あまっこるんるん教室

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1041784 更新日 2025年10月31日

イベントカテゴリ: 子ども・子育て・教育

あまっこるんるん教室

小学校入学を目前に控え、子どもの得意なこと、不得意なことを知り、小学校入学に向けて発達の専門スタッフと一緒に支援を考えてみませんか。

開催日

2026年1月29日(木曜日) 、2月12日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

対象

未就学児、親子
尼崎市在住の平成31年4月2日生まれから令和2年4月1日生まれの年長児で、親子で集団活動の2日間に参加できる方。

(注)以下は対象外とする。
・発達相談で既に医療機関にかかっている。
 (発達検査、各種リハビリ等)
・障害福祉サービスを利用している。
 (児童発達支援サービス、保育所等の訪問支援等)

開催場所

尼崎市子どもの育ち支援センターいくしあ

内容

小学校入学を控え、学校での集団生活に不安を抱えた子どもを対象とした小集団での活動です。

体を動かしたり、子ども同士で協力してルールのあるゲームに取り組んだりします。

 

詳細はページ下部に添付しているチラシをご覧ください。

申込締切日

2025年12月12日(金曜日)

申込

必要

2025年11月1日(土曜日)午前9時から

2025年12月12日(金曜日)午後5時30分までに

 

ページ下部に添付しているチラシのQRコードからネットによる申込

または

ページ下部に添付している申込書をダウンロードし、記入の上、

郵送、もしくは直接持参による申込

 

(宛先:〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番6号 あまがさき・ひと咲きプラザ内 いくしあ こども相談支援課 発達相談支援担当)

 

(注)2025年12月15日(月曜日)から2025年12月26日(金曜日)の期間に、参加に関するご連絡をします。

費用

不要

募集人数
定員:親子で8組(申込多数の場合は調整あり)
持ち物
水筒、タオル(集団活動日)
託児
きょうだい児の託児はありません。
主催
尼崎市子どもの育ち支援センターいくしあ こども相談支援課 発達相談支援担当
問い合わせ
こども相談支援課 発達相談支援担当 (電話番号:06-6430-9922)

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども青少年局 子どもの育ち支援センター こども相談支援課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番6号 あまがさき・ひと咲きプラザ内いくしあ
電話番号:06-6430-9989(総合相談担当)
06-6423-9995(企画推進担当)
ファクス番号:06-6409-4354
メールアドレス:
ama-ikushia@city.amagasaki.hyogo.jp(総合相談担当)
ama-kodomonosodachi@city.amagasaki.hyogo.jp(企画推進担当)