武庫地域課ブログ むこたんバックナンバー(令和4年10月~令和5年3月)

ポスト
シェア
LINEで送る

印刷 ページ番号1036450 更新日 2024年1月26日

武庫地域課ブログ「むこたん」

むこたん表紙

「むこたん」は武庫地区が大好きな人が集まってつくった、市民による武庫地区の広報誌です。

広報誌から派生して、最近は武庫地区の日々のできごとを編集委員がフェイスブック「むこたん」で披露しています。

当ブログではそのフェイスブックの記事から興味深いものを抜粋して、武庫地域課が紹介していきます。
(ですので、最新情報は「むこたん」フェイスブックページをご覧くださいね)

むこたんフェイスブックページ(QRコード)
むこたんフェイスブックのQRコードです
武庫地域課インスタグラムQRコード
武庫地域課インスタグラムQRコードです

ウェルカムパーティ事業「チャレンジ♥ベビーマッサージ」を実施しました(令和5年3月19日)

チャレンジ・ベビーマッサージのようす

この事業はもともと、父親の育児参加を目的にした「あつまれパパ男子!!講座」として行っていましたが、今回は赤ちゃんとの触れ合いと参加者同士の交流をメインにし、参加者をパパに限定せず実施しました。

当日は、みなさん夫婦で参加され楽しくマッサージをされていました。また、絵本の読み聞かせでは講師の方から「赤ちゃんには、はっきりした色の絵本を選んであげてくださいね。」とアドバイスをいただきました。

その後の交流会は子どもの月齢でグループ分けして行いました。各グループとも、参加者それぞれの悩みなどをたくさん話されて、活発に意見交換されており、とても有意義なものになったと感じました。

(武庫地域課 Y、K)

むこっ子ロードキッズクラブ ハイキング(令和5年3月18日)

むこっ子ロードキッズクラブのみなさん

むこっ子ロードキッズクラブ ハイキングのようす

むこっ子ロードキッズクラブで実施したハイキングに参加してきました。

当日は雨予報でしたが、目的地に近づくにつれ晴れてきて絶好のハイキング日和に!

元浜緑地では鬼ごっこをしたり、アスレチックで遊んだり、子ども達のいきいきとした様子を見ることができました。

今回のイベントは、今年でキッズクラブを卒業するメンバーのお別れ会も兼ねており、卒業生へ向けたサプライズも子どもたちが用意してくれていました。

「来年もまたみんなで行こうね!」と大盛り上がりのハイキングでした♪

(武庫地域課 Y、K)

出張!カフェじぃin西昆陽vol.2(令和5年3月18日)

出張カフェじぃのようす

西昆陽2丁目公園にカフェじぃが出張し、振る舞いコーヒーを実施しました。

今回は阪急百貨店のお菓子の移動販売にあわせて、阪神園芸の寄せ植え体験も同時開催されました。

少し肌寒い日でしたが、淹れたてのアツアツコーヒーを片手に、西昆陽周辺の住民の方々が交流を深めていました。

「このコーヒーおいしい!」という声をたくさん聞くことができ、カフェじぃもにっこりでした。

(カフェにぃ M、O カフェねぇ O)

3月「みんなのホームルーム」開催しました(令和5年3月16日)

3月の「みんなのホームルーム」のようす

毎月第3木曜日は【みんなのホームルーム】の日。

今月は所長と課長でファシリテーターと板書を担当しました。

お昼の部は14人、夜の部は11人の方々にご参加いただきました。

お昼の部、夜の部で皆さんからいただいた「お題」は以下のとおりです。

【お昼のホームルーム】

  1. バーの活用方法について。地域のみなさんのつどい場になりたいが、店構えが怖いのでお客さんがなかなか店に入ってくれない。どうしたらいい?

[PRタイム]

  1. 「すべては幸せを感じるために」トークイベント@武庫西生涯学習プラザ(4月23日)
  2. 総合計画発表会@小田北生涯学習プラザ(3月25日)
  3. 尼大新歓@あまがさきキューズモール(3月17日)
  4. ダイナマイト・センタープール・リターンズ(3月25日)
  5. mukoキャンパスみんなのSpring Camp@武庫西生涯学習プラザ(3月24日~28日)

【夜のホームルーム】

  1. 武庫之荘ジャズフェスティバルについて。武庫之荘をジャズのまちにしたい!町中でジャズを楽しむイベントをやりたい!!
  2. 高齢者向け「転倒予防講座」について。転倒予防には正しいトレーニングが不可欠だけど、どうすればお年寄りに伝わるの?
  3. ゆるえん祭@尼大について。「ふるまい」を集めたお祭り。あなたも何かふるまってみませんか?

[PRタイム]

  1. コミュニティルーム武庫登録団体「さにぃ さいと」 傾聴活動をしています。障害をお持ちの方のお話をお聞きします。
  2. 西正寺寄席(4月23日)
  3. mukoキャンパスみんなのSpring Camp@武庫西生涯学習プラザ(3月24日~28日)
  4. 尼大新歓@あまがさきキューズモール(3月17日)
  5. 「すべては幸せを感じるために」トークイベント@武庫西生涯学習プラザ(4月23日)
  6. 「今の社会の生き辛さのロールモデル」@シェアアトリエ・バンビ(杭瀬)(3月19日)

今月も昼、夜ともに初参加の方がみえられました。

初めてのファシリテーター役と板書役を務めた、所長&課長。うまくできたのかな?

次回のホームルームは、4月20日に開催します。

 

(武庫地域課 K&T)

おひさまプラザでDIY!!(令和5年3月12日)

おひさまプラザのイベントのようす

武庫東生涯学習プラザ(おひさまプラザ)の1階にあった喫茶スペース。

今後の使い方について、「みんなのホームルーム」でいろいろなご意見をいただいています。実現できそうなことから挑戦してみようと思います。

まずは手始めに、みんなでリフォームしてみよう!と、いうことで床のタイルカーペットの張り替え作業をDIYでやってみました。

初めての試みだったのでどうなることか心配でしたが、いざ作業を始めてみるとみなさん器用な手つきで、てきぱきと仕事を進めてくれて、お昼前には細かい部分を残してほぼ完成しました!!

今回のイベント開催にあたっては、関西学院大学からインターンで武庫地域課に来ている大学生2人が大活躍してくれました!!

今後は、皆さんからいただいたアイデアをもとにイベント企画を考えていきたいと思いますので、ぜひご参加くださいね。

(武庫地域課 K、T、U、Y、K、O 関西学院大学 A、L)

みんなのドッグカフェを実施しました(令和5年3月7日)

みんなのドッグカフェのようす

コミュニティルーム武庫運営委員会のみなさんがドッグカフェを実施しました。

ティーンのための居場所として、毎週火曜日午後3時~5時に運営されているmukoカフェと同時開催ということもあり、たくさんの子ども達が芝生スペースでわんちゃんと一緒に過ごしていましたよ♪

(武庫地域課 K、Y)

みんなの手話講習会SAMを開催しました(令和5年3月5日)

みんなの手話講座SAMのようす

武庫地域課で初!?手話学習会を実施しました!

聴こえる人も聴こえない人も、みんなでお話しながら手話を学びました!

今回の先生は、聴こえない人3人。聴こえない3人は手話サークルSAM(sign language AMAGASAKI Meets)のメンバーです。

今回の学習会はsign language AMAGASAKI mukoでSAMです。

手話を勉強している人も、初挑戦の人も色んな方が参加してくださいました。ドラマの影響で手話に興味のある方や勉強している方が増えているみたいで、実は今回の学習会は武庫地区の高校生の「みんなで手話を勉強したい!」という提案から実現しました。

はじめは緊張されて、なかなか話し出せない初挑戦の方も久しぶりで忘れてしまっている人も、挨拶や自己紹介から教わって、会話しているうちにどんどん上達して最後は聴こえない人と手話で話せるようになりました。

むずかしいと感じるかもしれない手話ですが、やってみると意外と「これで通じるんや。」と思っていただけたのではないでしょうか!?

表情やジェスチャーでも通じることも。

何より皆さんが手話での会話を楽しまれていたのが印象的です。

会話の中で手話を学ぶことで、聴こえない人と手話で話すことの楽しさを知って、みんなが誰とでもコミュニケーションを楽しめる社会になればうれしいです!

(武庫地域課 O)

映画「夢みる小学校」の上映会を開催しました(令和5年3月5日)

映画「夢みる小学校」上映会のようす

映画「夢みる小学校」の上映会を実施しました。(主催:夢みる小学校上映会尼崎実行委員会、共催:小田地域課、武庫地域課、協力:タイルカフェ、お茶の間てんてん、NPO法人サニーサイド、ぐるりパーク、尼崎市市民運動推進委員会小田地区推進協議会)

宿題なし、定期テストなし、「先生」もいない!!

究極のアクティブラーニングを実践している「きのくに子どもの村学園」の取組を中心に、「自由」な学びを追及している全国各地の公立学校のようすを伝えるドキュメンタリー映画を鑑賞したあと、参加者同士で感想をシェアする場を設けました。

2部入れ替え制で実施しましたが、第一部、第二部合わせて93名の参加で大いに盛り上がりました。

堺市や淡路市など、遠方から参加してくれた方も多く、参加者からは「180度考え方を変えられた。」、「映画もシェア会も刺激的でとても良かった。」、「子どもも大人も自然体で笑顔、それを公立校でも実現できるかもという可能性に出会えた。」、「目の前の子どもの声を聞こうと思った。」などなどたくさんの感想をいただきました。

当日の会場は、GASAKI BASE(がさき べーす)さんによる、木のぬくもりを感じられる演出や、おなじみの「カフェじぃ」のふるまいコーヒーもあり、和やかな雰囲気に包まれていましたよ。

(武庫地域課 K、T、M)

消防署・団合同訓練に行ってきました!!(令和5年3月5日)

尼崎市西消防署武庫分署と武庫地区消防団の合同訓練のようす

武庫の里小学校で行われた尼崎市西消防署武庫分署と武庫地区消防団の行動訓練に出席させてもらいました。

地域のみなさんがボランティアで組織されている武庫地区の消防団10団40名と尼崎市西消防署武庫分署9名による合同訓練。

春の火災予防運動の行事の一環で、防火意識の高揚や放水訓練等を行うものです。

当日は各団が管理している消防車とともに、団員署員が武庫の里小学校グラウンドに集結、

排水ポンプを活用して集中豪雨時に溜まった雨水を抜き出すポンプ操作研修も同時に行われました。

みなさん熱心に取り組まれ、地域の安全と安心を作ってもらえています。

(武庫地域振興センター所長)

自転車安全教室を実施しました!!(令和5年3月4日)

自転車安全教室のようす

市民運動武庫地区推進協議会と尼崎市の共催で「自転車安全教室」を実施しました。(協力:兵庫県警尼崎北警察署、阪神自動車学院)

みなさん、自転車運転マナー守ってますか?

「自転車は道路のどこを走るのが正解?」「歩道を走ってもいいの?」「自転車の交通違反も取り締まられるの?」「自転車盗難に遭いにくくする方法は?」

自転車にまつわる、気になるあれこれを丁寧に教えてもらい、チェーンロックや反射板付きキーホルダーのおみやげ付きで、充実した安全教室になりました。

(武庫地域課 K、T、M、K、O)

ペット同行避難訓練を実施しました!!(令和5年3月1日)

ペット同行避難訓練のようす

みなさん、万が一の災害時にワンちゃんやねこちゃんをどうすればいいか、考えてみたことはありますか?

今の時代、ペットも家族の一員という考えが当たり前ですが、「いざというときにペットを避難所に連れて行ってもいいの?」「避難時に何をもっていったらいいの?」「鳴き声で迷惑をかけたりほかのワンちゃんやねこちゃんと一緒で大丈夫かな?」と考えれば考えるほど不安は募るばかり。だったら・・・訓練をやってみよう!!

ということで、3月1日に実際にワンちゃんやねこちゃんを武庫西生涯学習(おひさま)プラザに連れてきてもらって、避難訓練を実施しました!

とはいえ、ペット同行避難訓練は尼崎市においては初めての試みです。机上訓練、ぬいぐるみを使った予行演習を経て、周到に準備を進めてきたつもりでしたが、いざ訓練を始めてみると想定通りにいかないことだらけで、たくさんの課題が見つかりました。

今回は、初めての試みということもあり、広く広報は行わず限定的に実施しましたが、次はもう少し規模を拡大して実施できるよう考えたいと思います。

実際に訓練をやってみて実感したのは、「共助」の大切さです。避難所運営は地域の皆さんの協力なくしては不可能ですし、ペット受け入れに関してはペットの飼い主さんの協力なしでは無理だということがわかりました。

今後はペット関連のイベントなどを通じて、飼い主さん同士の顔の見える関係をつくり、いざというときに飼い主さんたちが連携しやすくなるようにしていかなければいけないと感じました。

(武庫地域課 K、T、M、K、O)

演劇を体験しよう!!(令和5年2月26日)

「演劇を体験しよう」講座のようす

文化振興課と武庫地域課の共催で冬のA-LAB GO+「演劇を体験してみよう」を実施しました。

若手アーティストの発表・創作の場として活用している「A-LAB(えーらぼ)」では、アーティストを講師として本格的な芸術体験を提供するワークショップを開催していますが、今回は「A-LAB」を飛び出し、「A-LAB GO+(えーらぼ ごーぷらす)」として生涯学習プラザでワークショップを行いました。

今回のワークショップは、ピッコロ劇団の劇団員である菅原ゆうきさんを講師にお招きし、全身を使ったじゃんけん、エア綱引きから始まり、最後には「桃太郎」と「かぐや姫」を実演してみました。

講師の菅原先生も大絶賛!子どもたちの表現力の豊かさに驚かされた1日でした。

(武庫地域課 M)

あつまれパパ男子!子ども救急入門(令和5年2月19日)

「あつまれパパ男子!子ども救急入門」講座のようす

コミュニティルーム武庫運営委員会と尼崎市の共催で「あつまれパパ男子!子ども救急入門」講座を実施しました。

西消防署武庫分署のご協力で、救命救急について学びました。心臓マッサージの方法やAEDの使い方など、知っているようで知らなかったことを教えてもらえたり、前に聞いたことあったけど忘れてしまっていたことを思い出せたりと、とても有意義な時間になりました。

子どもの体格に合わせた心臓マッサージの方法や、食べ物などをのどに詰まらせてしまった時の対処法など具体的に教えていただき、子育ての不安が少し解消されました。

(武庫地域課 M、O、K)

2月「みんなのホームルーム」開催しました(令和5年2月16日)

2月の「みんなのホームルーム」のようす

毎月第3木曜日は【みんなのホームルーム】の日。2月のホームルームはいつもの武庫西生涯学習プラザ(ゆうやけプラザ)に帰ってきました!!

お昼の部は16人、夜の部は9人の方々にご参加いただきました。

お昼の部、夜の部で皆さんからいただいた「お題」は以下のとおりです。

【お昼のホームルーム】

  1. 尼崎が誇る抽象画家「白髪一雄」。来年生誕100周年を迎えるが、みんなにもっと「白髪一雄」の事を知ってもらいたい!!
  2. 公園で○○できたらいいな!公園でどんなことができたら面白い?
  3. 武庫東生涯学習(おひさま)プラザの旧喫茶コーナーの活用方法

[PRタイム]

  1. 立花地域課からのお知らせ(「私にカフェ時間#2」「実のある会議のススメ方講座」「立花南生涯学習プラザ1周年イベント」)
  2. 尼大新歓@あまがさきキューズモール(3月17日)
  3. 市民大学オープンカレッジ「舞踏へのお誘い」~ワルツを聞く~@武庫西生涯学習プラザ(3月6日)
  4. 卒業論文の発表会@立花南生涯学習プラザ(3月14日)

【夜のホームルーム】

  1. 「老人会」という名称について。新規会員がなかなか入らない。「老人会」という名前が悪いのでは・・・?
  2. 江戸時代の火鉢を手に入れ使えるように修繕したが中に入れる「灰」が欲しい。安く調達できる方法はないですか?
  3. おひさまプラザの旧喫茶スペースへの図書の寄付について。図書館の本と混ざってしまうかも?何かいいアイデアないですか?
  4. モルックをやりたい!!
  5. 眠れない夜の過ごし方。みなさんは眠れないときにどう過ごしていますか?

[PRタイム]

  1. リレーコンサート IN ゆうやけプラザ(12月2日または9日)出演者募集中
  2. 尼大新歓@あまがさきキューズモール(3月17日)
  3. みんなのサマセミセミ@立花南生涯学習プラザ(2月23日)
  4. 障害福祉施設「やまなみ工房」山下氏の講演&パネルディスカッション@武庫西生涯学習プラザ(4月23日)
  5. 実のある会議のススメ方講座@立花南生涯学習プラザ(2月24日、3月3日、3月10日、3月17日)
  6. わたしにカフェじかん#2@立花南生涯学習プラザ
  7. 市民大学オープンカレッジ「舞踏へのお誘い」~ワルツを聞く~@武庫西生涯学習プラザ(3月6日)
  8. 自転車安全教室@武庫西生涯学習プラザ(3月4日)

今月も昼、夜ともに初参加の方がみえられました。これまでの参加者の口コミで来てくださる方が多いようです。ありがとうございます。

次回のホームルームは、3月16日に開催します。

 

(武庫地域課 K&U)

地域コミュニティ活動功労者表彰(令和5年2月14日)

令和4年度コミュニティ活動功労者表彰のようす

2月14日にコミュニティ活動功労者表彰式がありました。コミュニティ活動の中核となり実践活動をされている方を表彰するものです。

今年度、武庫地区からは、TARO COFFEE(タロウ コーヒー)と岸 富子さんが表彰されました。

TARO COFFEEは阪神特別支援学校分教室の授業において実践している喫茶サービスの技能を活用され、平成30年10月より時友団地の集会所で出張喫茶「TARO COFFEE(タロウ コーヒー)」を定期的に実施され、地域住民や生徒との交流の場とすることで地域の賑わいの創出と地域コミュニティの醸成に貢献されています。

岸 富子さんは平成19年から活動グループの代表として地域の高齢者に焼きたてパンを届ける見守り活動と、茶道、華道や小物づくりの活動を通して、地域の仲間づくりや見守り活動を行われています。また、就労継続支援B型事業所「ひなせの家」に部屋を借り、高齢者ふれあいサロン「ひなカフェ」を開催され、高齢者と作業所に通所されている方との交流の場づくりを行われており、地域福祉及び地域コミュニティの醸成に貢献されています。

松本市長から表彰状が授与され、感謝とお祝いの言葉が贈られました。改めて、おめでとうございます。

今後ますますのご活躍をお祈りします。

(武庫地域振興センター所長 木崎)

防災マップ更新まち歩き(令和5年2月12日、23日)

武庫第4連協のまち歩きのようす

平成26年から28年にかけて作成した武庫地区の各連協さんの防災マップ。そろそろ見直しの時期ということで、今年度から更新作業に着手しています。

今年度は武庫第4連協と第5連協の防災マップを更新するということで、2月12日に第4連協、23日に第5連協のまち歩きがありました。

皆さん防災マップを片手に、通学路などの危険個所を真剣にチェックしておられました。武庫地区の各地域でそれぞれの防災の取組が進んでいます。

(武庫地域課 O、K)

武庫第11自主防災会(武庫第11連協)夜間避難訓練(令和5年2月11日)

武庫第11自主防災会の夜間避難訓練のようす

武庫第11自主防災会が主催した夜間避難訓練に参加しました。

この訓練は南海トラフ地震を想定した夜間訓練で、避難行動要支援者の避難のサポートや、避難所を設営し炊き出しをするなどの実践的な内容とすることで地域の防災力の向上を目指したものです。当日は32人の参加がありました。

昼間に何げなく歩いている道も、暗くなるにつれ周りが見えづらく、車いすでの避難はもちろん徒歩での避難も危険だと感じました。特に災害発生時は周囲も危険であり街灯も消えているかもしれません。災害が起こったらどう非難するのかを日ごろから考えておくことが大切だと実感できました。

参加者からは、「老老介護が当たり前となる超高齢化社会に備えて、横のつながりを大切にしたい。」といった感想も。

同会会長で防災士でもある中山さんは、「いつやってくるかわからない災害に備えて、近所力を高めていきたい!」とおっしゃっておられました。

近所力は日ごろのあいさつから、皆さん、ご近所の人とあいさつをするところから始めてみませんか。

(武庫地域課 K、O)

武庫北小学校の昔遊びの授業にお邪魔しました!(令和5年1月30日)

武庫北小学校の昔遊びの授業のようす

武庫北小学校の一年生の昔遊びを体験する授業にお邪魔してきました。

地域の老人クラブのおじいちゃんおばあちゃんと一緒に、けん玉、コマ回し、福笑い、お手玉、竹とんぼ、羽根つき、あやとり、だるま落としと全部で8種類の昔遊びを体験し、世代間交流できました!

最後に担任の先生から「楽しかった人、手を挙げて!」と声をかけられると、一年生のみんなは「ハーイ!」と大きな声で返事をしていましたよ。

あっという間の1時間半で、地域のおじいちゃんおばあちゃんも喜んでおられました。

(武庫地域課 O)

武庫の自然を知ろう!(令和5年1月21日)

「武庫の自然を知ろう!」自然観察会のようす

むこっ子ロードキッズクラブ主催の「むこの自然を知ろう! ホタルが住む武庫の自然環境と小さな生き物観察会」に参加しました。

今回の観察会は、地域団体のむこっ子ロードキッズクラブが市民運動武庫地区推進協議会の「コミュニティ活動支援事業」の事業補助金を受けて実施しました。

伊丹市立昆虫館で副館長をされている野本さんをお招きし、ホタルの習性や生育環境について学びました。その後、参加者全員で西武庫公園に行き、公園にいる生き物についていろいろと教えていただきました。

西武庫公園の中には農業用水路がありますが、とても豊かな環境で、水がきれいなところでしか見られない生き物も観察でき、野本さんも感心しておられました。

参加者一同、地域の豊かな自然環境を再認識し、この素晴らしい環境を次世代へ引き継いでいくためにどう行動すべきか考えるとても良い機会になりました。

 

(武庫地域課 K)

1月「出張!みんなのホームルーム」開催しました(令和5年1月19日)

1月の「出張!みんなのホームルーム」昼の部のようす

毎月第3木曜日は【みんなのホームルーム】の日。1月のホームルームは12月に引き続いていつもの武庫西生涯学習プラザ(ゆうやけプラザ)の建物を飛び出して、武庫東生涯学習プラザ(おひさまプラザ)に出張しました!!

お昼の部は21人、夜の部は9人の方々にご参加いただきました。2月から武庫地域課にインターンに来てくれる大学生2人も参加してくれました。

お昼の部、夜の部で皆さんからいただいた「お題」は以下のとおりです。

【お昼のホームルーム】

  1. おひさまプラザの旧喫茶スペースの使い方

[PRタイム]

  1. タロウコーヒー@時友団地集会所(1月20日、1月31日、2月7日)
  2. ブーフ(本にまつわるトークや座談会)@阪神尼崎駅周辺(1月29日)
  3. ゆめパのじかん(映画上映交流会)@女性センター・トレピエほか(1月28日ほか)
  4. 植木をもらってくれる人募集(重層的支援推進担当)

【夜のホームルーム】

  1. 高齢者向けの講座を企画したいが、どんな内容がいいか?集客のアイデアは?
  2. ごみのポイ捨てを無くしたい活動をしている中学生から、「一緒に環境について考えて活動してくれる人募集します!」
  3. ペットボトル問題について(きちんと分別すれば買取単価が高くなるかも?)

[PRタイム]

  1. フューチャー・デザイン・ワークショップ inあまがさき@関西国際大学(1月28日~)
  2. Up to You 2期生募集中

今月も初参加の方、常連の方々を含め、幅広い年齢層・分野の方々からたくさんお話を聞くことができました。

次回のホームルームは、「武庫西生涯学習(ゆうやけ)プラザ」にもどって2月16日に開催します。

 

(武庫地域課 K&O)

1.17は忘れない。地域防災訓練(令和5年1月17日)

武庫東中学校での防災訓練のようす

 

阪神・淡路大震災が起きた1月17日、武庫東中学校にて地域防災訓練を実施しました。

避難所の運営を机上で体験できるHUG(避難所運営ゲーム)を実施したり、消防署の指導のもと毛布を使った簡易な担架づくりなどの救護体験をしたり、水筒に防災グッズを詰め込んだ「防災ボトル」を作成したほか、尼崎北警察署の防災機材の展示コーナーもあり、盛りだくさんの内容でした。

災害の対応は平常時にはなかなかイメージできませんが、訓練に参加された方からは、「考える機会となり、非常にいい訓練だった。」とのお声をいただきました。そのほかにも、「避難所に行くときはお客様気分じゃダメなんだ。みんなで協力してやるものなんだ!」という感想もあり、「共助」について意識していただける機会となりました。

ふとした時に、「防災の備えってどんなことしてるかな?」とちょっとでも考えることが防災力の向上の第一歩です。この機会に、お家の防災対策を見直してみませんか?

 

(武庫地域課 K、U、K、O)

武庫おひさまサロンに参加してきました!(令和5年1月11日)

おひさまサロンのようす

今年最初のおひさまサロンは、武庫庄会館でトーンチャイムの演奏活動をされている「ドリームチャイム」の演奏でスタート。

武庫おひさまサロンは、ご自身やご家族の認知症の不安やお困りごとなどを話し合う交流の場です。

折り紙や筆ペンアートの体験コーナーもあり、今日も参加者同士交流をされていました。

(武庫地域課 K、O)

出初式(令和5年1月8日)

出初式のようす

新年あけましておめでとうございます。

出初式に参加してきました。

式典の中で表彰式が行われ、武庫地区から武庫第11自主防災会が有料自主防災組織として市長表彰を受けました!

日ごろから地域の防災にご尽力いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

(武庫地域課 K、O)

冬休みのイベント「書初め」を実施しました(令和4年12月25日)

いべんと「書初め」のようす

冬休みの小学生向けイベント「書初め」を実施しました。今回のイベントは、普段子どもたちの学習支援に携わっているコミュニティルーム登録団体の「あまらぼ」さんのご協力をいただきました。

ちょっと早すぎる書初めでしたが、参加した子どもたちは短い時間の中で、少しずつ書き方のコツをつかみ、最初に書いていた字よりも上達した書初めを仕上げていました。

冬休みの宿題が1つ終わってよかったね。

(武庫地域課 O)

要約筆記の講習会に参加しました。(令和4年12月21日)

要約筆記講習会のようす

武庫東種外学習プラザの活動グループ「麦の会」の要約筆記講習会に参加しました。

要約筆記のボランティアグループ「うさぎのペン」のみなさまを講師にお招きしてご講義いただきました。

聴覚障がい者の中でも手話を使ってコミュニケーションを取られる方は約2割。また、コロナ禍のマスク生活により口話をすることも難しくなりました。

今日は、要約筆記についての講義、難聴体験、UDトーク体験(障がいや言語の違いで叶わなかったコミュニケーションを円滑に行い、ユニバーサルデザインを支援するためのアプリ)、ノートテイク体験と盛りだくさんでした。

要約筆記の技術は、聴覚障がい者だけに限らず、多くの方にニーズがあるのではないかと思いました。

毎年5月から、要約筆記養成講座がスタートします。ご興味のある方は、尼崎市聴覚障害者コミュニケーション支援センターにお問い合わせください。

(武庫地域課 O)

しめ縄づくり体験に参加しました。(令和4年12月18日)

しめ縄づくり体験のようす

年末恒例のしめ縄づくり体験(主催:コミュニティルーム武庫運営委員会)に参加しました。

ベテランの先生に教わりながら、皆でチャレンジしました。縄を編むのが難しくて大変でしたが、先生の丁寧なご指導により無事に完成することができました。

参加された皆さんも思い思いのしめ縄を完成し、大満足の体験会でした。

(武庫地域課 O、K)

日本語教室のお楽しみパーティー!(令和4年12月17日)

日本語教室のおたのしみパーティーのようす

武庫東生涯学習プラザの日本語教室のおたのしみパーティーが開催されました。

学習者さんによる自国の正月の紹介や歌の披露のほか、支援者さんによる三味線や琴の演奏、茶道の紹介など、互いの文化の交流を図りました。

そして、最後はディスコ大会で大いに盛り上がりました。

(武庫地域課 M、K、O)

12月「出張!みんなのホームルーム」開催しました(令和4年12月15日)

12月の「出張!みんなのホームルーム」昼の部のようす

毎月第3木曜日は【みんなのホームルーム】の日。12月のホームルームはいつもの武庫西生涯学習プラザ(ゆうやけプラザ)の建物を飛び出して、武庫東生涯学習プラザ(おひさまプラザ)に出張しました!!

お昼の部は22人、夜の部は13人の方々にご参加いただきました。場所が変わったこともあり、新たにご参加くださった方も多かったです。

お昼の部、夜の部で皆さんからいただいた「お題」は以下のとおりです。

【お昼のホームルーム】

  1. 無料の学童やってます。困っている子どもがいたらつながりたい。
  2. 近所の空き家問題。若者がいたずらするので困っている。
  3. おひさまプラザの旧喫茶スペースの使い方

[PRタイム]

  1. タロウコーヒー@時友団地集会所(1月13日)
  2. 認知症サポーター養成講座@ゆうやけプラザ(1月23日)
  3. JAZZコンサート@アルカイックホールミニ(1月8日)
  4. ブーフ(本にまつわるトークや座談会)@阪神尼崎駅周辺(1月29日)

【夜のホームルーム】

  1. 武庫地区で活躍している人を教えて!
  2. 「ビジョン授業」というイベントをやっているが、いろんな場所でいろんな人とコラボしたい。
  3. 地域課の人って何してるの?話しかけてもいいの?
  4. おひさまプラザの旧喫茶スペースの使い方。

[PRタイム]

  1. サックスのストリートライブ@塚口スカイコム(12月24日)
  2. 女神サロン Amor Sol
  3. Up to You 2期生募集中
  4. ブーフ(本にまつわるトークや座談会)@阪神尼崎駅周辺(1月29日)(再掲)
  5. コープ塚口店でクリスマス系のカラクリ展示してます
  6. ジャズコンサート@小田南生涯学習プラザ(1月7日)
  7. JAZZコンサート@アルカイックホールミニ(1月8日)(再掲)

今月も初参加の方、常連の方々を含め、幅広い年齢層・分野の方々からたくさんお話を聞くことができました。

ひるの部ではなんと先月に引き続き、プロのジャズドラマー(常陽中学校の卒業生!!)がドラムの生演奏を披露してくださいました!!

次回のホームルームも「出張ホームルーム」と銘打ち、「武庫東生涯学習(おひさま)プラザ」にて1月19日に開催します。

 

(武庫地域課 U&M)

リレーコンサートin武庫(令和4年12月11日)

リレーコンサートのようす

今回で3回目の開催となりました、「リレーコンサートin武庫」。リレーコンサートは主に武庫地区で活動している方々が音楽でつながるイベントです。

今回は27組の皆さんにご出演いただき、約200人の皆さんにご観覧いただきました。

バンド演奏、弾き語り、合唱、ピアノ演奏、ダンスなど、さまざまなジャンルの音楽をリレー形式でご披露いただきました。

3歳の子どもから80歳を超えるシニア世代まで、それぞれの熱い想いの込もったパフォーマンスに、老若男女を問わずみんなが楽しめる1日となりました。

次はあなたの出番ですよ!!

(武庫地域課 一同)

ふたご・みつご交流会(令和4年12月10日)

ふたご・みつご交流会のようす

12月10日に、ふたご・みつご交流会を開催しました。(NPO法人 つなげる、武庫地域課共催)

交流の時間では、イヤイヤ期の接し方でふたごのどちらかに偏りが出ていないか心配...などのお悩みについての意見交換を行いました。

つづいて、「おはなしぽぽんた」さんによる絵本の読み聞かせのコーナー。にぎやかだった子ども達も、お話が始まると夢中になって聞いていましたよ。

最後はサンタクロースも登場して、皆さんで記念撮影を行いました。

(武庫地域課 U、K、T)

武庫北小学校の竹林整備作業に参加しました。(令和4年12月8日)

武庫北小学校の竹林整備作業のようす

年末恒例?の武庫北小学校の竹林整備作業に参加してきました。

参加者の皆さんも作業に慣れてきて、ずいぶんと手際よく作業を進めておられました。

枯れた竹や混み合いすぎている竹を伐採して、竹林内もスッキリ。春には元気なタケノコが生えてくるのでしょうか。たのしみです。

(武庫地域課 O、M、T)

ペットの防災について考えてみませんか?(令和4年12月1日)

HUG(避難所運営ゲーム)のようす

もしも大きな災害にあって、避難所で生活しなければならなくなったら、避難所の運営って誰がやってくれるの?

市役所?自治会???

大規模な災害に見舞われた場合、避難所の立上げや運営は実際に避難してきた被災者でやらなくてはいけないことも多いです。もしもの時に自分には何ができるのか?

HUG(避難所運営ゲーム)はカードゲーム形式で避難所の設営・運営を疑似体験できるプログラムです。今回は通常バージョンのHUGに加えて、避難者が続々とペットを連れてくる想定のアレンジバージョンも体験しました!

たかがカードゲームではありますが、本当に気づきの多い体験となりました。

武庫地域では今後もペット避難を考えるイベントを企画していきます。ペットも家族の一員です。いざというときに大事な家族を守るにはどうすればいいか、一緒に学んでいきましょう。

(武庫地域課 K、K、O)

今年もムコナリエの季節になりました。(令和4年12月3日)

クリスマスイルミネーションで飾られた三角公園(武一街園)

12月3日、武庫之荘文化会さんによる恒例の三角公園(武一街園(ぶいちがいえん))のクリスマスイルミネーションが点灯されました。

武庫之荘の冬の風物詩として、地域住民のみなさまに親しまれており、仕事帰りの大人や塾通いの子どもなど行きかう人たちの心を温めてくれます。

クリスマスイルミネーションの点灯期間は12月25日までです。

(武庫地域課 O)

多様性って何なんだ???(令和4年11月28日)

星野ルネさんの講演会のようす

武庫之荘総合高等学校のMCフェスティバルと市民運動武庫地区推進協議会のコラボレーションで実施した、「心豊かなまちづくり講演会 武庫地区人権学習会 アフリカ少年が日本で育った結果 ~多様性って何だ!~」に参加してきました。

講師はタレントで漫画家の星野ルネさん。

ルネさんはカメルーンで生まれ、姫路市育ち。言葉が全く分からない頃、コミュニケーション手段として「お絵描き」を始め、現職の漫画家の基礎ができたそうです。工務店や飲食店で仕事をするなかで、自分の生い立ちが周囲の人気を集めることに気づかれて、25歳で上京し、タレント活動をする傍ら画力を生かし表現活動をしておられます。著書の「まんかアフリカ少年が日本で育った結果」がベストセラーになりました。

当日は、ルネさんのお人柄がよく出た、とても楽しい講演会となりました。ご自身の描かれた漫画の素材を紹介いただきながら、ご自身の体験に基づくエピソードをお話しくださり、とても説得力のあるわかりやすい内容でした。

見た目や習慣が違っていても、人間同士なら対話することで理解しあえるんだと実感できた講演会でした。

(武庫地域課 K、K、U、O、T)

武庫之荘駅前 ロータリー祭り 開催されました(令和4年11月27日)

ロータリー祭りのようす

武庫之荘水と緑のまちづくりプロジェクト実行委員会主催の「武庫之荘駅前 ロータリー祭り」にお邪魔してきました。

気持ちよく晴れた青空の下、武庫東中学校吹奏楽部&西山紀代美バトンスクールの皆さんによるオープニングパレードが武一街園(通称:三角公園)を出発。阪急武庫之荘駅北側のロータリーまで行進しました。

コロナ禍により、過去2年間はパレードや露店を中止して武庫之荘駅の地下連絡通路の幼稚園児の絵画展のみの開催でしたが、今年度は3年ぶりのパレード復活となりました!!

少しづつではありますが、まちの賑わいが戻ってきているのを実感できたイベントでした。

(武庫地域課 K、K、O)

人生の終末について考えてみました。(令和4年11月26日)

もしバナゲーム大会のようす

少々大げさなタイトルですみません。(笑)

尼崎健康医療財団看護専門学校の生徒さんと一緒に「もしバナゲーム」を体験するイベントに参加してきました。

「もしバナゲーム」とは、あなたと大切な誰かが「もしものための話し合い(=もしバナ)」をする、きっかけを作るためのゲームです。ゲームを通して、自分が無意識のうちに大切にしている事や、自分自身のあり方について、様々な気づきを得ることができます。

看護学生や地域の皆さんと一緒にゲームに参加してみましたが、手元にどんなカードを残すのか考えていると、今まで意識していなかったけど、自分はこんなことを大事にしたいと思っていたんだと、小さな気づきがたくさんありました。とてもシンプルなゲームでしたが、奥が深いなぁと感心しました。

みなさまも機会があればぜひ一度トライしてみてください。

 

(武庫地域課 T)

武庫の秋は「オトナのまなびバル」(令和4年11月22日)

オトナのまなびバルのようす

11月19日から22日までの4日間、「オトナのまなびバル」を開催しました。

西武庫公園で開催された野外イベント「アウトドアアートフェステバル2022」を皮切りに「アート」「健康」「ペット」をテーマにし、西武庫公園と武庫西生涯学習プラザを舞台に、バラエティ豊かな講座やワークショップを実施しました。

残念ながら、天候の都合で一部のイベントは中止になってしまいましたが、大人の知的好奇心を十分に満たしてくれた4日間となりました。

「オトナのまなびバル」は武庫地区版のミニサマセミです。武庫地区に関わりのある方々が実行委員となり、武庫地区にゆかりのある方が講師となり、地区内で「学び」と「活動」を循環させていこうという取り組みです。

武庫地区にお住いの方、お勤めの方はもちろん、武庫地区外に住んでいるけど武庫に興味があるという方も大歓迎です。私たちと一緒にイベントを作ってみませんか?

お問い合わせは武庫地域課までよろしくお願いします。

(武庫地域課 M、O、K)

武庫北小学校の図工展に行ってきました!(令和4年11月21日)

武庫北小学校の図工展のようす

武庫北小学校の図工展に行ってきました。

みるだけでなく、触ったり、遊んだり、考えたり・・・??

盛りだくさんのとても楽しい図工展でした。

(武庫地域課O、K)

11月「みんなのホームルーム」開催しました(令和4年11月17日)

11月の「みんなのホームルーム」夜の部のようす

毎月第3木曜日は【みんなのホームルーム】の日。11月のホームルームはお昼15人、夜7人の方々にご参加いただきました。夜の部は小人数だったので、ゆっくりとお話しできました。

お昼の部、夜の部で皆さんからいただいた「お題」は以下のとおりです。

【お昼のホームルーム】

  1. 自身も食物アレルギーでしんどかった。同じ悩みを抱えている方のサポートをしたいと考えてお菓子作りの講座などを実施しているが、アレルギーのお悩みを抱えている方へのアプローチ方法のアイデアが欲しい!
  2. コロナ禍でテレワークになったこともあり、夫が家にこもり気味。外に連れ出してくれるような友達をどうやって作ったらいいですか?

[PRタイム]

  1. タロウコーヒー@時友団地集会所(12月2日、13日)
  2. 親子で米粉のクリスマスケーキ作り@まちのつどい屋tata(12月23日)
  3. 学童保育(武庫之荘1丁目付近)の児童募集中。平日の児童数を増やしたい。
  4. 僕と一緒にIOTハウスしましょう!「実践IOTハウス」でキーワード検索してね!
  5. JAZZコンサート@アルカイックホールミニ(1月8日)
  6. 武庫地域課から11月と12月のイベント告知

【夜のホームルーム】

  1. 赤龍神リュウ牙(せきりゅうしんりゅうが)のヒーロー活動が10月で1周年を迎えた。今後活動の場所を広げていきたい。
  2. JAZZコンサート@アルカイックホールミニ(1月8日)の集客方法について。
  3. 「武庫まつり」について、何か核になるものを作りたいが、今後どうしていったらいいか? 

[PRタイム]

  1. 赤龍神リュウ牙ヒーロー活動予定 東難波でクリスマスイベント(12月24日)
  2. ティーンズビストロ(オトナ食堂)@武庫西生涯学習プラザ2階大会議室(12月22日)
  3. 武庫地域課から11月と12月のイベント告知

今月も初参加の方、常連の方々を含め、幅広い年齢層・分野の方々からたくさんお話を聞くことができました。

ひるの部ではなんと、プロのジャズドラマー(常陽中学校の卒業生!!)がドラムの生演奏を披露してくださいました!!

次回のホームルームは「出張ホームルーム」と銘打ち、「武庫東生涯学習(おひさま)プラザ」にて12月15日に開催予定です。昼の部は午後0時から午後1時30分まで、夜の部は午後7時から午後8時30分までです。

みなさんも気軽に参加くださいね。

次回は「東」で開催ですよ!お間違えなく!

(武庫地域課O&U)

生涯学習プラザまつりも3年ぶりでした(令和4年11月13日)

東西の生涯学習プラザまつりのようす

11月12日、13日は武庫東生涯学習プラザと武庫西生涯学習プラザ両方で、登録グループさんによるプラザまつりが開催されました。

どちらの生涯学習プラザまつりもコロナ禍により2年続きで中止していましたが、今年度は3年ぶりに開催するということで、各グループともに気合十分で、作品展示、ステージ発表ととても充実した内容となりました!!

みなさまの生き生きとしたステージを拝見しながら、少しづつではありますが地域に活気が戻りつつあるのかなと、うれしく感じました。

(武庫地域課 U、K、T)

3年ぶりのチューリップ!(令和4年11月11日)

チューリップ球根販売のようす

市民運動武庫地区推進協議会は「花のまちあまがさきチューリップ運動」の一環で、武庫西生涯学習プラザの1回ロビーにてチューリップの球根販売を実施しました。

11月1日から11日までの土日祝日を除く8日間の販売で、チューリップ球根を合計で470セット、スイセン球根を200セット、見事に完売いたしました!!

コロナ禍で3年ぶりの対面販売となりましたが、地域の皆さんは待ちわびていたようで、チューリップ球根は期間の途中で売り切れとなってしまいました。

来年の春には武庫地区のあちこちで、かわいいチューリップが花を咲かせてくれることでしょう。

(武庫地域課 O)

あまがさきホタルの会・宮ノ北の活動に参加しました。(令和4年11月6日)

あまがさきホタルの会・宮ノ北のみなさん

「あまがさきホタルの会宮ノ北」さんの活動に参加してきました。

1985年から活動をスタートされたそうですが、最近はメンバーの高齢化に加えて宮ノ北団地の建替え工事や新型コロナウイルス感染症の拡大などの影響で活動が低調になってしまいましたが、今年度からは新たなメンバーも加わりパワーアップしているようです。

今日は水路沿いのフェンスに竹垣を組む作業をしました。ホタルは夜間照明が明るすぎると発生しないそうで、ホタルの育つ水際が少しでも暗くなるように工夫しました。

竹垣の材料は水路沿いに自生している竹を間伐して利用しました。まさに地産地消!

ホタルの生育環境のためとはいえ、水路が完全に目隠しになると防犯上の観点からは好ましくないので、一定間隔で隙間を開けながらの作業でした。皆さんのご苦労が無事実を結ぶといいなぁ。

社協武庫支部の職員さんも応援に来てくれてましたよ!

(武庫地域課 O、K、T)

第12回武庫之荘美術展に行ってきました。(令和4年11月4日)

第12回武庫之荘美術展のようす

 

武庫之荘文化会館で開催された「第12回武庫之荘美術展」に行ってきました。

自治会手作りの美術展で、絵画や写真、工芸、手工芸など、地域の方の手作りの作品が展示されていました。

平成17年度に第1回を開催し、今回で第12回目を迎えました。

手作り感のあふれる温かい雰囲気の美術展でした。

 

(武庫地域課 O、K)

Happy Halloween!!(令和4年10月30日)

ハロウィンパーティーのようす

 

Happy Halloween!

10月最後の日曜日は、ゆうやけプラザでハロウィンパーティー!!

コミュニティルーム武庫運営委員会の主催で、午前の部、午後の部の二部制でにぎやかに開催されました。

コミュニティルームに登録しているグループの皆さんはサービス精神満開で、ホスピタリティ溢れる温かい雰囲気のハロウィンパーティになりました。

会場はゆうやけプラザ1階の全フロア!!

魔法使いの帽子、マントの工作や、輪投げ、キャラクターつり、バルーンアート、映える写真コーナー、こわくないおばけやしきに、ハッピー浅田のマジックショーなどなど、たのしいアトラクションがいっぱいです!

様々な衣装にコスプレしたちびっ子たちが大集合して、大盛り上がりの一日でした!

さらに今年はプラザの屋内だけではなく、駐車場に大阪信用金庫さんのボランティアによるスーパーボールすくいとストラックアウトのアトラクションが登場!!

さらに、大阪信用金庫さんのご紹介で株式会社フクロウさんのベビーカステラとフライドポテトを格安でご提供いただきました!!

「トリック オア トリート!!」でたくさんのお菓子ももらえて、大満足のちびっ子たちでした。

関西学院大学の大学生や武庫之荘総合高校の生徒のみなさんも大勢ボランティア参加してくれて、大活躍!!

ありがとうございました!!

コミュニティルーム武庫運営委員会のみなさま、協力団体のみなさま、お疲れ様でした!

(武庫地域課 ミニオン、ミツバチ、鬼太郎、ぬりかべ、ネコ娘)

きょうちくとう賞表彰式が行われました(令和4年10月26日)

きょうちくとう賞表彰式のようす

 

尼崎市きょうちくとう賞の表彰式が行われ、武庫地区からは千木良昌彦さんが受賞されました。

きょうちょくとう賞は、人命救助や清掃活動、社会福祉活動、健全な青少年活動等の地域活動を20年以上継続して行い、広く市民の模範となった方に送られる賞です。

千木良昌彦さんは、自治会の会長としてイベントや毎月定例の地域喫茶の企画運営を担われ、また、むこっ子ロードキッズクラブの会長として、地域の青少年に動植物の生態や自然環境を学ぶ機会をつくられております。

今後ますますのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。


(武庫地域課 K)

第18回ふれあいひろば武庫21(武庫まつり)を開催しました!(令和4年10月22日)

武庫まつりのようす
開会式典のようす

 

市民運動武庫地区推進協議会が主催する、「ふれあいひろば武庫21(武庫まつり)」、3年ぶりの開催となりました。

広告協賛いただいた武庫地区の多くの企業さま、個人協賛いただいたみなさま、各種出店ブースやステージ出演でご協力いただいたみなさま、そして市民運動武庫地区推進協議会の理事をはじめとした関係者のみなさま、みなさまの温かいご協力とご支援のおかげをもちまして、大盛況のうちに祭典を開催することができました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

当日は天気にも恵まれ、3年ぶりの開催ということもあってか、例年を大幅に上回る15,000人の来場者をお迎えすることができました。

小さなお子様からご高齢の方まで、武庫地区在住の非常に多くの方々に喜んでいただけたものと感じています。武庫まつりが地域の皆様の新たな出会いのきっかけや、よりいっそう交流を深める機会になったのであれば幸いです。

さいごに、ご来場いただきました多数の武庫地区住民の皆様、本当にありがとうございました!!

来年もまた武庫まつりでお会いしましょう!!


(武庫地域課 K,T,U,M,O,K,K,Y,O,O,K)

10月「みんなのホームルーム」開催しました(令和4年10月20日)

10月の「みんなのホームルーム」昼の部のようす

毎月第3木曜日は【みんなのホームルーム】の日。10月のホームルームはお昼16人、夜10人の方々にご参加いただきました。夜の部は小人数だったので、ゆっくりとお話しできました。

お昼の部、夜の部で皆さんからいただいた「お題」は以下のとおりです。

【お昼のホームルーム】

  1. 児童ホームでの行事ボランティア募集!
  2. 子ども向けのビジョンマッピングのイベントを実施できる場所を探しています
  3. 卒業論文のためのアンケートへの協力依頼

[PRタイム]

  1. タロウコーヒー@武庫まつり(10月22日)
  2. タッチセラピー無料体験@たのしい家武庫之荘(11月10日)
  3. 児童ホーム コミュニティスペース 12月オープン予定!!
  4. まごころ寄席@まごころ茶屋(11月6日)
  5. あままままるしぇ@尼崎城址公園(10月22日)
  6. リレーコンサート@武庫西生涯学習プラザ(12月11日) 出演者募集中
  7. ミーツ・ザ・福祉@橘公園野球場(11月12日)
  8. ふれあいひろば武庫21(武庫まつり)@西武庫公園(10月22日)
  9. オトナのまなびバル@西武庫公園、武庫西生涯学習プラザ(11月19日から22日まで)

【夜のホームルーム】

  1. 武庫地区でクイズ大会をやりたい
  2. 精神的にしんどい方でも参加できる居場所を探しています  

[PRタイム]

  1. 赤龍神リュウ牙ヒーロー活動予定 ミーツ・ザ・福祉(11月12日)、児童養護施設(12月24日)
  2. 尼崎市第6次総合計画 タウンミーティング@立花南プラザ(10月22日)、中央北プラザ(10月26日)、大庄北プラザ(11月2日)
  3. 第6次尼崎市総合計画のタウンミーティング@武庫西生涯学習(ゆうやけ)プラザ(10月15日)(再掲)
  4. 児童ホーム コミュニティスペース 12月オープン予定!!
  5. みんなのハロウィンパーティー@武庫西生涯学習プラザ(10月30日)
  6. ふれあいひろば武庫21(武庫まつり)@西武庫公園(10月22日)
  7. もしバナゲーム大会@武庫西生涯学習プラザ(11月26日)
  8. まごころ茶屋IoT計画 
  9. リレーコンサート@武庫西生涯学習プラザ(12月11日) 出演者募集中

今月も初参加の方、常連の方々を含め、幅広い年齢層・分野の方々からたくさんお話を聞くことができました。

次回は11月17日開催予定、昼の部は午後0時から午後1時30分まで、夜の部は午後7時から午後8時30分までです。

みなさんも気軽に参加くださいね。

さらに、12月、1月のホームルームは武庫東生涯学習プラザ(おひさまプラザ)での開催を企んでいます。詳細は決まり次第お知らせいたします。

(武庫地域課O&K)

出張!ふるまいコーヒー(令和4年10月15日)

出張カフェじいのようす

西昆陽地区で開催された、カフェじいの「出張ふるまいコーヒー」にお邪魔してきました。

場所は髭茶屋のバス停からすぐの、戸建て住宅分譲地の一角。この場所は市営西昆陽住宅の建替え事業で生まれた余剰地で、民間の不動産会社が開発しています。

住宅の販売促進イベントにカフェじいが参加しました。隣では某有名百貨店のスイーツ移動販売が!!

秋晴れ(暑すぎる)の空の下、地域の方と美味しいコーヒーをいただきました。


(武庫地域課 M)

時友地区のお祭りに行ってきました!(令和4年10月15日)

時友神社のだんじり

時友神社の秋祭りに行ってきました!

地域の皆さんや子ども達に混じって、だんじりを引かせていただきました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

コロナ禍で3年ぶりのだんじり曳行です。すこしずつコロナ前の日常が戻ってきているのかなぁ・・・

3年ぶりと言えば、「ふれあいひろば武庫21(武庫まつり)」もまもなく開催です!武庫まつりの日も今日のような良いお天気になりますように。


(武庫地域課 O)

ティーンズビストロ 絶賛営業中です(令和4年10月14日)

ティーンズビストロ10月14日のメニュー

あまがさきチャレンジまちづくり事業の補助を受けて武庫西生涯学習(ゆうやけ)プラザで実施している「おとな食堂ティーンズビストロ @teensbistro」に行ってきました!


地域の中高生がシェフとなり、武庫地区の皆さんに料理を振る舞ってくれています。

本日のメニューは、「カオマンガイプレート」と「沖縄炊き込みプレート」の2種類。
レストランで出てくるようなおしゃれな料理に舌鼓をを打ちながら、優雅な時間を過ごさせていただきました。

多くの大人に「おいしい」と言ってもらえることが子どもたちの自信と自己肯定につながっていく、すばらしい取り組みだと改めて感じました。

みなさまもぜひ足をお運びください。次回は令和5年1月27日に開催の予定です。


(武庫地域課 K)

武庫川髭の渡しコスモス園は10月15日から開園です!(令和4年10月14日)

10月14日のコスモス園のようす
今年はちょっと遅咲きのようです・・・

 

毎年秋の武庫川を彩る髭の渡しのコスモス園。

明日からの開園に向けて、「髭の渡し花咲き会」を中心とした地域ボランティアの皆様とコスモス園のごみ拾いをしました。

今年のコスモスは例年よりも少し遅咲きのようで、見ごろは10月下旬以降になりそうです。

明日、10月15日から駐車場をオープンします。500円の協力金が必要になりますのでご理解とご協力をお願いいたします。

(武庫地域課 K、O)

カフェじぃにかわいいお客さまが来られました(令和4年10月12日)

カフェじぃのふるまいコーヒーのようす
カフェじぃのふるまいコーヒーに来てくれた小さなお客様

 

毎月第2水曜日に地域の居場所のひとつとして開催しているカフェじいの「淹れたてコーヒー試飲会」に、もうすぐ2歳になるかわいいお客さんが来てくれました。


コーヒーを飲めるのは、まだまだ先かもしれないですが、コーヒー豆を煎る匂いは味わってもらえたかな〜と思うカフェにいでした。


今月も素敵な出会いがありました!

(武庫地域課 M(カフェにい))

mukoユースホームルームを開催しました(令和4年10月7日)

mukoユースホームルームのようす

\\武庫地区のオモロい若者、ちょい集合!//


本日行われたmukoユースホームルーム、今日もオモロい人たちが集まってました!
スケボーパークを尼崎に作りたい!と活動してるいおりくん。
メイクすることの楽しさやメイクの力を伝えたい!と活動してはるかちゃん。
町からポイ捨てをなくしたい!と活動してるチーム十色のめぐまりちゃん!
オリジナルカードゲームを広めたいしゃしゃといっくん!(あと、沖縄なうの子)


短い時間だったけど、お互いのやってることを伝え合って、オモロい時間を過ごしました!


メインパートの後、しゃしゃやいっくんたちで作ったカードゲームのハイクオリティ具合にみんなで盛り上がり、遊んでみたらこれがまた、面白いなんの!
ルールや構成も1から考えたとは思えない仕上がりのカードゲームで、
予定時間を思いっきり過ぎてることにも全く気付かないくらい熱中してしまいました。


これから武庫西生涯学習プラザには月一でオモロい若者が大集合(する予定)!
興味のあるなしに関わらず、いったん来てみてね!

(武庫地域課 K)

武庫庄小学校の稲刈りに参加してきました!(令和4年10月6日)

武庫庄小学校の稲刈り体験学習のようす
コーディネーターの西村さんに稲の刈り方を教わりました

 

武庫庄小学校の稲刈り体験学習に参加してきました。

ゴールデンウィーク明けに自分たちで植えた苗が立派に実ってくれました。
今年は天候が良かったこともあり、豊作だそうです。
しっかりと実ったお米のおかげで、首を垂れまくってます!
みんなで刈った稲から取れるお米は40キロ以上にもなるとのこと。
コーディネーターの西村さんから、安全な刈り方を教えてもらいながら、楽しく収穫できました!
 

(武庫地域課 K)

ちびっ子おいもほりを実施しました!(令和4年10月5日)

ちびっ子おいもほりのようす
おおきいおいもがみえてきたよ!

 

コミュニティルーム武庫運営委員会と武庫地域課の共催で、ちびっ子おいもほりを実施しました。
お天気が心配でしたが、夜のうちに雨も上がり無事に実施することができました。

ちびっ子のみんなは小さな手に大きな軍手をはめてスコップを持ってやる気満々。
おいもを掘り起こすのはとても大変でしたが、パパやママにも手伝ってもらいながら大きなおいもを収穫し大満足!!

ちびっ子のみんなはとても楽しそうに作業していて、それを見守る大人たちも大満足の一日でした。


ご参加いただいたみなさま、畑を提供していただいた農家さま、コミュニテルーム武庫運営委員会のみなさま、ありがとうございました。
 

(武庫地域課 M、O、K)

このページに関するお問い合わせ

総合政策局 武庫地域振興センター 武庫地域課
〒661-0041 兵庫県尼崎市武庫の里1丁目13番29号
電話番号:06-6431-7884
ファクス番号:06-6431-9542
メールアドレス:ama-mukoc@city.amagasaki.hyogo.jp