保育体験学習

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1009259 更新日 2025年4月1日

保育体験学習

前期の募集について

 尼崎市立保育所では、地域の乳幼児を対象に親子で保育所生活を体験したり、子育てのノウハウを学んだりする「保育体験学習」を前期、後期の年2回実施します。
 今年の保育体験学習の前期が5月から始まります。お子さんと一緒に参加しませんか?
 お子さんの日頃気になっていることもお気軽にご相談を!

保育体験の写真

対象

市内在住の令和3年4月2日から令和6年4月1日生まれの子どもと保護者

実施日

5月から7月の間に5回実施します。
時間は、午前9時45分から正午ごろまでです。

各保育所の実施日は、添付ファイルをご覧ください。

実施保育所

市立保育所 9所

北難波・築地・杭瀬・西長洲・南杭瀬・次屋・大庄・大西・武庫南

定員

各保育所 5組

費用

1,500円(給食費・教材費・保険料等)

申込期間

4月1日(火曜日)から4月24日(木曜日)まで

申込方法

申込期間に直接窓口にお越しいただくか、申込フォームよりお申込みください。初めて体験の方を優先に選考します。

(1) 窓口受付   市役所中館2階 保育運営課
    平日  午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日は休み)

(2) 申込フォーム受付
         次の申込フォーム(外部リンク)からお申込みください。

※ 申込みには次の項目が必要です。
保護者のお名前、ご自宅の住所、連絡先(電話番号・メールアドレス)
お子様のお名前(フリガナ)、お子さまの生年月日、保育体験を希望する保育所(第3希望まで)

選考結果は、4月末ごろメールでお知らせします。
<ama-kosodate@city.amagasaki.hyogo.jp>からのメールが受信できるよう設定をお願いします。選考結果のメールが届かない場合は、保育運営課(06-6489-6372)までご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども青少年局 保育児童部 保育運営課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館2階
電話番号:06-6489-6372
ファクス番号:06-6489-6373
メールアドレス:ama-hoiku-unei@city.amagasaki.hyogo.jp