令和7年度小田市民大学
印刷 ページ番号1040737 更新日 2025年5月1日
イベントカテゴリ: 講座・セミナー
- 開催日
-
2025年6月5日(木曜日) 、6月19日(木曜日) 、7月3日(木曜日) 、7月17日(木曜日) 、8月7日(木曜日) 、9月18日(木曜日) 、9月25日(木曜日) 、10月2日(木曜日) 、10月23日(木曜日) 、11月6日(木曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
- 対象
-
一般、シニア
- 開催場所
-
小田南生涯学習プラザ 3階ホール
- 内容
6月5日(木曜日)
人権問題啓発指導者 山本育子さん
ハンセン病問題について~共に学び考える一助として~
6月19日(木曜日)
尼崎市公営企業局経営部 職員
「水道のおはなし」
7月3日(木曜日)
大手前大学客員教授 山下真知子さん
「いろと心の不思議」
7月17日(木曜日)
一般社団法人 心結 家じまいアドバイザー 屋宜明彦さん
遺品整理のプロが伝える 元気な間に整理しておく「元間整理」
8月7日(木曜日)
あまがさき観光局 事業ディレクター 松長昌男さん
「誰かに話したくなる尼崎の文化と観光」
9月18日(木曜日)
伊丹市立こども文化科学館 学芸員 市川美沙さん
「星空を見上げて宇宙を楽しもう」
9月25日(木曜日)
公益財団法人尼崎市スポーツ振興事業団 職員
「楽しく実践!フレイル予防!」
10月2日(木曜日)
元大学客員研究員 工学博士 来島利幸さん
「脳トレで学ぶ~文化と尼崎~」
10月23日(木曜日)
アクサ生命保険株式会社
「おかねの話~使う・贈る・守る~」
11月6日(木曜日)
尼崎市歴史博物館 学芸員 桃谷和則さん
ダンスホールのまち「尼崎・小田」
- 申込
-
必要
5月8日(木曜日)~19日(月曜日)に下記から申込むか、小田地域課に電話・FAXでお申込みください。
電話06-6488-5441または06-6488-5448 FAX06-6488-5459
【受付時間】平日:午前9時~午後5時30分。
※FAXでお申込の方は氏名・住所・電話・ファクス番号を明記の上お申込ください。
また手話通訳が必要な方は、手話通訳を希望する旨の明記をお願いいたします。
申込は定員になり次第締め切ります。
申込みURL https://b449c1ba.form.kintoneapp.com/public/053d513a02a0fbd7353bc64bc031f4450689e500363b4b2f746a2ff765136cab
- 費用
- 2,000円
- 募集人数
-
70人
- 持ち物
-
筆記用具・あまさきコイン専用カード又は専用アプリ
- 託児
- なし
- 主催
- 尼崎市総合政策局 小田地域課
JR尼崎駅南口より東へ徒歩5分
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 小田地域振興センター 小田地域課
〒660-0802 兵庫県尼崎市長洲中通1丁目6番10号
電話番号:06-6488-5441
ファクス番号:06-6488-5459
メールアドレス:ama-oda-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp