合って決めていきます。
検討会開催に至った経緯
本市はこれまで、県立西武庫公園の市への移譲条件として、移譲後に本市の財政負担が生じる恐れのある老朽施設等については、平成24年3月末の公園移譲までに、県が責任を持って補修や撤去を行うように申し入れており、各施設の老朽状況等の確認などをした上で、県と協議・検討を行ってきました。
その結果、交通公園機能については、県としては概ね所期の目的は達成したと考えていること、また本市は従前より市独自で交通安全教室事業を行っており、その代替は可能であることから、県が行っている交通安全教室は引き継がないこととし、公園の約1/3の面積を占め、特定利用しかできない交通公園部分については、多目的に利用が可能な広場として再整備する方向で、移譲までに県が工事を行うこととしました。
また管理棟についても、開設当時からの施設で老朽化していることや、その機能を改修済みのゆめハウスへ移すことが可能であることなどから、同様に県が撤去を行うこととしました。
一方で、今後の西武庫公園のあり方や利活用については、本市が移譲を受けた後に、利用者のご意見をお聴きしながら考えていくこととしていました。
こうした協議内容や状況について、西武庫公園管理運営協議会や地元社協の単組会長などに報告・提案を行ったところ、多くの意見を受けるとともに、本市議会に対しても利用者等の意見を聴く検討会の開催等を求める陳情が提出されました。
これを受けて、改めて県に対して、工事については利用者などの声を反映させるよう申し入れを行いましたが、県としては、個別の説明会等は開催しないとのことであったため、市民の意見を聞く場として、本市主催の検討会を開催することとしたものです。
なお、陳情者等の要請を受け、検討会に先駆けて、1月7日に検討会開催に向けての「準備会」を開催し、市民56名の参加のもと、検討会のメンバーの選定や実施方法等について意見交換を行いました。
検討会の名称について
検討会の名称については、立ち上げ当初は、「県立西武庫公園の尼崎市への移譲に伴う検討会」としていましたが、平成23年度末をもって本市に移譲されたことから、第3回から「西武庫公園検討会」に変更しました。
検討会の委員
委員は、検討会に先立って開催した「準備会」において決定しましたとおり、西武庫公園ネットワークを中心に、公園利用団体や地域住民の代表、公募委員などで、総勢で31名となっています。
委員の内訳
学識経験者 1名
西武庫公園ネットワーク(公園利用団体) 10名
西武庫公園管理運営協議会委員(地域住民代表、公立学校園など) 7名
市議会への陳情者 1名
私立幼稚園、保育園関係 2名
PTA関係 2名
地元商店街関係 1名
老人クラブ、老人ホーム関係 3名
障がい者団体関係 2名
公募委員 2名
平成24年度までの検討会の開催
平成24年1月から本市主催で、西武庫公園の移譲にあたっての考え方や、本市への移譲後の公園のあり方等を利用者や市民の方と検討していく「検討会」を、下記の6回にわたり開催してきました。
- 検討内容
-
- 移譲にあたっての公園施設の改修内容等
- 今後の西武庫公園のあり方
- 開催の経緯
- 平成24年1月7日 準備会
平成24年1月28日 第1回検討会
平成24年3月24日 第2回検討会
平成24年5月26日 第3回検討会
平成24年7月28日 第4回検討会
平成24年10月6日 第5回検討会
平成25年3月23日 第6回検討会
- 検討会ニュース(最終号) (PDF 476.5KB)
- 検討会ニュース(第2号) (PDF 1.9MB)
- 検討会ニュース (PDF 1.4MB)
- 検討会のスケジュールイメージ(平成25年3月改定) (PDF 16.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 公園計画・21世紀の森担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6530
ファクス番号:06-6488-8883