クリーンセンター施設の工場見学動画
印刷 ページ番号1034411 更新日 2023年6月30日
クリーンセンター第2工場とリサイクルセンターの工場施設見学動画について
この度、クリーンセンター第2工場と資源リサイクルセンターにおいて、
「施設見学以上の臨場感を」
をモットーに、従来の施設見学だけでなく、施設見学では見ることができない場所や機器などを含めて、実際にその場で見学しているような体験を味わえる動画を2種類作成しました。
1つ目は「ごみパトロール」をコンセプトにしたアニメーションキャラクター扮するパトロール隊が各工場をパトロールして本市のごみ処理行政をチェックして、ごみの解決すべき課題などを工場見学しながら説明していく動画となっています。
2つ目は「工場見学をバーチャルで!」をコンセプトにした「工場を360°どの方向でも見ることが可能」で思い思いに遊び感覚で見ることが楽しめるVR(バーチャルリアリティー)動画となっております。
SDGsなどで日に日に注目を集める環境行政、一人でも多くの方にご視聴いただき、環境について今一度考えるいい機会になればなと思います。
よろしくお願いします。
クリーンセンター第2工場「ごみパトロール」
資源リサイクルセンター「ごみパトロール」
VR(バーチャルリアリティー)工場見学動画 「工場見学をバーチャルで!」
本動画の特徴は
「工場を360°どの方向でも見ることが可能」
なことです。
視聴方法としては
- パソコンで視聴の場合、動画左上カーソルキーで見たい方向に動画を上下左右に動かす。
- スマートフォンで視聴の場合、画面上を見たい方向にスライドして動画を上下左右に動かす。
そうすることで、いろんな方向からの映像を楽しむことができます。
実際の施設見学では見学できない箇所も多数収録していますので、皆さんの思い思いに遊び感覚でぜひご視聴ください。
クリーンセンター第2工場
【PART1 計量棟・プラットホーム編】
【PART2 焼却炉~灰ピット編】
【PART3 ボイラー~煙突編】
資源リサイクルセンター
【PART1 破砕施設プラットホーム~供給コンベヤ編】
【PART2 回転式破砕機~破砕施設クレーン編】
【PART3 選別施設編】
このページに関するお問い合わせ
経済環境局 環境部 クリーンセンター
〒660-0842 兵庫県尼崎市大高洲町2番地
電話番号:06-6409-0101(受付時間 平日:午前8時30分~午後5時15分)
ファクス番号:06-6409-0210