民生委員・児童委員
印刷 ページ番号1003108 更新日 2024年5月1日
民生委員・児童委員ってどんな人?
民生委員法・児童福祉法に基づき、社会福祉に熱意があり、地域のことをよく知っている人が、地域の推薦を受け、厚生労働大臣から委嘱されて民生委員・児童委員になります。任期は3年で、3年に1回一斉改選を行います。各担当地域内で、生活上の問題、家族の問題、高齢者福祉、児童福祉などあらゆる分野の相談に応じていますので、お気軽にご相談ください。
具体的な活動
- ひとりぐらしや寝たきりの高齢者への声かけ・安否確認などの見守りをしています。
- ひとりひとりに応じた福祉サービスが受けられるよう、福祉の必要な方に福祉情報を提供したり、関係行政機関へ連絡しています。
- 行政機関が証明すること以外のものについて、調査可能な事実関係に限り、状況確認書・意見書を発行します。(内容によっては発行できない場合があります)
- 生活基盤の不安定な低所得者世帯の方などの自立のための相談支援を行っています。
主任児童委員
主任児童委員ってどんな人?
児童福祉法に基づき、児童福祉に熱意があり、地域のことをよく知っている人が、地域の推薦を受け、厚生労働大臣から委嘱されて主任児童委員になります。任期は3年で、3年に1回一斉改選を行います。各担当地域内で、民生委員・児童委員とともに児童に関する相談を行っていますので、お気軽にご相談ください。
具体的な活動
- 支援を必要とする子どもや子育て家庭に対し、情報提供、その他の支援や助言を行っています。
- 地域の関係機関、団体及び社会福祉施設等の関係者との連携や協力を行っています。
- 子どもの健やかな育成のための地域活動の推進や住民の地域活動への参加促進を図っています。
民生委員・児童委員の日
毎年5月12日は民生委員・児童委員の日です。
全国的な取組で、おおむね5月12日から1週間程度を活動強化週間としており、主要な公共施設等に民生委員・児童委員に関するPRポスターの掲示等を行ないます。
民生委員・児童委員の地域での活動に、ご理解・ご協力をお願いいたします。
関連PR動画等は当ページ下部の関連情報よりご覧ください。
民生児童委員の委嘱方法
どのような人がどうやって選ばれるの?
民生児童委員になるために特別な知識や資格は必要ありません。地域福祉活動への熱意を持った人が、民生委員推薦準備会、地区民生委員推薦会、尼崎市民生委員推薦会を経て、厚生労働大臣から委嘱されます。
尼崎市ではおおむね75 カ所の社会福祉連絡協議会(町会の集まり)ごとに民生委員推薦準備会を、また6行政区に地区民生委員推薦会を設置しています。
ご相談窓口
-本庁福祉課または、各地区民生児童委員協議会(社会福祉協議会むすぶグループ)まで
社会福祉協議 会各むすぶグループ |
電話番号 |
FAX番号 |
---|---|---|
中央むすぶグループ | 6482-1790 | 6489-9300 |
小田むすぶグループ | 6488-5443 | 6488-5459 |
大庄むすぶグループ | 6419-8225 | 6419-8226 |
立花むすぶグループ | ※4950-5007 | 6429-7007 |
武庫むすぶグループ | 6431-7884 | 6431-9542 |
園田むすぶグループ | ※4950-0410 | 6491-2364 |
※立花支部は、令和4年4月1日から電話番号が変更となっております。
※園田支部は、令和3年4月1日から電話番号が変更となっております。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 福祉課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館6階
電話番号:06-6489-6348
ファクス番号:06-6489-6329
メールアドレス:ama-fukushi@city.amagasaki.hyogo.jp