第2次尼崎市配偶者等からの暴力(DV)対策基本計画
DVの未然防止、被害者の発見から保護、自立までの切れ目のない支援を行うため、第1次計画を引き継ぎ、平成30年3月に第2次計画を策定しました。計画期間は平成30年度から平成34年度までです。
(参考)尼崎市配偶者等からの暴力(DV)対策基本計画(第1次)
-
尼崎市配偶者等からの暴力(DV)対策基本計画 (PDF 218.4KB)
-
概要版(1から2ページ) (PDF 1.2MB)
-
概要版(3から4ページ) (PDF 1.4MB)
-
概要版(5から6ページ) (PDF 1.1MB)
-
概要版(7から8ページ) (PDF 567.1KB)
下記外部リンクでは、内閣府作成のパンフレット「配偶者からの暴力の被害者へ」を8カ国語でご覧いただけます。
In the following Website, you can see a pamphlet of the Cabinet Office making "To Victims of Spousal Violence" by 8 languages.
尼崎市配偶者等からの暴力(DV)対策基本計画(第1次)を延長しました
第1次計画の計画期間は平成28年度までですが、「第2次尼崎市男女共同参画計画」(平成29年度から平成28年度まで)の基本目標に掲げる「男女の人権の尊重と暴力の根絶」の実現を目指すための計画としても位置づけられていることから、「第3次尼崎市男女共同参画計画」を踏まえてより実行性のある計画の策定を行うため、計画期間を1年間延長することとしました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」(無料)が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策局 協働部 ダイバーシティ推進課
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号:06-6489-6658
ファクス番号:06-6489-6661
メールアドレス:
- ama-jinken@city.amagasaki.hyogo.jp
- ama-danjo@city.amagasaki.hyogo.jp