(終了しました。)(ゲストやお土産が決定!)尼崎市コスプレ自転車交通安全パレード&撮影ツアー2018への参加者を募集します
印刷 ページ番号1005356 更新日 2018年12月26日
主催
尼崎市
実施日時
平成30年11月3日(土曜日)午後1時から午後5時まで
雨天時は、小雨であれば一部プログラムを変更して決行します。開始前に荒天である場合は中止します(注1)。
注1:当日の午前7時現在で、本市に暴風、大雨の注意報又は警報が発令されていた場合は中止とします。
場所等
(1)集合場所
尼崎市役所開明庁舎(〒660-0862 尼崎市開明町2丁目1番地の1)
(2)受付場所及び更衣室
尼崎市役所開明庁舎1階
(3)受付時間
午前11時から正午まで(注2)
(4)コース
尼崎市役所開明庁舎→三和本通商店街→尼崎市立中央図書館2階デッキ(尼崎城をバックに)→尼崎市役所開明庁舎
注2:午後0時30分には出発しますので、それまでに各自で昼食、更衣を済ませてください。昼食は各自でご準備ください。
集合場所「尼崎市役所開明庁舎」へのアクセス
バス
阪神バス「阪神尼崎」・阪急バス「尼崎」停留所下車、南へ徒歩約3分
電車
阪神電鉄「尼崎」駅下車、南へ徒歩約3分
地図
参加費
無料
内容
コスプレイメージ写真

(自転車提供:サイクルセンターサンワ)

お土産
お土産は、尼崎城の鳥瞰図が描かれた、 荻原一青クリアファイルです。

スケジュール
- 午後0時30分 尼崎市役所開明庁舎出発
- 午後1時頃 三和本通商店街で自転車押し歩き交通安全パレード
- 午後1時20分頃 三和本通商店街でステージコンテンツ開催(注3)
- 午後2時00分頃 三和本通商店街、三和市場で写真撮影とフリータイム(注4)
- 午後3時45分頃 中央図書館デッキで尼崎城を背景に撮影
- 午後4時15分頃 尼崎市役所開明庁舎で、各自更衣をして解散
注3:MCとゲストコスプレパフォーマーは、桃濱園さん、劇団・戦う女子さん、ワンデープロジェクトさん。
また、その他に特別ゲストとして、ガサキングαと築城奉行 藪之新も登場。
注4:本市で自転車を貸出します。(台数に限りがあるため、交替でご使用いただきます。)
時間や天候の都合上、4、5いずれかのスポットのみでの撮影になる場合がございます。
MC&ゲストコスプレパフォーマー



特別ゲスト

禁止事項等
(1)衣装・更衣について
- 血糊の使用、血やあざなどの暴力的表現は禁止です。
- 現行、旧来問わず実際に使用されるものと同じデザインの制服・軍服の着用禁止です。(漫画やアニメに出てくる架空のものは可)
- 模造の武器類、長物類は移動時は必ずカバーをして、写真撮影の時以外は出さないようお願いします。また衣装や長物などがぶつからないよう周囲への配慮をお願いします。
- 刃物類、火気類、その他危険性のある小道具の持込みは禁止します。また撮影時以外での模造刀の抜刀、危険が予想される武器類や物を不用意に振り回す行為、または人に向ける行為を禁止します。
- 長物、銃器、ラケット、ボールなどの小道具は撮影ポーズ以外での使用は禁止です。振り回したり、蹴ったり、投げたりは一切禁止とします。
- 丈の短いスカートや着物はスパッツなど肌を隠すものを着用下さい。
- 男性が女装コスプレをする場合は、わき毛、すね毛、ひげなどの露出する部分の毛の処理をしてください(頭髪、まゆげ、まつげは除く)。また、丸刈り・角刈りのままでの女装は禁止になります。ウィッグ等の使用をお願いします。
- 露出度の高い衣装、先端が尖り過ぎた衣装、裾などが長すぎて歩行が困難な衣装、極度に長尺の小道具、脱水症状になる可能性のある着ぐるみ類を着用の場合は、スタッフの判断により参加をご遠慮頂くこともあります。
- 物の持ち運び、荷物の運搬は周囲に迷惑のかからないよう十分注意をお願いします。
- トイレ内、更衣室内では携帯電話やデジタルカメラ、音楽プレーヤーなどの電子機器類は全て手荷物にしまってください。スタッフの判断で参加者様の手荷物を確認させて頂く事があります。
- 更衣は男女それぞれ指定した更衣室内にて行って下さい。異性の更衣室内への侵入は一切禁止となります。緊急非常時のみ、異性のスタッフがお声がけをしてから更衣室内に立ち入ることがあります。
- 他の方の迷惑になるようなメイク、更衣室又は会場を汚してしまうような衣装での参加はご遠慮下さい。
- トイレ内、更衣室内でのスプレーのご使用はご遠慮下さい。
- トイレ内、更衣室内でのコンセントのご使用はご遠慮下さい。
- コスプレの内容や種類、会場状況によって引き起こされた不利益や事故に対しては、本市や会場は責任を負いません。
- 厳密なコスプレ可能エリアを明示しておりません。更衣場所から撮影可能場所まで距離が離れていることがありますので、コスプレをしたままの移動も可能です。ただし、前述のとおり過度な露出を控えること、移動の際は武器類・長物には必ずカバーをかけることなどルールを守ってご利用下さい。
(2)写真、動画撮影・参加者交流について
- 決められた時間を越えた撮影、場所の占有はご遠慮下さい。スタッフが声をかけさせて頂く事もあります。
- 下着が見えるようなポージング、あまりにも過度なローアングルからの撮影などはご遠慮ください。スタッフがお声がけさせていただく場合があります。一般の方も多く訪れる公共の場所になりますので十分ご配慮ください。
- 通行の妨げになるような大型機材を使用しての撮影はお控え下さい。
- 更衣室及びトイレ内での撮影や、それらの入口や内部を被写体に含む撮影は禁止になります。
- 過度なサイズの望遠レンズはご遠慮ください。
- 写真撮影、交流のマナーに関しては、相手側が不快に思われない節度ある行動をお願いします。
- 盗撮、被写体となる方の承諾のない撮影はご遠慮ください。
- ネットワークへのアップロード、雑誌や書籍へのメディア投稿・掲載をする際は、被写体となる方への許可を取った上でご判断ください。本市や会場は一切の判断や責任は負いません。
- 赤外線などによる透過撮影はおやめください。
- 撮影ポーズや握手、2ショット撮影などのスキンシップは、被写体の方の承諾を得たうえで行って下さい。
- 木や不安定な建造物、その他足をかけてはいけないものに登る行為は禁止です。
- 動画撮影をしながらの移動は控えてください。
- コース以外の店舗や敷地などへ入る際は、事前に管理者の許可をお取り下さい。
(3)その他
- コース周辺の民家、私有地への立入は禁止です。
- 進入禁止とされているエリアの植木や花壇内に入る行為は禁止です。
- 三脚・レフ板は周囲の通行の妨げとなります。公共の場所での使用は禁止です。
- 大きな撮影機材の準備や持ち運びができませんのでご了承下さい。
- 貴重品や荷物は自己管理となります。事故、盗難、紛失に関しては、いかなる場合においても本市および会場は責任を負いません。
- 会場内のレイアウト配置や時間進行など、変更する場合があります。HPをよくご確認下さい。
- 当イベント内での販売行為、許可のないチラシ等の配布行為、取材は禁止です。
- 参加者同士間のトラブルは本市又は会場は責任を負いません。当事者同士でご対応下さい。
- 非常時にはスタッフの指示に従い、慌てず落ち着いて行動して下さい。
- スタッフの判断により違反とみなした行為は行為にいたる理由の内容を問わず禁止です。
- その他、道路交通法などの法令に違反する行為は禁止です。
以上の規約を守られない場合は、スタッフの判断により退場若しくは公的機関などへの通報をいたします。
当イベントへのご参加は、以上の規約に同意したものと判断し対応させて頂きます。ご理解とご協力宜しくお願いします。
募集方法等
(1)募集期間(延長しました。)
平成30年11月1日(木曜日)正午まで
(2)募集対象
自転車の交通ルールとマナーを守れるコスプレイヤーで、身長140cm以上で18歳以上の方(高校生不可)
(3)応募方法
参加申込書に必要事項をご記入いただき、メール・郵送・ファクス、又は窓口で直接、受付します。
(窓口については、募集期間中の平日の午前8時45分から正午までと、午後1時から午後5時30分まで。)
(4)募集定員
20名
平成30年10月26日(金曜日)以降申し込まれた方については、先着順で受け付け、定員を超えた時点で締め切らせていただきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 生活安全課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6502
ファクス番号:06-6489-6686
メールアドレス:ama-seikatsuanzen@city.amagasaki.hyogo.jp