男女共同参画推進事業者認定とは
印刷 ページ番号1005328 更新日 2025年1月23日
尼崎市では、男女共同参画社会づくりの促進を図るため、職場等の環境整備その他の男女共同参画社会づくりに関する取組みを積極的に行っている事業者を認定する制度を設けています。
認定制度について
認定の対象となる事業者は、市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体(国・地方公共団体を除く。)で、次に掲げる要件に適合する事業者です。
- 性別にとらわれず、従業員の能力発揮や活躍を促進するための取組
- 仕事と家庭の両立支援の取組(育児・介護休業関係の制度整備と取得に向けた取組)
- 男女が共に働きやすい職場環境づくりの取組(職場環境・職場風土を改善するための取組)
令和7年1月16日(木曜日)で募集を締め切りました。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 ダイバーシティ推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6658
ファクス番号:06-6489-6661
メールアドレス:
ama-jinken@city.amagasaki.hyogo.jp(人権・平和に関すること)
ama-danjo@city.amagasaki.hyogo.jp(男女共同参画・性の多様性に関すること)
ama-welcome@city.amagasaki.hyogo.jp(多文化共生に関すること)