小学生からやりなおす~大人たちのための1日特別体験入学~

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1038800 更新日 2024年11月26日

イベントカテゴリ: 子ども・子育て・教育 その他

このイベントは終了しました。

小学生からやりなおす~大人たちのための1日特別体験入学~

開催日

2024年11月20日(水曜日)

開催時間

午前8時 から 午後2時 まで

対象

一般、シニア
どなたでも(多数申込があった場合、小田地区にお住いの方を優先します)

開催場所

杭瀬小学校
杭瀬小学校

内容

昨年大好評だった「小学生からやりなおす」の第2弾。今回も大人たちのための1日特別体験入学と題し、杭瀬小学校の生徒になり授業を受け、現在(いま)の小学校を知る・体験する企画です。

「私が小学生の頃は…」とオトナたちが振り返る、なつかしい小学校の風景と、現在の小学校の風景はすっかり変わっているようです。学校教育の最新事情を知るために丸一日小学校で過ごす特別な体験を。

【プログラム】

午前8時00分~    集団登校(集合場所は杭瀬小学校東隣 杭瀬公園)

          地域の人に見守られ登校。

午前8時20分~  朝学習

          小学生向けのプリントに挑戦します。

午前8時30分~  朝の会

          この日勉強することをみんなで確認します。

午前8時35分~  1校時

          校長先生のスペシャル授業 

          教科書の物語をあじわおう。

午前9時20分~  2校時

          校内授業参観 最新小学校事情を知る

午前10時05分~  3校時

                        図工の授業 紙皿と紙コップで工作

午前10時45分~  中休み 

午前11時05分~  4校時

          コミュニティスクールってなんだ?

午前11時50分~  5校時

          感想を作文にしよう!

午後0時30分~  給食 この日はきなこパンかも?

午後1時10分~    昼休み・清掃

            来た時よりもきれいに。

午後1時50分~    終わりの会

                        感想をはなしましょう。

        

申込

必要

申込期間は終了しました。多数のご応募ありがとうございます。

抽選結果については、10月31日(木曜日)頃にメールでご連絡致します。今しばらくお待ちください。

※メール以外でお申し込みの方には、お電話でご連絡します。

やむを得ず参加をキャンセルする場合は、小田地域課まで電話かメールで必ずご連絡ください。

・小田地域課 電話(06-6488-5441・06-6488-5448)、メール(ama-oda-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp)

※お電話の受付時間は、平日午前9時00分~午後5時30分までです。

 

費用

必要

272円(当日現金でお支払いください。円滑に集金をおこなうため、おつりが出ないようにご用意ください)

募集人数
20名
持ち物

うわばき

筆記用具

お箸

ナフキン

バンダナ

マスク

エプロン

ぞうきん

給食代272円(現金)

注意事項

・学校敷地内での自由な移動はできません。

・児童への声かけ、写真撮影は固くお断りしています。

・スタッフの指示に従っていただけない場合、途中退場を求めることがあります。

・当日はレポートとして動画も含めたカメラ撮影が入ります。撮影した動画や写真は尼崎市が運営するホームページやその他メディアに掲載予定です。また、各種メディアの取材が入る場合があります。

主催
尼崎市
共催
杭瀬小学校コミュニティ・スクール(学校運営協議会)

協力

尼崎市市民運動推進委員会小田地区推進協議会

尼崎市社会福祉協議会小田支部

問い合わせ

小田地域振興センター 小田地域課
〒660-0802 兵庫県尼崎市長洲中通1丁目6番10号
電話番号:06-6488-5441
ファクス番号:06-6488-5459
メールアドレス:ama-oda-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 小田地域振興センター 小田地域課
〒660-0802 兵庫県尼崎市長洲中通1丁目6番10号
電話番号:06-6488-5441
ファクス番号:06-6488-5459
メールアドレス:ama-oda-chiiki@city.amagasaki.hyogo.jp