令和7年度子ども・若者応援補助金の募集について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1033508 更新日 2025年4月1日

尼崎市では、子ども・若者応援基金を活用した補助事業を募集します。皆さんの「やってみたい!」を全力で応援します!

チラシ

チラシ

募集内容

区分

1.ユース活動支援コース

2.子ども・若者育成支援コース 

3.パイロット事業コース

内容

若者個人や若者グループが企

画し、若者自身が「やってみ

たい」、「気になっている」、

「困っている」ことで、取り

組んでみたい活動を補助対象

とします。

子ども・若者の育成支援に取り

組む団体やグループの活動を補

助対象とします。(ユースワー

クの推進や子ども・若者の健全

育成に資する活動など)

子ども・若者の今日的な課題 

に関して、その解決に向けた

先駆的・試行的な活動を補助

対象とします。なお、同一事

業への補助期間は、原則とし

て3年を限度とします。

補助
金額
 

(1)上限10万円   

(2)上限20万円※

※(1)では実施できない場合

(補助対象経費の10/10)

上限10万円

(補助対象経費の10/10)

上限50万円

(補助対象経費の10/10)

採択数

(1)約10グループ

(2)約5グループ  

約15団体

約3団体

補助
事業
テー

マ例

・ユース活動のきっかけ作り 

・ゲリラ炊き出し、メイク体

 験

・みんなで○○やってみた

・推しと献血活動 

          など

・子ども食堂、居場所カフェ

・工作や料理などの体験イベ

 ント

・ひきこもりの子ども・若者

 支援           

           など

・子ども・若者の意見表明

 支援 

・若者の心や体の悩み相談

 場所

・ユースの活動支援

          など

※他制度による補助金または委託を受けている活動については本補助制度の対象外となります。補助対象外事業についての詳細は「尼崎市子ども・若者応援基金活用事業補助金交付要綱」をご確認下さい。

補助対象

1.ユース活動支援コース

2.子ども・若者育成支援コース

3.パイロット事業コース

ア 若者個人

・市内に在住・在勤・在学いずれかに該当

イ 若者グループ

・市内に活動拠点があり、2人以上で構成

 され、概ね8割以上が若者

・構成員の過半数が市内に在住・在勤・

 在学いずれかに該当

・代表者及び役員の過半数が若者

市内に活動拠点があり、3人以上で構成される

団体

スケジュール

内容

4月1日~5月9日 申込期間
5月下旬~6月上旬 プレゼンテーション審査 ※審査会で審査します。
7月上旬 結果通知の受け取り→補助金請求書の提出
7月~8月

補助金の受け取り

3月下旬

成果発表会

事業終了後(随時) 実績報告 ※事業終了後10日以内に報告書提出

申込方法

所定の用紙などを直接持参か郵送、Eメール(ama-kodomoseisyounen@city.amagasaki.hyogo.jp)でこども青少年課までお申し込みください。

選考方法

審査会(青少年協議会)による審査を経て、交付の可否を決定します。(プレゼンテーション審査あり)

募集要項

申請書様式

申請書記入例

関係資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども青少年局 こども青少年部 こども青少年課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 アマブラリ3階
電話番号:06-6423-9996
ファクス番号:06-6409-4355