公園施設等の取扱いについて
印刷 ページ番号1020311 更新日 2023年2月3日
公園施設等の取扱いについて
各施設において、利用時間の短縮(時短)、臨時休業は行っておりません。
施設をご利用される方へ
(1) 発熱等の症状がある者の利用自粛をお願いすることがあります。
(2) 適切なマスク(不織布マスクを推奨。以下同じ。)の正しい着用をお願いします。
※適切なマスクの正しい着用については、厚生労働省HP「マスクの着用について」を参照。なお、屋外において、他者と距離がとれない場合であっても会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ありません。
(3) 施設利用前後は手洗いやアルコール消毒をお願いします。
施設予約のキャンセル及び使用料の還付について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染拡大防止によるものと判断された場合には、施設予約をキャンセル(キャンセルに伴うペナルティの対象外)するとともに、支払済みの使用料を還付しますので、次に掲げる理由などにより施設の利用を中止する場合は、施設予約時間までに施設管理者にご相談ください。
(1) 新型コロナウイルスの感染者(PCR検査陽性者)
(2) 新型コロナウイルス感染者との濃厚接触者
(3) 37.5度以上の発熱がある場合
(4) 平熱以上の発熱・咳・咽頭痛などの症状があり体調が優れない場合
(5) 同居の家族や友人、知人に感染が疑われる方がいる場合など
【対象施設一覧】
公園名 | 対象施設 | 施設管理者 | 連絡先 |
---|---|---|---|
記念公園 |
ベイコム総合体育館、ベイコム陸上競技場、 補助陸上競技場、ベイコム野球場、 テニスコート |
(公財)尼崎市スポーツ振興事業団 |
06-6489-2027 |
橘公園 | 軟式野球場 | パークマネジメント尼崎 | 06-6419-4128 |
小田南公園 | 軟式野球場、多目的広場 | ||
西向島公園 | 軟式野球場 | ||
猪名川公園 | 軟式野球場、テニスコート | ||
魚つり公園 | 軟式野球場、多目的運動広場 |
大会及びイベントについて
(1) イベント会場(客席、入退場口やトイレ等の共用部)におけるイベント参加者間の適切な距離を確保すること。
(2) アルコール等の手指消毒液の適切に設置すること。
(3) 「三つの密」が発生しない席の配置や人と人との間隔の確保、適切なマスク着用の推奨、イベントの開催中や前後における選手、出演者、参加者等に対する主催者による行動管理など、感染対策を徹底すること。
(4) 収容定員が設定されていない場合は、人と人とが触れ合わない程度の間隔を確保すること。
(5) 業種別ガイドライン等に基づいた感染防止策を徹底すること。
(6) 「ひょうごスタイル」の徹底等
(7) 参加人数が5,000人超、かつ、収容率50%超(収容定員がない場合は、人と人とが触れ合わない程度の間隔。)のイベントを開催する場合は、感染防止安全計画を策定し、県対策本部事務局へ提出して確認を受けること。(人数は、「一時」の数。)
(8) 感染防止安全計画を策定する必要のないイベントは、都道府県が定める様式に基づく感染防止策等を記載したチェックリストをイベント主催者等が作成・HP等で公表すること。また、イベント主催者等は、当該チェックリストをイベント終了日より1年間保管すること。(感染防止安全計画を策定するイベントを除く)
(9) 観客の広域的な移動やイベント等の前後の活動等で生じる感染拡大リスクを抑制するため、イベント等の前後の活動における基本的な感染対策の徹底等を行うこと。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 公園維持課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6531
ファクス番号:06-6488-8883