武庫川髭の渡しコスモス園
印刷 ページ番号1005727 更新日 2023年9月11日
コスモス成長の様子
令和5年9月5日 種まきから10日
暑い中、本当にありがとうございます。
何の文字でしょうか・・・
令和5年8月26日 種まき
8月26日(土曜日)午前9時から、快晴の中、地元の方を中心に種まきを実施しました。
昨年の参加者は150人ほどでしたが、今年は小学生も含め、280人ほどの参加がありました。
暑い中ではありましたが、事故もなく、無事に7区画、13,000平方メートルの畑の種まきを終えることができました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
これから、随時、コスモスの成長の様子をお送りします。
若い力は助かりますね。
今年は20回目の開園を迎えるので、「20」の花文字を作る予定です。
他、たくさんの方々が種まきを手伝ってくれました。

武庫川髭の渡しコスモス園について
平成15年に花の名所「武庫川髭の渡しコスモス園」が武庫川河川敷に誕生しました。
この場所は、かつて旧西国街道の武庫川の渡し場があり、近くにある茶屋の主人の顔にちなんで「髭の渡し」と呼ばれているところです。
ゴミの不法投棄などで一時は荒れ果てていましたが、地域住民が中心となるボランティアグループ「髭の渡し花咲き会」のメンバーをはじめとする多くの方々の努力により、見事なコスモス園となる場所に生まれ変わりました。
コスモス園では7区画のコスモス畑が広がり、阪神間の秋の花の名所としてすっかり定着し、毎年たくさんの方が見物に来られます。
例年、8月下旬から9月上旬に約550万本分のコスモスの種をまき、その後も雑草抜きや肥料やりなどの管理を行います。
そして、満開をむかえる10月中旬から11月中旬にかけて、河川敷に色鮮やかな花の絨毯が広がります。
施設情報
場所
尼崎市常松2丁目及び西昆陽4丁目の武庫川河川敷(兵庫県動物愛護センター南側)
植栽面積
約13,000平方メートル
本数
約550万本
品種
センセーション、ダズラ、オレンジフレア
見頃
10月中旬から11月中旬まで
地図
関連情報
このページに関するお問い合わせ
都市整備局 土木部 公園計画・21世紀の森担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館6階
電話番号:06-6489-6530
ファクス番号:06-6488-8883