令和7年度20歳のセレモニー(成人の日のつどい)の開催について
印刷 ページ番号1018914 更新日 2025年9月11日
20歳のセレモニー(成人の日のつどい)について
新たに20歳になった青年が一堂に会し、大人としての責任を自覚するとともに、将来に希望を持ち、たくましく成長する機会として、「20歳のセレモニー」を開催しています。
成年年齢引き下げ後もこれまで同様「20歳」を対象に「1月」に実施します。
令和4(2022)年4月1日に改正民法が施行され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、尼崎市の成人の日のつどいは、成年年齢引き下げ後もこれまで同様に対象年齢は20歳、実施時期は1月に実施します
令和7年度20歳のセレモニー(成人の日のつどい)について
開催日時(予定)
開催日:令和8(2026)年1月12日(月曜日・祝日)
開場時間:午前9時30分から
開催時間:午前10時30分から(約40分程度)
場所
ベイコム総合体育館(尼崎市記念公園内)にて開催いたします。
住所:尼崎市西長洲町1丁目4番1号
アクセス:JR神戸線「尼崎」駅より西へ徒歩約10分。(約700メートル)
阪神バス・阪急バス「スポーツセンター」下車
実施方法
1部制(午前のみ)で式典を実施します。
対象者
平成17(2005)年4月2日から平成18(2006)年4月1日までに生まれた方
対象者には12月上旬に案内状を発送予定です。
なお、市外に転出された方へは案内状の発送は行っておりませんが、直接会場へお越しいただければ参加可能です。
プログラム内容
詳細は、決まり次第、ホームページ等でお知らせします。
オンライン配信について
式典の模様はオンライン配信を予定しております。
配信内容は著作権等の関係で一部ご覧いただけない場合があります。ご了承ください。
Q&A
Q1. 案内はがきはいつごろ届きますか。
令和7(2025)年11月1日時点で本市に住民登録のある対象者へ、12月上旬に送付予定です。
Q2. 市外に転出していますが参加できますか?
はい。手続き不要で、直接会場にお越しいただければ参加可能です。
Q3. 通学などのため市外から転入しています。地元で成人式に参加できますか?
参加する自治体によって取り扱いが異なります。各自治体にお問い合わせください。
Q4. 記念品はもらえますか?
尼崎市では記念品はお渡ししておりません。
Q5. 保護者も入場できますか?
対象者の方のみ入場可能です。保護者の入場はできません。
Q6. 車いすでも入場できますか?
車いす専用エリアをご用意しており、介助者も一緒に入場できます。
Q7. 駐車場はありますか?
有料駐車場はありますが、駐車スペースに限りがあり混雑します。公共交通機関の利用をおすすめします。
Q8. 会場で喫煙はできますか?
会場は禁煙となっております。ご協力をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
こども青少年局 こども青少年部 こども青少年課
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番5号 アマブラリ3階
電話番号:06-6423-9996
ファクス番号:06-6409-4355