令和6年度サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修の実施について
印刷 ページ番号1034400 更新日 2024年4月10日
令和6年度サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修の実施に関して、日程及び受講申し込み開始のお知らせがありました。
研修の詳しい内容及び申込方法等については、下記の総合リハビリテーションセンター 福祉のまちづくり研究所 研修センターのホームページをご覧ください。
- 総合リハビリテーションセンター 福祉のまちづくり研究所 研修センター(外部リンク)
-
令和6年度サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修の実施について(令和6年4月8日付事務連絡) (PDF 146.0KB)
兵庫県サービス管理責任者等実践研修の受講にかかる実務経験(6カ月以上)の指定権者への届出方法について
個別支援計画原案作成者配置の届出について(※尼崎市独自)
下記【令和5年8月22日事務連絡】別紙の要件(2)(ア)「サービス管理責任者等のもとで基礎研修修了者が個別支援計画の原案の作成までの業務に従事する場合」に該当する場合は、個別支援計画の原案作成業務に従事する旨を届け出てください。
〔提出書類〕
1 変更届出書(様式第2号)
「変更があった事項」については「その他」を選択し、(個別支援計画原案作者の配置)と記入すること。なお、「変更年月日」は配置した日を記入し、配置した日から10日以内に届け出ること。
2 勤務形態一覧表(参考様式1)
3 サービス管理責任者等基礎研修修了証
4 相談支援従事者初任者研修(講義部分)受講証明書
5 実務経験証明書
6 資格等
兵庫県サービス管理責任者等【実践研修】受講にかかる個別支援計画(原案)作成業務に関する届出書(参考様式19、19-1)について
-
【令和5年8月22日事務連絡】サービス管理責任者等実践研修の受講にかかる実務経験(6カ月以上)の指定権者への届出方法について (PDF 216.6KB)
-
参考様式19、19-1 (Excel 27.7KB)
過去の事務連絡通知およびQ&A等については、兵庫県ホームページをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉局 福祉部 法人指導課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁北館3階
電話番号:
06-6489-6321(社会福祉法人への指導に関すること)
06-6489-6487(介護・障害福祉サービス事業者等の指導監督等に関すること)
06-6489-6143(介護サービス事業所指定に関すること)
06-6489-6522(障害福祉サービス事業所指定に関すること)
ファクス番号:06-6482-3512
メールアドレス:ama-houzin@city.amagasaki.hyogo.jp