咬まれた・刺された(こども34-2)
印刷 ページ番号1027290 更新日 2021年12月17日
当てはまる症状を選んでください。 | ||
---|---|---|
1 | 発熱はありますか? | |
2 | かまれた部位に、赤い、痛い、はれている、液体がにじみ出ているのいずれかの症状がありますか? | |
3 | 糖尿病ですか? | |
4 | クラゲなどの海洋生物に刺されたが、刺された場所に痛みと、赤みとはれがみられるだけですか? | |
5 | クラゲなどの海洋生物に刺され、針が刺さったままの状態ですか? | |
6 | ハチなどの昆虫に刺され、痛み、はれ、しびれが刺された場所にありますか? | |
7 | ハチなどの昆虫に刺された場所の熱感とはれが広がりはじめて48時間以上経ちますか? | |
8 | ハチなどの昆虫に刺された場所の他に、痛み、はれがありますか? | |
9 | ハチなどの昆虫に刺された後から頭痛がありますか? | |
10 | ハチなどの昆虫に刺され、発熱〔または〕寒気〔または〕汗をかいていますか? | |
11 | 刺した昆虫を取り除くことができませんか? | |
12 | ハチなどの昆虫に刺された場所の皮膚が剥けてきましたか? | |
13 | ダニにかまれた後2~4週間発疹(ブツブツ)や感冒様症状(発熱、悪寒、咽頭痛、頭痛)が続きますか? | |
14 | ダニにかまれたきずが痛く、はれ、赤くなって、液体がしみ出してきますか? | |
15 | 皮膚の中にダニの頭が入り込んでいて、そのダニを取り除くことが難しいですか? | |
どれにもあてはまらない |
このページに関するお問い合わせ
消防局 救急課
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目6番75号 尼崎市防災センター2階
電話番号:06-6481-3966
ファクス番号:06-6483-5023
メールアドレス:ama-syou-bousai-99@city.amagasaki.hyogo.jp