武庫川髭の渡しコスモス園

ツイート
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1005727 更新日 2022年11月16日

令和4年度 武庫川髭の渡しコスモス園(開園情報)

臨時駐車場の最終日は11月20日(日曜日)

今年の武庫川髭の渡しコスモス園の臨時駐車場の最終日をお知らせします。

最終日 令和4年11月20日(日曜日)

臨時駐車場ならびに設トイレは、11月20日(日曜日)を最後に閉鎖・撤去しますので、22日(月曜日)以降はご利用いただけません。ご注意ください。

臨時駐車場の閉鎖以降にお越しの際は、公共交通機関や民間の駐車場等をご利用ください。

開園情報

開園日

令和4年10月15日(土曜日)~11月20日(日曜日)

※閉園後も公共交通機関や自転車、徒歩等でのご来園は可能です。

開園時間

開園時間は特にありません。ただし、警報発令時等、荒天の場合は閉園します。

なお、臨時駐車場をご利用の際は、入出庫できる時間が決まっていますので、ご注意ください。

臨時駐車場

開設期間 令和4年10月15日(土曜日)~11月20日(日曜日)

収容台数 約300台

午前9時から午後4時までご利用いただけます。

入庫時間は午後3時半までとなっておりますので、ご注意ください。

なお、臨時駐車場の閉鎖時期はコスモスの開花状況により判断し、確定次第ホームページに掲載しますので、ご注意ください。

週末は駐車場が非常に混雑しますので、お越しの際には公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。

臨時駐車場協力金

臨時駐車場をご利用の際の「協力金」を下記のとおり、設定しています。

ご利用1回あたりの料金1台500円(大型観光バスは2,000円)

この協力金は、武庫川髭の渡しコスモス園の運営費や維持費に充てられます。

ご協力のほど、よろしくお願いします。

アクセス

公共交通機関をご利用の方

阪急武庫之荘駅から阪神バスに乗車「40」、「41」、「41-2」

JR立花駅から阪神バス「43」

阪神尼崎駅から阪神バス「43」

いずれも「宮の北団地行き」に乗車、「西昆陽」バス停で下車

案内看板に沿って徒歩5分

お車をご利用の方

国道171号線「甲武橋交差点」を北へ

(大阪方面からお越しの方は「西昆陽交差点」を北へ)

コスモス成長の様子

令和4年11月14日

11月15日、現況写真

11月14日、現況写真

週末の雨の影響もあってか、花数がかなり少なくなり、枯れた花が目立つようになってきました。

小さな区画ですが、黄色のコスモスは引続き、見頃が続いています。

臨時駐車場のご利用は11月20日(日曜日)までになっておりますので、ご注意ください。

アクセスマップ

武庫川髭の渡しコスモス園について

平成15年に花の名所「武庫川髭の渡しコスモス園」が武庫川河川敷に誕生しました。

この場所は、かつて旧西国街道の武庫川の渡し場があり、近くにある茶屋の主人の顔にちなんで「髭の渡し」と呼ばれているところです。

ゴミの不法投棄などで一時は荒れ果てていましたが、地域住民が中心となるボランティアグループ「髭の渡し花咲き会」のメンバーをはじめとする多くの方々の努力により、見事なコスモス園となる場所に生まれ変わりました。
コスモス園では7区画のコスモス畑が広がり、阪神間の秋の花の名所としてすっかり定着し、毎年たくさんの方が見物に来られます。 

例年、8月下旬から9月上旬に約550万本分のコスモスの種をまき、その後も雑草抜きや肥料やりなどの管理を行います。

そして、満開をむかえる10月中旬から11月中旬にかけて、河川敷に色鮮やかな花の絨毯が広がります。

施設情報

場所

尼崎市常松2丁目及び西昆陽4丁目の武庫川河川敷(兵庫県動物愛護センター南側)

植栽面積

約13,000平方メートル

本数

約550万本

品種

センセーション、ダズラ、オレンジフレア

見頃

10月中旬から11月中旬まで

車でお越しになる方へのお願い

武庫川髭の渡しコスモス園では、約300台の臨時駐車場をご用意しておりますが、10月下旬から11月上旬にかけて、特に週末の駐車場の混雑が予想されます。

それにより、周辺道路で渋滞が発生し、臨時駐車場のオープン時間内にご案内できない可能性がございますので、週末にお越しの方は公共交通機関等のご利用をご検討ください。

また、コスモス園から歩いて20分ほどの距離にある西武庫公園にも、140台収容可能な駐車場がございますので、この駐車場のご利用もご検討ください。

西武庫公園駐車場の利用料金や開場時間については、下記URLからご確認ください。

注意事項

新型コロナウイルス感染症感染拡大を防ぐため、以下の取り組みにご協力ください。

感染防止対策について

  • 当日、自宅で検温し発熱がある場合や体調不良の方は、来園をご遠慮ください
  • 近距離で会話をするときなどはマスクの着用にご協力ください
  • ソーシャルディスタンスを確保して、花をお楽しみください
  • 手指の消毒にご協力ください

コスモス成長の様子

令和4年11月8日

11月8日、現況写真

11月8日、現況写真

11月8日、現況写真

区画によって、枯れた花が目立つようになってきました。

花はまだ残っていますので、見に来られる方はお早めにお越しください。

小さな区画ではありますが、黄色の花は見頃を迎えています。

令和4年10月31日

10月31日、現況写真

10月31日、現況写真

10月31日、現況写真

先に咲いた花は散っているものもありますが、コスモスの花がきれいに咲いています。

土日祝日は駐車場の混雑が予想されます。それにより、周辺道路で渋滞が発生し、臨時駐車場のオープン時間内にご案内できない可能性がございますので、週末にお越しの方は公共交通機関等のご利用をご検討ください。

令和4年10月25日

10月25日、現況写真

この1週間でかなり開花が進みました。

区画によって開花状況は異なりますが、ほぼ満開になっている区画もあります。

10月18日、現況写真

引続き、キバナコスモスは見頃が続いています。

令和4年10月18日

10月18日、現況写真

咲き具合はまだ2~3分咲きですが、随分、花の数が増えてきました。

10月18日、現況写真

キバナコスモスは先週に比べ、一斉に開花し始めています。

令和4年10月14日

10月14日、現況写真

気温が低かった影響か、開花が例年と比べて少し遅くなっています。

花は増えてきてはいますが、まだほとんど咲いていない状況です。

明日から駐車場が開園しますが、見頃としてはもう少し先になりそうです。

10月14日、現況写真

キバナコスモスも先週より随分、花の数が増えましたが、見頃まであと少しかかりそうです。

令和4年10月11日

10月11日、現況写真

先週よりも花の数は増えてきました。

10月12日現況写真、キバナコスモス
キバナコスモスも花が咲き始めています。

令和4年10月5日

10月5日、現況写真

ちらほらと花が咲き始めましたが、見頃にはまだ時間がかかりそうです。

令和4年9月29日

9月29日現況写真。

8月27日に地元の方を中心に種をまいた後、水をやったり、肥料をあげたり、背丈もようやく、膝上くらいにまで成長してきました。

日も短くなり、少しづつ蕾ができています。

地図

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局 土木部 公園計画・21世紀の森担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6530
ファクス番号:06-6488-8883