【市民の皆さまへ】全世帯へのおこめ券の配布について

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041582 更新日 2025年7月30日

おこめ券

 お米をはじめとする食料品等の価格高騰により家計への負担が増している状況を踏まえ、全世帯を対象に「全国共通おこめ券(全国米穀販売事業共済協同組合発行)」を配布します。

 おこめ券については、全国のお米屋さん、スーパー、デパート、ドラッグストアなど、おこめ券の取扱店舗で、お米などの購入代金に利用可能となっています。

配布対象世帯・配布枚数

対象世帯

令和7年7月1日時点で本市の住民基本台帳に登録されている世帯

配布枚数

1 世帯あたり5枚(2,200円分)

配布時期

 令和7年9月中旬以降、順次配布を開始します。(全世帯への配布完了時期は未定)なお、各世帯への具体的な配布時期について個別にお問い合わせいただいてもお答えできません。

配布方法

 世帯主様宛てに発送を予定しています。なお、受取の際は金券のため対面による方法を想定しています。

(注)市役所への申請等の手続きは不要です。
(注)発送業者や方法については、決まり次第、お知らせします。
(注)おこめ券の配布について市役所から電話をすることや銀行・ATMへ誘導することは絶対にありませんので、不審な電話等にはご注意ください。

おこめ券の利用方法

 おこめ券は、1枚で440円分(税込)の代金の支払いにご利用いただけます。(お釣りは出ません
 おこめ券の利用条件(お米の購入以外に利用できるかなど)について詳しくは、利用される店舗にてご確認ください。

おこめ券取扱店舗一覧(公表予定)

 市内の取扱店舗情報を市でとりまとめの上、公表を予定しています。

このページに関するお問い合わせ

経済環境局 経済部 物価高騰対策担当
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号本庁中館6階
電話番号:06-6489-6293
ファクス番号:06-6489-6491