市民意見聴取プロセス制度の概要

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1007556 更新日 2019年8月23日

これまでの市民意見公募手続(パブリックコメント)の取組

 尼崎市では、市民の皆さんに直接影響がある条例や施策などを立案するときに、事前にその趣旨や内容を公表して意見を募集し、いただいた意見を参考に最終的な意思決定を行ってきました。また、意見に対する市の考え方も併せて公表しており、この一連の手続きのことを市民意見公募手続(パブリックコメント)と言います。

 より透明で開かれた市政運営を目指して、「市政への市民参画を促す」、「行政としての説明責任を果たす」ためにパブリックコメントを行ってきましたが、施策の内容などを市民の皆さんにより分かりやすく説明する手続きにするため、これまでのパブリックコメントに新たな取り組みを加えて、平成24年1月から「市民意見聴取プロセス」として実施します。

市民意見聴取プロセスの目的

市民意見聴取プロセスでは、「市民の市政への関心と理解をより高める」、「これまで以上に説明責任を果たす」、「市政への市民参画をさらに促し、よりよい政策形成を図る」ことを目的をしています。

市民意見聴取プロセスの取組

  1. 市の素案を作成する前の段階で、現状や課題、考え方や策定までのスケジュールなどを公表します。
  2. 市の素案を作成する早い段階で、市民意向調査として、市民説明会やアンケートなどを実施し、市民の皆さんの意向や意見を聴きます。(一部、市民意向調査を省略する場合があります。)
    市民の皆さんの意向や意見を踏まえて、市の素案を作成します。
  3. 市の素案を決定、公表し、パブリックコメントを実施します。施策の目的や概要などを簡潔にまとめた資料なども公表し、内容を分かりやすく説明します。
  4. パブリックコメントで市民の皆さんから寄せられた意見を整理・考慮して、最終的な市としての案を作成します。
  5. 市の案を決定し、決定した市の案とパブリックコメントの結果を公表します。

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 協働部 協働推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館4階
電話番号:06-6489-6153
ファクス番号:06-6489-6173
メールアドレス:ama-kyoudou@city.amagasaki.hyogo.jp