全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を実施
印刷 ページ番号1002970 更新日 2025年4月17日
緊急地震速報や津波情報、国民保護情報など対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国と地方公共団体が連携して直接市民などに緊急情報を瞬時に伝達する全国瞬時警報システム(Jアラート)について、緊急時に市民への迅速かつ確実な情報伝達を目的として次の通り訓練を実施します。
実施日時
令和7年 5月28日(水曜日)午前11時 (予備日:6月25日(水曜日))
訓練放送が流れます
市内にある屋外拡声器や戸別受信機などから防災行政無線による訓練放送を流します。
屋外拡声器は主に河川沿いや臨海部に設置しています。
放送内容は次の通りです。
上り4音チャイム
これはJアラートのテストです(3回繰り返し)
こちらはぼうさいあまがさきしです
下り4音チャイム
実際にJアラートによる情報が流れたら
身を守る行動を第一に落ち着いて行動することが大切です。
テレビやラジオ、インターネットなどを通じて情報収集に努めてください。また、市から発信する防災情報に注意してください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
危機管理安全局 危機管理安全部 災害対策課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館8階
電話番号:06-6489-6165
ファクス番号:06-6489-6166
メールアドレス:ama-bousai@city.amagasaki.hyogo.jp