【終了しました】尼崎市地域公共交通会議 市民委員を募集します。
印刷 ページ番号1038669 更新日 2024年11月5日
【終了しました】尼崎市地域公共交通会議 市民委員を募集します!
一緒に「地域公共交通」について考えてみませんか。
尼崎市では、地域のニーズに応じた多様な形態の旅客自動車運送サービスの普及を促進し、利用者の利便を向上させるため、地域の実情に応じたバスなどの運行の態様及び運賃・料金や事業計画等について、地域公共交通の関係者による合意形成を図る場として『尼崎市地域公共交通会議』を設置しています。
この度、地域公共交通会議の市民委員を次のとおり募集します。
募集人数
若干名(委員の選任に当たっては選考を行います)
※公募する市民委員以外に、バス事業者、学識経験者などを含め、全体として20名程度になる予定です。
応募資格
18歳以上の市民(在勤、在学を含む)の方で、他の委員の意見等を聴きながら意見交換ができる方。
任期
委員就任の日(令和7年4月)から令和9年3月末まで ※2年間
開催回数など
1年間に2回程度開催する予定です。
※主に平日の午後に2時間程度を予定しています。
応募方法
下記に添付している「応募用紙」に必要事項をご記入のうえ、
尼崎市役所 本庁 北館6F 都市戦略推進担当までご持参、郵送、ファクスまたはEメールにてご応募ください。
なお、応募いただいた書類は返却いたしませんので、御了承ください。
応募締切
令和6年10月31日(木曜日) 午後5時30分 必着
(期限後は受付できませんので、あらかじめご了承ください。)
選考方法
応募動機や作文等をもとに、参加意欲、問題意識、具体性や時事的な感覚等を評価項目として選考し、応募者全員に結果を文書でお知らせします。
応募先(問い合わせ先)
〒660-8501
尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6F
尼崎市 都市整備局 都市戦略推進担当
電話:06-6489-6620
ファクス:06-6488-8883
ama-toshisenryaku@city.amagasaki.hyogo.jp
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 都市戦略推進担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6620
ファクス番号:06-6488-8883
メールアドレス: ama-toshisenryaku@city.amagasaki.hyogo.jp