企画広報分団員大募集!
印刷 ページ番号1030808 更新日 2024年8月30日
企画広報分団とは
令和4年度に女性を中心に新たに組織化した企画広報分団は、他都市の先進事例を研究するとともに、SNS等の様々な媒体や、地域との社会連携を通じて消防団活動の魅力を発信し、若者が入団したいと思えるような魅力ある消防団組織づくりに取り組んでいます。
主な活動内容
普段は市民に対して、火災予防広報、応急手当の普及啓発活動、防災に関する広報や消防団のPR活動など、広報活動や入団促進運動を中心として活動しております。
広報イベントの企画立案、チラシやポスター、グッズ作りなど興味のある方はご連絡ください!
あなたのアイデアを必要としています!
尼崎市民一丸となってあなたのお住まいの地域を盛り上げましょう!
消防団に興味のある方は!
電 話 06-6481-3962
(消防局企画管理課)
Eメール
ama-syou-somu@city.amagasaki.hyogo.jp
入団資格
- 市内に住所を有する者
- 18歳以上45歳未満の者
- 志操堅固、身体強健な者
- 性別問わず
処遇について
- 階級別の年間報酬に加え、出動手当等が支給されます。(年間報酬)
- 退職した場合、勤続年数や階級に応じ退職報償金が支給されます。(退職補償)
- 活動中の公務災害に備えて補償制度が設けられています。(公務災害補償)
- 公務により死亡、重度障害となった場合に補償される福祉共済に加入しています。( 福祉共済制度加入)
- 消防団活動に必要な作業服・制服など貸与されます。 (被服貸与)
- 団員の労苦に感謝し各種表彰を行います。(表彰制度あり)
- 消防団員カード提示で、特典やサービスの提供が受けられます。( 消防団員応援事業所での特典)
尼崎市消防団企画広報分団公式マスコットキャラクター

このページに関するお問い合わせ
消防局 企画管理課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター4階
電話番号:
06-6481-3961(企画管理担当)
06-6481-3962(職員担当・消防団担当)
ファクス番号:06-6483-5022
メールアドレス:ama-syou-somu@city.amagasaki.hyogo.jp