田能資料館の開館日・アクセス
印刷 ページ番号1005820 更新日 2024年3月24日
利用案内
田能資料館
〒661-0951
兵庫県尼崎市田能6-5-1
電話・ファクス:06-6492-1777
Eメール:
ama-tanosiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp
- 開館時間
- 午前10時から午後5時まで
(ただし、入館は午後4時30分まで) - 休館日
- 月曜日(ただし月曜が祝休日の場合は開館し、代わりにその直後の平日を休館)・年末年始(12月29日から1月3日)
- 入館料
- 無料
- 駐車場
- 乗用車25台又は大型バス3台程度(大型バスは事前申込み必要)
大型バスは「田能口」から進入できませんので、ご注意ください。 - 団体見学
- 団体でお越しのお客様は事前にお申込みください。
交通案内
電車・バスのご利用
<阪急電車でお越しの方>
・阪急電鉄神戸線「園田駅」から
阪神バス4番のりば(駅北側)
20番 JR猪名寺ゆき、21・21-2番 阪急塚口ゆき、22番 阪神尼崎ゆき (約10分)
いずれも「田能口」下車 北へ徒歩約15分
・阪急電鉄神戸線「塚口駅」から
阪神バス2番のりば(駅東側) 21番 阪急園田ゆき、21-2 戸ノ内ゆき (約15分)
いずれも「田能口」下車 北へ徒歩約15分
・阪急電鉄伊丹線「伊丹駅」から
伊丹市バス6番のりば(駅北側) 23番 岩屋循環 (約20分)
「クリーンランド前」下車 西へ徒歩約5分(一番近いバス停です)
(注)1~2時間に1本程度の運行ですが、事前にお調べいただくと便利です。
・阪急電鉄宝塚線「曽根駅」から
阪急バス豊中東西線95系統 クリーンランドゆき(約11分)
「クリーンランド前」下車 西へ徒歩約5分 (一番近いバス停です)
(注)1~2時間に1本程度の運行ですが、事前にお調べいただくと便利です。
<阪神電鉄でお越しの方>
・阪神電鉄神戸線「尼崎駅」から
阪神バス4番のりば(駅北側) 22番 阪急園田ゆき(尾浜経由) (約30分)
「田能口」下車 北へ徒歩約15分
<JRでお越しの方>
・JR宝塚線「猪名寺駅」から
阪神バス(駅東側) 20番 東園田ゆき (約8分)
「田能口」下車 北へ徒歩約15分
もしくは、「田能西」下車 農業公園を通って 北東へ徒歩約20分
(注)30分に1本程度の運行ですので、事前にお調べのうえお越しください。
・JR福知山線・宝塚線伊丹駅「イオンモール伊丹(JR伊丹東口)」から
阪急バス 豊中東西線95系統 緑地公園西口ゆき(約17分)
「クリーンランド前」下車 西へ徒歩約5分(一番近いバス停です)
(注)1~2時間に1本程度の運行もありますので、事前にお調べいただくと便利です。
車でのご利用
名神高速豊中ICより北西へ約3キロメートル
自転車(レンタサイクル)でのご利用
<尼っこリンリン(尼崎市コミュニティサイクル)でお越しの方>
・阪急電鉄神戸線「園田駅」から
西第2自転車駐車場(東園田4丁目)から田能資料館・田能遺跡(田能6丁目5-1)まで
利用するには、登録が必要になります。
詳しくは尼崎市のホームページ「コミュニティサイクル」をご覧ください。
関連情報「コミュニティサイクルの利用方法」からアクセスできます。
<阪急レンタサイクル園田でお越しの方>
・阪急園田駅中央改札の階段を下りて駅の北側を高架に沿って西(神戸方面)へ高架下1階
1日1回320円 (※料金については変更されることがありますのでお確かめください。)
詳しくは阪急レンタサイクル(園田)06-6493-2014までお問い合わせください
このページに関するお問い合わせ
尼崎市立歴史博物館田能資料館(たのしりょうかん)
〒661-0951 兵庫県尼崎市田能6丁目5番1号 尼崎市立歴史博物館田能資料館
電話番号:06-6492-1777
ファクス番号:06-6492-1777
メールアドレス:ama-tanosiryokan@city.amagasaki.hyogo.jp